ニュージーランド旅行(H30/2/7-14 阪急トラピックス) 詳細編
第5日(その2) ミルフォード・サウンド(ホーマートンネル越え-キャズム-遊覧船)-クイーンズタウン(泊)
1.ホーマートンネル越えとキャズム(岩の割れ目)
![]() |
![]() |
| ホーマートンネルを抜けると氷河谷の絶景だったがやはり 低い雲が垂れ込めていた。 |
肝心なところに頭を持ってきてはいかんねえ。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| キャズム(Chasm)に向かう。 | 雨が多いとみえて・・ |
![]() |
![]() |
| シダ類が群生している。 | 南緯45-6度、日本で言えば北海道くらい・・ |
![]() |
![]() |
| ・・というのに亜熱帯地方の・・ | ・・森林を感じさせる。 |
![]() |
![]() |
| 谷川の急流が岩を浸食して奇岩を造る。 | |
![]() |
![]() |
| 苔むした岩の向こうに・・ | ・・滝がみえる。 |
![]() |
![]() |
| 観察用の木橋。 | この大きなシダもゼンマイの仲間。 |
![]() |
![]() |
| まるでヘビがのたくっているよう。 | 谷の上流。 |
![]() |
![]() |
| 奇岩が美しい水に映える。 | 大台ケ原あたりでも見られそうな景観が続く。 |
![]() |
![]() |
| 苔むした大木・・ | ・・ニ態。 |
2.ミルフォード・サウンド観光船
![]() |
![]() |
| マイターピーク(1683m)の頂上が見えるか、見えないか? | これが写真でよく見た景観なのだが・・・ |
![]() |
|
| われわれが乗船するのはこちらの方。 | |
![]() |
![]() |
| マイターピークをバックに。 | 乗船する船をバックに。 |
![]() |
![]() |
| 戦場で出された和風弁当。味噌汁もついていた。 結構いけた。 |
後部デッキに出たが風雨がひどくて。 |
![]() |
![]() |
| 後方の山が霞んですぐ見えなくなる。しかし、ノルウェーの フィヨルドと同じなので似たような景観が続く。 |
両岸の山が迫る。 |
![]() |
![]() |
| 何やら幻想的。 | 煙霧のなか、赤が映える。 |
![]() |
![]() |
| 「早く撮ってえ!、帽子が飛びそう!」 | |
![]() |
![]() |
| フードがすぐめくれた。 | 随分上からカスケードが、、、 |
![]() |
![]() |
| 一向に晴れそうにない。 | |
![]() |
![]() |
| タスマン海への出口に到達。船が前後に大きく揺れた。 | 揺れるので何かに捕まっていないと不安。 |
![]() |
![]() |
| タスマン海をバックに。 | そんな中、みんな撮影に余念がない。 |
![]() |
![]() |
| ここで船は大きく旋回して・・ | ・・帰途につく。 |
![]() |
![]() |
| 心なしか風雨が静まった感じ。 | それでも両足を踏ん張らないと。 |
![]() |
![]() |
| 両岸の山の斜面がよく・・ | ・・見えるようになってきた。 |
![]() |
![]() |
| ここにもカスケードが、、 | カスケードの道が出来ている。 |
![]() |
![]() |
| 水は数百メートルの上から・・ | ・・落ちてくる。 |
![]() |
![]() |
| こんなところにオットセイの群れが休んでいる。 | 雨は止んだ。 |
![]() |
![]() |
| これは大きな滝(fall)だ。 | 「スターリンの滝」(落差155m)。 |
![]() |
![]() |
| ミルフォード・サウンドでも屈指の水量を誇るとか。 | この滝の飛沫を浴びると長寿の効果あるらしい。 |
![]() |
![]() |
| 船が飛沫を浴びられるようギリギリまで滝に近づいてくれる。 | かずこも浴びれたかな? |
![]() |
![]() |
| 次の船も待っていたので滝ともお別れ。 | もとのコースに戻る。 |
![]() |
![]() |
| ここでトレッキングの人たちを・・ | ・・ピックアップするため寄港。 |
![]() |
![]() |
| こんなところからどこへトレッキングしていたのだろう? | 珍しく小さな砂浜らしいのが見える。 |
![]() |
![]() |
| この岬を回ると出てきた波止場に戻る。 | ガスもこれから晴れていきそうだが、、、 |
3.ミルフォード・サウンドからクイーンズタウンへの帰路
![]() |
![]() |
| 帰り道はまだ雨模様。あちこちに・・ | ・・カスケードが出来ていた。 |
![]() |
![]() |
| ホーマートンネル近くまで上がってきた。 | トンネルを越えるとホリフォート川の清流が待っていた。 |
![]() |
![]() |
| 清流を見ながらウトウトしていたら・・ | いつの間にかワカティプ湖まで戻ってきた。 |
![]() |
![]() |
| 晴れ間も見えてきた。やれやれ。 | クイーンズタウンも近い。 |
![]() |
![]() |
| 今夜はクイーンズタウンで・・ | ・・中華ディナー。 |
![]() |
![]() |
| 焼きそば。 | 鶏肉。 |
![]() |
![]() |
| デザートにここで・・ | ・・アイスクリームを食べよう。 |
![]() |
![]() |
| 夜のクイーンズタウンを散策。 | 春節で中国人旅行者を意識した飾り付けか? |
第6日に進む クイーンズタウン-クロムウェル-テカポ湖(善き羊飼いの教会)-クライストチャーチ
-(飛行機)-オークランド(スカイツリーとオークランド港)-鉄板焼きディナー(宿泊)
詳細編トップに戻る
本館トップに戻る