スペイン旅行(H28-2-6 ~ 15)(JTB旅物語「欧恋(オーレ)!スペイン8日間)
詳細編(バルセロナから北西50kmのモンセラットへ半日ツアー)
モンセラットはバルセロナから北西50km。 地図上で○で囲んだ地域にある。 |
バルセロナのタクシーはレッサーパンダのような模様に統一。 | バルセロナは街角の目立つところにやたらと分別ゴミ箱が 置いてある。 |
バスは海岸沿いを走る。 | バルセロナのバルセロネータと呼ばれる辺り。。 |
コロンブスの塔(高さ60m)(1888年)。 | バルセロナ港。 |
コンテナ・ヤードなどの貨物船の陸揚地らしい。 | バルセロナを出て40分ほどして特異な岩山が見えてきた。 |
周辺のなだらかな山々に比べて・・ | ・・この山塊は登山家を惹きつけそう。 |
こんな山間でバスが止まる。 | おやっ?頂上の方に黄色いロープウェーが向かっていく。 |
ロープウェーの向かう方向をよく見ると立派な建物が・・・ これが午後の目的地の「聖地モンセラット」だそうな。 事前勉強していなかったのでまさかこんな岩山の上とは 想像もつかなかった。 |
大きな岩の絶壁が行く手を阻む感じだが、われわれも このロープウェーで上るのだろうか? |
日本ならさしずめ観音岩と呼ばれそうな岩山がある。 | 写真休憩を終えるとバスは岩山を裏手?から上り始めた。 |
天気は良し、絶景である。 | 視界は180度それとも270度? |
遠くの山は雪か雲か?あとでガイドさんに尋ねると ピレネー山脈です、と。 |
感激して談笑。 |
駐車場の高さは700m。ここにモンセラットの修道院がある。 | 先ほど写真を撮ったのはこの遥か下である。 |
川が見える。 | 修道院や教会などがある。 |
先ほどのロープウェーのほか登山電車やケーブルカーでも ここまで上ってこれる。 |
久美子さんと。 |
ツーショット。 | 糸杉はスペインではお墓の木だが、ここでは? |
歩いて聖地モンセラットの見学に向かう。 | モンセラット山系の最高地点は1235mとのこと。 |
登山電車とロープウェーの終着駅と背後の岩山。 | この階段を上る。 |
修道院付属の教会堂に向かう。 | オーバーハングの岩が今にも落ちてきそう! |
どこにカメラを向けても・・ | ・・一幅の絵になる。 |
700mの山腹とはいえ広々としている。 | 信者の出入り口? |
教会堂に入る。 | これは多分この修道院の開祖さまの像だろう。 |
ロウソクがまたカラフルだ。 | 何て書いてあったか聞き忘れた。 |
教会堂の主祭壇。 | 祭壇上部には洞窟で見つかったという黒いマリア像が 祀られている。マリア像は12世紀のものと推測される木造。 |
教会堂のファサード。 | 教会堂の前に大きな十字マーク。 |
モンセラットはアーサー王の聖杯伝説に登場するらしいが 残念ながら読んでいない。 |
登山電車が止まっていた。 |
電車はこの急勾配を上下する。 | モンセラットへの交通手段は豊富。この登山電車に・・ |
・・ケーブルカーとロープウェー、バス・・ | ・・さらにうえに上るこの垂直的なフニクラ。 |
高度700mというが眺望からすると1000m位に見える。 | 北を望めば雪を頂くピレネー山脈が見える。 3000m前後の山々が連なる。その向うはフランス。 |
モンセラットの反対側を通って帰路に着く | |
モンセラット Montserrat は「のこぎり山」という文字通りの意味。 | 房総半島ののこぎり山を思い出す。 |
裏側?に回ってみると「のごぎり」の意味がよく分かる。 | この山はかって湖の底だったのが隆起して出来たとか。 |
バルセロナ市内に戻ってビーチ沿いのシーフード・レストランに向かう。 | バルセロナのウォーターフロント地区に入る。 |
左手は高さ60mもあるコロンブスの塔。 | ウォータフロント。 |
散歩やサイクリングをする人が多い。 | ヨットやクルーザーがたくさん停泊している。 |
浜辺の砂浜は結構広いがこの時期泳ぐひとは少なそう。 | 夕食のレストランに向かう。 |
この辺りはシーフードの店が多いとみえて・・ | ・・通路には魚介類が・・ |
・・所狭しと並べられ食欲をそそる。 | トーストにトマトペーストを塗るのが当地風。 |
野菜サラダ。 | カレイのぶつ切りの煮込み。 |
店内風景。 | デザートは? |