ハロン湾クルーズ・アンコール遺跡とホーチミン10日間(H24/2/11-20)
ハイライト編       旅行にご一緒したみなさん、ご感想などを ご意見箱
              書き込んでいただければ大変うれしいです。
              お待ちしております。

0.ハノイ到着と夕食
1.ハロン湾クルーズとハノイ市内観光(2月12日)
  続ハノイ市内観光とシェムリアップへの移動(2月13日)
2.アンコールワット(2月14・15・16日)
3.トンレサップ湖遊覧(2月17日)
4.ホーチミン市(クチ地下トンネル・市内観光)(2月18日)
5.メコン川クルーズ(2月19日)


6.番外編 ベトナム・カンボジア美人vsデバター(女神)

ハロン湾クルーズとハノイ市内観光(2月12日)

まずホテルで朝食

朝食はバイキング。軽くと思ったがフォーも含めて結構取ってきた。 それにフルーツは別腹。

午前7時半 ホテルを出発 バスでまず陶芸の村、バッチャンへ

ホン河(黄河)沿いの割合い整った民家。中産以上の家か・・・。
家々は長い堰堤によって守られているが、その堰堤の長さは
ベトナム全土で延長3000kmにもおよびオランダについで
世界第2位だそうである。これは知らなかった。
日本の大林組が建設した全長3.5kmのホン河橋。
大林組が受注して行っている国道工事の一環のようだ。
バッチャン村に到着。 まず工房を見学。
釉を塗る工程。 もちろんショップに立ち寄る。
ショップの裏手にも工房がある。 気の利いた庭とレストランもあった。
珍しいレタス畑が続いていた。 道路沿いの家々は間口が4mほどしかなく奥に細く伸びている。
京都の町屋のようだが、土地の値段が高いためだそうだ。
1階では商売をやっていて2階以上が住宅である。 
ハノイとハロン湾を結ぶ鉄道。時間が掛かるので観光には無理。 二毛作の田植えが終わったばかりか? 
ここはまだ。 ハロン湾まであと10分というところ。道路整備が進んでいる。
そのあとは「ハロン湾クルーズ」  
こんな帆船風の観光船に乗る。 社内は洒落たレストラン風。
同席になったTさんご夫妻と白ワインのボトル(15ドル)を注文。 蒸しエビから
アサリの酒蒸し。 ハマグリの包み蒸し。
 
スープ。 美味しいシーフードにすっかり満足。
食事もさることながら外の風景も気になる。
船尾側の甲板で一緒に。 ノルウェーのフィヨルドを思わせる光景。
こんなところに生簀がある。 潮の満ち干の跡か、波による浸食の跡か?
生簀に到着。ハロン湾の沿岸では真珠とブラックタイガー(エビ)の
養殖が盛んだそうである。
食事の途中でここに上陸して・・
・・貝や魚の養殖を見物するだけかと思ったら・・ ・・ここで注文すれば船内に持ち帰ってすぐ料理してくれる。
果物を売る小舟も付ける。 生簀を離れてしばらくすると注文していた貝などが出来上がってきた。
帰船後、食事の続き。揚げ春巻き。 イカと野菜の炒め物。
魚のあんかけ風 野菜の一品。
私たちの注文したのは好物の牡蠣。 デザートはスイカ。
さらに航行を続ける。 夫婦岩ならぬ「香炉島」。
ベトナムの20万ドン紙幣にも印刷されている。
ワインを飲み過ぎたわけではないが・・・
ダウゴー島に到着、今度はティエンクン洞(鍾乳洞)を見物する。
向こうが鍾乳洞の入口らしい。 ダウゴー島の船着き場。 
洞窟の入り口。内部は広そう。 日本の鍾乳洞と違ってカラフルな照明が・・・
入口すぐのところに大きな部屋があって・・ ・・高さは20mくらい、幅10mほどという。 
15分くらい進むと高台になっている出口に出た。 クルーズ船の乗り場に戻る。
         ハロン湾への行き帰りの道路沿いに目立ったのが
   ベトナム国旗(左)とベトナム共産党の旗。
   なんでも2月3日がベトナム共産党創立の記念日だった
   そうなので国旗と共産党の旗を掲揚したものらしい。
   ここで初めてベトナムは共産党の国だったわいと
   再認識した次第。


   ベトナムの第一次産品のうちコーヒーはブラジルにつぎ
   世界第2位でココアは堂々の第1位だそうである。
   なお、海産物はブラックタイガーえびをはじめほとんどは
   海外向けだそうで、農産物も最近中国への輸出が増えて
   いるとか。
ハノイに戻って夕食はレークサイドホテルの中華レストラン。 ハノイビール(大瓶4ドル)とスープ。
揚げ豆腐の煮たもの。少し固めだった。 鶏肉と野菜の一品。
牛肉と野菜の一品。 トマトと野菜の? 手前はポーク?
ブロッコリー。 タマゴと肉の鍋もの。


翌日 市内観光の続きとシェムリアップへの移動・夕食に進む


アンコールワット・ハイライトに進む