ニュージーランド旅行(H30/2/7-14 阪急トラピックス) ハイライト編         詳細編

昨年9月のドロミテに気をよくして今回はニュージーランドのマウント・クックとミルフォードサウンドに
出掛けたが、肝心なところで雨に祟られてガッカリ。でもそれなりに楽しめた。



ハイライト編1(第1日 ロトルア、第2日 ワイトモ洞窟ほか、第3日 クライストチャーチからマウント・クックへ) 
ハイライト編2(第4日 マウント・クック・ハイキングのあとクイーンズタウンへ)
ハイライト編3(第5日 ミルフォードサウンドほか)
ハイライト編4(第6日 クイーンズタウンからクライストチャーチ-(航空機)-オークランド(市内観光とディナー))

詳細編 第1日 オークランド空港-ロトルア(泊)
     第2日 ロトルア-ワイトモ洞窟-レッドウッド公園-間欠泉-マウイ・コンサート(泊)
     第3日 ロトルア-ハミルトン空港-クライストチャーチ-マウント・クック(泊)
     第4日 マウント・クック・ハイキング-ヒツジの毛刈りショー-アロータウン-クイーンズタウン(泊)
     第5日 クイーンズタウン-フィヨルド国立公園(ノブス平原、ミラー湖、モンキークリーク、キャズム)
     第5日(その2) ミルフォード・サウンド(観光船)-クイーンズタウン(泊)
     第6日 クイーンズタウン-バンジージャンプ発祥の地-果物の町、クロムウェル-テカポ湖-クライストチャーチ
          -オークランド(オークランド港・スカイツリーほか)(泊)


第1日 オークランド空港-マタマタ-ロトルア(ロトルア湖、ガバメントガーデン)(泊)

2月7日(水)21時に関空をNZ航空直行便で
出発して、翌8日(木)午前11時35分に
オークランドに到着。
現地の天気は曇りで明日の予報は雨とか。
 
オークランドから最初の宿泊地ロトルア
に向かう途中、トイレ休憩でマタマタという
町に立ち寄った。ここは『ロード・オブ・ザリング』
のロケ地として有名らしい。
町の中心地入り口にあるこの建物は映画に
登場したシーンから作ったものらしい。
ロトルア湖の外輪型の観光船。
向こうは英国国教会のチャペル。
ガヴァメント・ガーデン(Government Garden)。
うしろは博物館。
ロトルア湖の周辺では温泉が出る。
この源泉は120度とか。
源泉の横にマヌカハニーで有名なマヌカの
木があり、添乗員さんが説明してくれた。
このマヌカは季節外れの花を咲かせていた。
ゴンドラでノンゴタハ山に上る。
ゴンドラの終着駅からの眺め。
頂上のレストランでディナー。
ロトルアのホテルにチェックインしたあと
散歩に出たら、美しい夕焼けだった。
まさに燃えるような夕焼けなので予報に
拘わらずひょっとすると晴かも、と期待。

第2日 ロトルア-ワイトモ洞窟(鍾乳洞と土ホタル)-レッドウッド・フォレスト-テプイア間欠泉
     -ハンギー・ディナーとマオリ・コンサート(泊)

ロトルアからバスで2時間のワイトモ洞窟。
英語で Waitomo Glowworm Caves とある。
glowworm というのは土ホタルである。
残念ながら洞窟内部は一切撮影禁止なので
入口の展示板を撮っておく。
土ホタルは実際この看板のように洞窟の天井に
へばりついて夜の星座のようだった。
出口になってようやく撮影OKとなった。
舟を降りて洞窟(鍾乳洞)を振り返る。
記念のツーショット。
ロトルアに戻る途中の牧場。
ロトルアにあるレッドウッドパーク。
4人がかりでやっと。
ここはもと森林試験所でレッドウッドは
100年前に
米カリフォルニアから移植
したもの。カリフォルニア
に自生するレッド
ウッドは樹齢千年で樹高が150m
にも
達する。しかし、ここのレッドウッドは
100年で
すでにその半分の70mに
達しており、成長が早い。
カメラを真上に上げないと先端が
写せない。
   
カリフォルニアのレッドウッドパークと違って
ここは亜熱帯の森林でシダが多い。
雨の中、森林浴のハイキングが続く。
雨具でツーショット。
この木も太い。
シュロの林。
枝打ちはどうしているのだろうか?
一回りしてプチ・ハイキングは終わり。
次はホテル近くにあるテ・プイア間欠泉へ。
生憎、雨が続く。
熱泥があたかもカエルがピョンピョンと
飛び跳ねるように
見える Frog Pool
(カエル池)。
谷全体に熱湯と蒸気が噴出している。
別府温泉やアメリカのイェローストーンみたいだ。
雨の中、みんな傘をさして見物。
硫黄の色が付いている。
間欠泉は少し休憩中?
マウイは伝統的にこの熱い蒸気を料理に
使っている。
トウモロコシなどの野菜や肉などを
かごに入れて
蓋をし、熱い蒸気にさらしておくと
早いもので10分、
肉などは1-2時間くらいで
美味しく蒸しあがる。

深い蒸気の噴気孔。
  先ほどまで静かだった間欠泉が急にシューッと
いう
音を立てて30mほど噴きあがった。
ラッキー!
  しかし、雨模様のため、蒸気と雲の境が
分かりにくい。
晴れていたらもっとよかったのに!
絵はがきではこんなのだがなあ!
  ガイドをしてくれたマオリの女性。
マオリの神聖な礼拝堂。
ハンギー料理を頂きながらマオリのショーを見物。
マオリ男性の勇壮な踊り。
オールブラックスですっかり有名になった
マオリのウォー・クライ。有志の男性方が
舞台に
上がってウォー・クライを教えてもらう。
女性もやりたそうだったが、これは女人禁制。

第3日 ロトルア-ハミルトン空港-(国内便)-クライストチャーチ(昼食、紙の教会)-マウント・クック(Hermitage Hotel 泊)

ロトルアのホテルからハミルトン空港まではバス
1時間40分。ここからクライストチャーチへの
飛行機はこのプロペラ機。
空港ロビーには例の『ロード・オブ・ザ・リング』
のジオラマが、、、ファンには「たまらん」らしいが
私にはサッパリ。
1時間ほど飛ぶと雲が切れて山や湖が見えてきた。
さらに、遠くニュージーランドの南アルプスの
山並みが見えてきた。
どれがマウント・クックかなあ?
クライストチャーチ近郊の上空。
クライストチャーチ空港到着、こちらは晴れつつ
ある。
良かった!
久しぶりの青空だ。
まず町中にあるカジノのレストランで昼食。
両替もカジノでやったら関空が88円20銭だったのに
ここは83円ととても有利だった。
昼食の後、町の中心地にある「紙の教会」へ。
クライストチャーチは2011年2月の大地震以来、
復旧に努めてきたが・・
・・日本の神戸や東北に比べて進度が遅く、空き地
ままのものや、解体すらできていないものが
少なからず
見られた。
大地震の犠牲者を悼んで185の白い椅子が
並べられている。
クライストチャーチのシンボルであった大聖堂が
地震で崩壊して修復不能となったため、仮設の
大聖堂としてカードボードの教会が建てられた。
設計したのは、日本人の建築家、坂茂氏。
教会内部。
教会前。
教会全景。
クライストチャーチからマウントクックと
ミルフォードサウンドへの道路地図。
これはアッシュバートン川。
北島に比べて南島の牧場はより平坦で広々と
している。
南に進むにしたがって天気が良くなっていく感じ。
マウント・クックは
テカポ湖。
テカポ湖と並行してその西にあるプカキ湖。
ここからマウント・クック(左端の雪を被った山)が
見え始めた。
右端のマウント・クックをバックに。
ひときわ高いので最初雲かと思ったが添乗員の
「マウント・クックが見えてきました」という声で
確認できた(望遠レンズで)。
プカキ湖沿いに北上していくとどんどんマウント・クック
が大きくなってくる。
バスのスピードが速いのと望遠にしているので
ちょっとピンボケ気味。
これも同様。
少し雲が出てきたな。
もうちょっと待ってほしいなあ!
頂上が危なくなってきた。
チェックインを済ませて部屋に入ったときは
残念!もうマウント・クックは何も見えない。
晴れていればこんな風に見えるんだって!

第4日以降に進む