旅のソムリエ「優雅な北京4日間」(H22-5-28/31)
詳細版 (ハイライト版はこちらへ)
第1日 関空 − 北京 −(バス)− 頤和園(いわえん) − 夕食 − 前門大街散策 − ホテル宿泊
第2日 午前 ホテル − オリンピック会場 − 明の十三陵(定陵) −
午後 昼食 − 万里の長城(八達嶺) − 夕食(北京ダック)
第3日 ホテル − 天安門広場 − 故宮 − 景山公園 − 胡同散策(鼓楼・鐘楼) − 夕食(宮廷料理) − 京劇鑑賞
第4日 ホテル − 天壇公園(祈年殿) − (ショッピング) − 北京空港 − 関空
北京空港混雑のため上空で長時間旋廻しながら順番待ち。 結局、飛行機が1時間15分ほど遅れ、現地時間の1時半ごろ ようやく到着した。パイロットから「燃料が少なくなったら大連に 着陸の可能性も」とアナウンスがあったのでホッとした。 |
空模様が怪しいと思ったら、現地ガイドの張さんから 北京は午前中から激しい雨だったと聞いた。 |
北京空港は関空によく似ているがスケールはずっと大きい。 | 到着ロビー前の車寄せ。 |
迎えのバスを待つ。現地ガイドは張さん(添乗員はなし)。 | 空港高速を走る。 |
上海もそうだったが、空港周辺の道路脇は緑化が進んでいる。 | |
最初の目的地、頤和園(いわえん)に到着。 | パイナップルやチェリーなどを売っている。 |
ガイドの張さんのお勧めは焼き芋。少し分けてくれたが あまり美味しいとはいえなかった。 |
ここは出口か? |
入り口。頤和園(いわえん)は皇室の離宮で万寿山とその南に 広がる昆明湖を総称する。もともとは乾隆帝が1750年に造園 したのが始まりだが、1860年に英仏軍の破壊に遭い、廃墟と なっていたのを1888年に西太后が再建した。 |
狛犬ではなく、 |
入る前に・・・ | 仁寿門。 |
これは猿石だったかな? | 麒麟の青銅像。 |
仁寿殿(1888年再建)、皇帝が政務を執られた建物。 | 扁額。 |
仁寿殿の前庭には鳳凰や龍、麒麟といった瑞獣の銅像がある。 | 上に穴が開いているのは香を焚くため。 |
ガイドの張さんがこの林を抜けるとサプライズがあると・・・ | 言っていたが、この天気では折角のビューポイントも・・・ |
昆明湖を隔てて仏香閣を望む。 |
---|
テカテカの顔だけが目立つなあ! | 向こうは宜芸館か? |
壁に作られたガラス窓はいろいろな形をしており、 絵が描かれている。その向こうは四合院形式の宜芸館。 |
十七孔橋が見える。 |
湖岸沿いに狭い道がくねくね続いている。 | いくら近づいても霞んだまま。 |
宜芸館の四合院形式回廊。 | 後ろの2階建ての建物は夕佳楼。皇帝や皇后はここで夕涼みを 楽しまれたとか。 |
家具調度と焼き物や銅器が・・・ | 西太后が暮らしたという楽寿堂 |
狭い湖岸道は観光客で身動き もままならない。 こんな中でツアー客の二人が 迷子になってしまった。 |
|
---|---|
この十七孔橋は中国庭園の 中でも最大級という。 これも肉眼では霞んでいたが カメラはバッチリ捉えてくれた。 |
|
上海にもこんな石がどこの庭園にも 置いてあったが、これは超ド級。 実際、中国庭園中、最大という。 乾隆帝が巨費を掛けてここに 運びこませたもの。 霊芝に似ているというので「青芝岫」 といい、俗称は「敗家石」という。 |
|
長廊横の堀。 | 長廊の入り口(長さは728m)。長廊は1750年に創建されたが 1860年に焼失し、19世紀末に再建された。 |
長廊には途中にこのような八角形の亭が4つある。 これは寄潤亭。 |
梁には極彩色で花鳥画、風景画、歴史画などが描かれている。 |
これは留佳亭。 | 長廊の天井にはずっと絵が描かれている。 |
湖岸に沿って建てられた回廊 (「長廊」)は長さ728mもある。 |
|
---|---|
長廊はところどころカーブしている。 | |
長廊横から仏香閣を望む。 近くに来てもまだ霞んでいる。 |
これは寄潤亭。 | |
長廊の長さが分る写真。 | 窓ガラスに描かれた絵と背後の景色がうまく合っている。 |
先程は混んでいたのであらためて 撮り直した。 |
---|
街中を走って夕食のレストランへ(食後は前門大街散策の予定)
貨融って金融機関かな? | 北京のラッシュアワー。 |
テレビ塔が見えた。 | 中国人民銀行といえば中央銀行かな? |
インターナショナル・マーケット? | 金融街のOL? |
ここは金融大街とあるが・・・ | 信号で車は整然と止まっている。 |
北京の花金、諸君はどちらへ? | 今夜の食事は広東料理。だが量が少なく、あとでお腹が空いた。 |
正陽門。 | 毛主席記念堂。 |
前門大街散策
前門大街の象徴? | |
---|---|
向こうに見えるのは前楼。 ここにはレトロな市電が走る。 |
|
道の両側にはレストランや洒落た ファッションの店などが並ぶ。 |
あまり見たいものはないが・・・ | 左にレトロな路面電車が見える。 |
右手にも路面電車が見える。 | |
金曜日にしては人出が少ない。 | ユニクロの店も出ていた。 |
これはスターバックス・コーヒー店。 | 暗くなってきたのでみんなぼつぼつ集合場所に戻ってきた。 |
ここは北京ダックで有名な「全聚徳」 の出店がある。 |
|
その隣には1738年から続くという シュウマイの老舗「都一処」がある。 |
18世紀の昔、乾隆皇帝がお忍びでここのシュウマイを 食べたところ美味しかったので看板の字を書かれた。 店主はすでに看板があったので迷惑顔だったが、 署名を見てビックリ仰天した、という逸話がある。 |
店先にはシュウマイではなく、中華ちまきを売っていた。 |
お腹が空きそうだったので中華粽を いくつか買った。 |
|
横丁はどこも人気がある。 | |
大分、暗くなってきた。 | |
週末(金・土)はライトアップする。 | |
正陽門(昔、皇帝専用の出入口だった)。 | |
毛主席記念堂もライトアップ。 |