スペイン旅行(H28-2-6 ~ 15)(JTB旅物語「欧恋(オーレ)!スペイン8日間)

詳細編

第1日(2月6日)   11:45 関空発でヘルシンキへ(フィンランド航空)
             15:10 ヘルシンキ着 17:25 同発 20:20 バルセロナ着 (バルセロナ泊)
第2日(2月7日)   午前 バルセロナ(サグラダ・ファミリア、グエル公園、サン・パウ病院ほか)
             午後 モンセラット修道院 (バルセロナ泊)
第3日(2月8日)   サラゴサ(ピラール聖母教会、ラ・セオ、ピラール広場、ピエドラ橋)(マドリード泊)
第4日(2月9日)   午前 スペイン広場、プラド美術館、王宮、サン・ミゲル市場(昼食)
             午後 トレド観光(展望台、大聖堂、サン・トメ教会)(マドリード泊)
第5日(2月10日)  午前 ラマンチャ地方(白い風車群)
             午後 コルドバ(ローマ橋、メスキータ、ユダヤ人街)
             夜 グラナダ(フラメンコ・ショーとアルハンブラ宮殿夜景)(グラナダ泊)
第6日(2月11日)  午前 アルハンブラ宮殿
             午後 ミハス(展望台と街中散策)(ミハス泊)
第7日(2月12日)  午前・午後 マラガ空港(フィンランド航空機故障のためキャンセル 夜 (マラガ泊)
第8日(2月13日)  午前・午後 マラガのリゾートホテルに滞在
             夜 21:05 マラガ空港出発 2:30ヘルシンキ着(ヘルシンキ泊)
第9日(2月14日)  ヘルシンキ 17:25発で関空へ(フィンランド航空)
第10日(2月15日) 9:55 関空着


第2日 バルセロナ(サグラダ・ファミリア、グエル公園、サン・パウ病院ほか) 

ホテルの部屋  
ベッドはまずまず。 飾り気が少なく至ってシンプル。ビジネスホテルの感じ。
このシャワーは外へ水がダダ漏れだった! 洗面台も狭い。
朝食はバイキング 義妹の久美子さんと。
ホテルのロビー。バスの出発を待つ。 ホテルの前。海岸までごく近いらしいのだが・・・
バルセロナ市内観光(サグラダ・ファミリア、グエル公園ほか)  
向うの弾丸のようなビルは省エネ・ビルだそうだ。 バスを降りて少し歩くとサグラダ・ファミリアの尖塔が見えてきた。
写真で何度も見た風景だが、前に池があるとは知らなかった。 最初のツーショット。
左の尖塔のトップにある果物は日本人彫刻家の制作とか。 まだまだ建設中。2026年に一応外観の全てが完成するらしい。
逆さサグラダ・ファミリアもいけるかな?  皆さんは上ばかり見ているが・・・
いよいよ入場。  ここから入る。ここに彫られている15体の天使の像は
バルセロナ在住37年の日本人彫刻家、外尾悦郎さんの
制作だそうである。
入ってすぐステンド・グラスが目に付く。  かずこが21年前に来たときはまだ中には入れなかったと。
やっぱりステンドグラスが・・ ・・あると違うね。
祭壇も・・ ・・思い切ったデザインになっている。
裏手の方に回ると・・ ・・さらに新しい傾向が・・・
ユダの抱擁とか・・ ・・最後の晩餐とか。 
壁一面にイエス・キリストの受難劇が展開される。 最後はキリストの昇天まで。
前面のゴタゴタしたガウディ風よりいいかも。 柱に縛られたキリストをバックに。
僕も。 これは教会学校の跡。
裏側の工事風景。 晴れてきた!
もう一度内部に戻って・・ ・・ガウディの雰囲気に浸る。 
側面に回る。こちらが本来の正面だそうな。 もとに戻ってきた頃には観光客で一杯になっていた。 
お土産屋を覗く。 近くのショーウィンドウも・・
・・ついでにひとつ、ふたつ・・ ・・覗いてみる。 
バスに戻る。交差点に置かれたでっかいゴミ箱に圧倒される。 バルセロナは道路がよく整備されているようだ。
グエル公園  
ガウディが実業家グエル氏のアイデアに共鳴して、
このバルセロナの丘陵地に60軒の住宅を建て
英国式田園都市を築こうとしたが2軒しか実現せず
資金難のため挫折した。
あとはご覧のとおりの公園となった。
丘の斜面のあちこちにガウディらしいデザインの・・
・・建造物が見られる。 この家はガウディ自身が住んでいた家。
今はガウディ記念館となっている。 外からはガウディらしさは大したことなさそうだが
中に入るといろいろ面白いものがあるのかも・・・
なんかガウディらしい建物が見えてきたが・・・ バリセロナ市街と地中海。
中央広場(ラ・ナトゥーラ広場)を支えるエンタシス。
中央奥に見える白い建物(右)とピンクの建物(左)は
当初建てた2軒の
モデルハウスとのこと。
展望台にもなっている。
どうもこの下の方が本来のエントランスらしい。 このベンチがなかなかすわり心地がいいと評判。
確かに。 広場には子供連れも。
「ブラデラ(洗濯女)の回廊」。この回廊も独特のものだ。 柱の中は空洞だそうな。 
回廊の内部。 ベンチを下から見上げる。
広場の下は天井にタイル貼りのデザイン画があった。 ガウディらしい絵だ。
このカメレオンみたいなのはガウディの龍ですと。 一緒に。
やっぱりこんなのがガウディだよね。 ガウディらしいところで久美子さんと一緒に。
当初は田園都市の警備員詰め所だったビル。 こっちはコンシェルジュ(案内人)の家、今は売店。
中には別に何にもない。 恐竜の足の下に入った感じ。
昔は馬車が通ったという陸橋の下を歩く。 見学終了。
世界遺産サン・パウ病院、カサ・ミラ、カサ・パトリョ  
次は世界遺産建築のサン・パウ病院へ。この側壁からして凄い。 付近の町並み。
同。 門からして物々しい。
格調の高いモデルニスモ建築。
モンタネール父子が1930年に完成。
建設中のサグラダ・ファミリアもみえる。
内部にはステンドグラスやタイルなどがふんだんに使われ、
見事な装飾が随所に見られるとのことながら今回は
見学の時間なく残念!
せめて正面で記念に。
2009年まで病院として使われていたとのこと。 見学客の列。
市内にあるガウディの作品をバスの車窓から見物。 まずこれは「カサ・ミラ」。山をテーマとし、徹底的に直線を
排除し、曲線を主調とした建物。1906-1910年の作。
このあたりどれもユニークなデザインのビルが多い。 これは「カサ・バトリョ」。テーマは海で外壁に埋め込まれた
色とりどりのガラスモザイクが海面に乱反射するかのように輝く。
内部は海底洞窟を思わせるようになっているらしい。 見学者が多く集まっている。
バルセロナのタクシーはみんなこのパターン。  
お昼はパエリャ。 まず野菜サラダから。
ドレッシングはオイル&ビネガ。 パンにはトマトペーストが塗ってある。
ワインを飲む。 これは6人前。
ちょっとやわらか過ぎて期待はずれ。 デザート。
 
レストランの前で。  

午後のモンセラットに進む