ニュージーランド旅行(H30/2/7-14 阪急トラピックス)
ハイライト編
第5日 待望のミルフォード・サウンドへ。だが予報は雨!
1.クイーンズタウン郊外のホテルは絶好の天気なので喜び勇んで出発
![]() |
ホテルはクイーンズタウンの波止場からバスで 10分ほどの静かな山手にある。 朝焼けの山が美しい。 |
![]() |
早起きの女性たちが勢揃い。 |
![]() |
添乗員の北島さんからもらった今日の行程地図。 今日はミルフォードサウンドまで往復614km のバス旅となる。 |
![]() |
バスはワカティプ湖に沿って南下する。 |
![]() |
途中、沢山の牧場があり、ヒツジ、ウシのほか・・ |
![]() |
・・ 最近はシカも放牧されている。シカの肉は ニュージーランドではウシやラムより高級。 |
![]() |
テ・アナウ湖にて。 |
![]() |
フィヨルドランド国立公園に入ってまもなく 出てくるひろびろとしたエグリントン谷の平原。 氷河によって浸食されたU字谷地形。 |
![]() |
ミルフォードサウンドに行くバスはみんな ここを通るがバスを降りて手足を伸ばす。 |
![]() |
ミラー・レイクは湖面が文字通り鏡のように 波一つ立たない。 |
![]() |
湖面に写っている風景の方が綺麗! |
![]() |
ノブス・フラット(Knob's Flat)。 氷河が運んできた堆積物がところどころに ドアのノブのような小山を残した。 |
![]() |
このU字谷に流れているのはエリントン川。 |
![]() |
クリスティの滝。 |
![]() |
モンキー・クリークで写真休憩。 |
![]() |
正面はタルボット(Talbot)山2117m。 エヴェレスト初登頂のヒラリー氏が練習した 山とか。 |
![]() |
|
![]() |
ホリフォード(Hollyford)川はミルフォードサウンド まで流れ落ちる。 |
![]() |
雨なのでカスケードが出来ている。 |
![]() |
ここにもカスケードが流れている。 |
![]() |
ミルフォードサウンドに通ずるホーマートンネル は1953年に開通した手掘りのトンネルで 長さは1270m。ミルフォードに向かってかなり 傾斜している。 |
2.ホーマートンネルを越えたミルフォードは?
![]() |
ホーマートンネルを出たところは見事なU字谷。 |
![]() |
左側の崖。 |
3.キャズム(Chasm岩の裂け目-川水による深い浸食谷)
![]() |
ミルフォードサウンド側は年間200日は雨という だけあってシダ類が群生している。 |
![]() |
|
![]() |
深く抉られた谷。水量も多い。 |
![]() |
岩の隙間から向こうの滝が見える。 |
![]() |
ゼンマイのような大きなシダだが・・ |
![]() |
知恵の輪のように絡んだ苔むす岩。 |
![]() |
この川は勿論先ほどのホリフォード川。 |
![]() |
大蛇が口を開けたような岩。 |
![]() |
激しい水しぶきをあげて流れ落ちる。 |
![]() |
鍾乳洞ほどではないにしろ万年単位の 歴史を感じさせる。 |
![]() |
苔むす大木。 |
4.ミルフォード・サウンド(フィヨルド)(遊覧船)
![]() |
ミルフォードサウンドの写真と言えば必ず登場する マイターピーク 1683m。 頂上が少し雲に覆われている。 |
![]() |
雨は大したことないが、雲が厚い。 |
![]() |
われわれの乗る船はこれ。 |
![]() |
船が出ることには雨がひどくなってきた。 外航のクルーズ船も入ってくる。 |
![]() |
ノルウェーのフィヨルドを思い出す。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
風が強くて帽子を飛ばされそう! |
![]() |
|
![]() |
随分上からのカスケードだ。 |
![]() |
黒い雲が低く垂れこめでかえって幻想的。 |
![]() |
|
![]() |
船が前後に大きく揺れたと思ったらタスマニア海 に出たとのアナウンス。 |
![]() |
ここで船はUターンする。 |
![]() |
タスマニア海をバックに。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
風雨が少し弱まったかな? |
![]() |
船が揺れるので足を踏ん張らないと。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
先ほど見たカスケードと似ているような・・・ |
![]() |
さらに近づいてみると、、、 |
![]() |
あの上からだと落差はどのくらいかな? |
![]() |
大分、見通しがよくなった。 |
![]() |
オットセイが6頭、岩の上で休んでいる。 |
![]() |
|
![]() |
大きな滝が見えてきた。 スターリンの滝らしい。 |
![]() |
ミルフォードサウンドでも屈指の水量を誇る 落差155mのスターリンの滝。 |
![]() |
ここのしぶきを浴びると美肌になるという。 |
![]() |
打からかどうか知らないがキャプテンは船を 滝ギリギリに付けてくれるからしぶきは浴び放題。 |
![]() |
こういう時はレンズが濡れるから iPhone に限る。 |
![]() |
「わたしも美肌効果にあやかりたいわ」 「だったら、もっと滝に近づかなきゃあ」 |
![]() |
雨が小止みになってフィヨルドらしい景観が 見えてきた。 |
![]() |
|
![]() |
左ての船着き場で客を乗せるとアナウンス。 |
![]() |
もうほとんど出航地に戻ってきた。 |
![]() |
同じ道をクイーンズタウンに引返すが、こちらは 晴れているのに! |
![]() |
ワカティプ湖に戻ってきた。 |
![]() |
今夜はクイーンズタウンで中華ディナーのあと 夜の街を散策。 |
第6日 クイーンズタウンからクライストチャーチ-(飛行機)-オークランド(市内見物と夕食)へ