ニュージーランド旅行(H30/2/7-14 阪急トラピックス) 詳細編

第3日 クライストチャーチからマウント・クックへ

1.ハミルトン空港からクライストチャーチへ

昨日食べ損なった野菜オムレツをゲット。 それにお茶漬け、味噌汁にパンというケッタイな組み合わせ。
雨の中、ロトルアを出発。 1時間40分後走って・・
・・ハミルトン空港に到着。 空港ロビーにはこんなものが、、ファンならすぐ分かる
ロード・オブ・ザ・リングのジオラマ。マタマタの町がそうで
あったようにニュージーランドにはあちこちにロケ地があるらしい。
やってきたのはプロペラ機。 南島上空になると空が晴れてきた。南アルプスの山も見える。
下界の牧場もよく見える。 ゴルフ場もある。
クライストチャーチ空港の芝生にはクッションが置いてあった。 管制塔。
クライストチャーチはガーデニングが盛ん。大地震前は庭づくりを
各家々で競い合っていたらしい。
公園。
時計台。 昼食は市内にあるカジノのレストラン。撮るのを忘れた。


カジノの玄関
そのカジノの前には金色の馬の像が、、、 ネットから拝借。玄関前の金馬がいないからちょっと古いかな?
2011年の大地震で都心部は壊滅状態になったが、復興は
遅れており、あちこちにまだがれきや空き地が残っている。
ショッピングモール?
左の花生けのようなオブジェはカセドラル・スクエアの
モニュメント。
カセドラル・スクエアに建設中の建物。
都心地の一部は荒れたまま。 広々とした空き地。 
大地震の犠牲者のモニュメント、185の白い椅子。 テンポラリーに造られた紙の教会。
日本人建築家、坂茂氏が設計した。 内部は簡素だが十分広い。
見学のあとバスを待つ。 全景。

2.クライストチャーチから一路、マウント・クックへ

クライストチャーチから50kmほど西南西に走るとラカイア川
を渡るが、この橋はニュージーランド一の長さを誇る。
全長、約1.75kmだとか。
いくつもの流れに分かれている。 太平洋まで15kmから20㎞くらいだろうか。
確かに幅が広い。 地図の上でも流れが何本か分けて書いてある。
牛の群れ。 アシュバートンの町。
これも川幅が広いが・・ ・・ランギタタ川というらしい。 
ランギタタ川を越えた辺りから西に折れてマウント・クックに向かう。 この辺り、ヒツジの放牧が増えてきた。
広々とした丘陵の放牧地が続く。 ここにもヒツジ。
綺麗な湖が見えてきた。 これはテカポ湖。ミルフォードの帰りに立ち寄るので今日は素通り。。
おっ、あの斜めになったのは飛行機の中から見えた山では? これもいわゆるニュージーランドの南アルプスでは?
  逆光だが、これはテカポ湖とプカキ湖を結ぶ運河。
付近の地図。 プカキ湖が見えてきた。
今度はプカキ湖の西岸に沿って走る。 添乗員さんが「マウント・クックが見え始めました」という。
「えっ?どれ?」。雲と山の区別がつかない。
望遠で覗いてみると雲と思った白い頂きがそうなのか! 確かに、雲の上に頭を出す富士山のようだ。
そう言えば、マウント・クックは高さ3724mと富士山に匹敵する。
写真ストップでバスを止めてくれたが、雲に隠れてしまったようだ。 それとも見失ったか?
いや、中央がマウント・クックだ。 この運河は先ほどとは別のものでプカキ湖とルアタニワ湖を結ぶ。
プカキ湖の西岸を北上する。 マウント・クックがまた不明になった。
いや、確実に近づいている。 肉眼でもくっきり見える。
銭湯で見たような絵だなあ! ホテルに着くまで待っててね。 
  手前の雲が気になるなあ!
バスがくねくね方向を変えるたびにマウント・クックも右左。 時間は夜の8時を過ぎている!
まだ大丈夫。 まだまだ。
ホテルに近づくにつれ雲が怪しくなってくる。 遠くからだと頂上は見えるが、近くに来ると雲の下になるのかな?
辺りは日が沈み始めて暗くなってきた。 まだ辛うじて頂上が見える。
ホテルまでもう少し。 ああー、頂上が見えなくなったあ!
  それは晴れているが、、、
マウント・クックの左手前にある3000m級の山々には氷河が、、 チェックインして部屋に入ったがマウント・クックが見えない!
部屋の正面にマウント・クックが見えるはずなんだが、、、 ホテルの裏側に出てみる。
これもホテルの裏側。 ホテルは Hermitage 。
  ディナーはバイキングだがさすが良いものを置いている。
シーフードも。 野菜やスープのほか・・
・・寿司とカレーライスも食べてみた。 夜は星空ウォッチングのオプショナル・ツアーが予定されていたが、
曇り空のため、間際に中止となり、代わりにプラネタリウム・ショー
を無料で見せてくれた。

第4日 クイーンズタウンへ

詳細編トップに戻る

本館トップに戻る