ニュージーランド旅行(H30/2/7-14 阪急トラピックス)
ハイライト編
第4日 マウント・クック・ハイキング-オマラマ(バーベキューランチと羊の毛刈りショー)-クロムウェル(果物市場)
-アロータウン(ゴールドラッシュの名残)-クイーンズタウン(泊)
1.マウント・クック・ハイキング
![]() |
折角楽しみにしていたマウント・クックのハイキング というのに朝から雨。マウント・クックはまったく 雲の中。 |
![]() |
今日のガイドは香川さん(男性)と奥山さん(女性)。 参加者23人は12名と11名のグループに 分かれて歩く。 |
![]() |
この谷をマウント・クックの方向に上がっていく。 |
![]() |
上りと言っても大したものではない。 雨もあって足元はあまりよくないが、我々の ガイドの香川さんは「雨の方が埃が立たなくて 空気がきれいだから私は好きです」と。 ものは考えようなのか、慰めてくれているのか? |
![]() |
見えているのは雪渓ではなく正真正銘の氷河。 3000mの頂上付近からジリジリと流れて 来ているとのこと。 そういえば少し青みがかっている。 |
![]() |
さらに近づくとよく分かる。 |
![]() |
この谷にはニュージーランド固有の植物が いくつかあるが、外来植物に脅かされている。 |
![]() |
ガイドの香川さんが固有の植物をひとつひとつ 解説してくれた。 |
![]() |
マタゴオリ。 |
![]() |
ガイドの香川さんについてゆっくり歩く。 |
![]() |
これはニュージーランド・ブルー・ベル。 |
![]() |
マット・デイジー(菊の一種)。 |
![]() |
スカーレット・スノーベリー。 |
![]() |
氷河が押し流してきた岩石がゴロゴロ。 |
![]() |
これもいわゆるU字型の氷河により浸食された谷。 |
![]() |
香川さんが「この展望台に上がると面白いものが みられますよ」というから何かと見れば・・・ |
![]() |
それは氷河湖であった。 |
![]() |
島のように見える土砂の下は氷だそうである。 正面奥にマウント・クックがあるそうな。 |
![]() |
|
![]() |
案内図によると向かって左奥には3151mの マウント・セフトンがあるらしい。 |
![]() |
|
![]() |
島の部分に氷河の氷と書いてある。 |
![]() |
ということは背後向かって左がマウント・セフトン 3151mらしい。 |
![]() |
意外と谷は深そうだ。 |
![]() |
本当に雨が恨めしい! |
2.オマラマでバーベキューランチと羊の毛刈りショー-クロムウェルの果物市場-アロータウン-クイーンズタウン
![]() |
この店でバーベキューの昼食と羊の毛刈りショー と牧羊犬の働きぶりを見物。 |
![]() |
注文の牛肉のミディアム・レアを受け取る。 |
![]() |
肉に野菜を添えてビールで頂く。 |
![]() |
デザートは白いメレンゲケーキ「パヴロヴァ」 とアイスクリーム。 名前はロシアの有名なバレリーナに因んだもの。 |
![]() |
羊の毛刈りショー。見たことのある「おっさん」 やなあと思ったらバーベキューの肉を焼いて くれた人だった。 舞台に引っ張り出された羊は慣れたもので 子どもたちに触られても平気でおとなしい。 |
![]() |
大きなバリカンと挟みで僅か2分で終了。 |
![]() |
あっという間に裸にされた羊はサッサと 舞台裏に駆け込んでしまった。 |
![]() |
裏手の牧場で羊に乳やり。 |
![]() |
牧羊犬のデモ。 吠えずに目力だけで遠くにいた羊たちを ここまで追い込んでくる。 |
![]() |
クロムウェルのフルーツ市場「ジョーンズ おばさんの店」。 |
![]() |
ここは帰りにゆっくり時間を取るので 今日は下見だけ。 |
![]() |
昔、ゴールドラッシュに沸いたアロータウン。 |
![]() |
ここフランクトン・マリーナで11人がこの スロージェットに乗船して黄色い声をあげた とか(8人とはクイーンズタウンで合流)。 |
![]() |
この湖はフランクトン・アームと言い、クイーンズ タウンにあるワカティプ湖に繋がる。 |
![]() |
クイーンズタウンのピアに到着。 ここには100年前の蒸気船が観光用に 運航している。 |
![]() |
向こうの険しい山並みはリマーカブル・マウンテン。 |
![]() |
クイーンズタウンの波止場風景。 |
![]() |
2時間待ちの行列ができる名物バーガーショップ。 ヴォリュームたっぷりで世界一旨いらしい。 |
![]() |
ホテル裏庭で特別星空観察会。 晴天かつ新月のため絶好の星空だった。 添乗員の北島さんがレーザービームを 使って南十字星などを解説してくれた。 |
![]() |
撮影できなかったのが残念だが、例えば こんな風に「天の川」も見えた。 (インターネットから借用 https://www.thesun.co.uk/news/3198590/ southern-cross-crux-constellation-milky- way-australian-flag-stargazing-bbc/) |