北京旅行4日間ハイライト(H22-5-28/31) 詳細版はこちら
1.北京市内高層ビル群
北京には上海ほどの超高層や ド派手なビルはほとんどないが デザインの凝ったものが多い。 中でもガラス張りが目立つ。 以下、バスで市内を走っていて 目に付いたものを並べてみた。 |
|
---|---|
もうひとつ目立ったのは市街、 郊外とも緑地化を大々的に 進めていること。 それも豊富な労働力を動員して 綺麗にメンテしている。 |
|
上海や大阪と違って人間臭さが ない、清潔で造られた街という 印象を与えられる。 |
|
首都の権威と重厚さに重きを 置いたお役人臭と言おうか。 |
|
ガイドの張さんによると北京の 市の花はキクとパラだそうで 街中の緑地帯にはあちこちに パラの植え込みがあった。 |
|
左のは特に変わっているが 中国中央テレビ(CCTV)のビル。 54階建て高さ234m。 (2008年6月完成) |
|
北京のビジネスセンターの建物群 (CBD Central Business District) 幹線道路の立体交差は計画的に 徹底して行なわれている。 |
|
左は中国人民保険のビル。 | |
これは運河。左側は鉄道の ターミナルか車庫。 |
|
中国中央TVのテレビ塔。 高さ405m。238mのところに 展望台がある(1992年完成)。 |
|
空中廊下のあるビルも多い。 |
2.オリンピック・スタジアム(鳥の巣ほか)
オリンピックのメイン会場だった 「鳥の巣」(国家スタジアム) は近くに車を停めてくれたものの 朝霞みでこんな写真しか撮れな かった。 |
|
---|---|
聖火を模したホテル・ビル。 | |
「鳥の巣」を別の道から。 | |
国家水泳センター。 | |
同上。 | |
選手村のアパート群。 今は一般に分譲されている。 |
|
オリンピック公園に隣接して 整備されたゴルフ場があった。 |
|
このゴルフ場は「地球の歩き方」には 載っていないが・・・ |
3.頤和園(いわえん)(世界遺産)
写真で見たことのあるいかにも 中国庭園らしい頤和園も雨模様と あって、シンボル仏香閣が霞んで いる。 |
|
---|---|
狭い湖岸道は観光客で身動き もままならない。 こんな中でツアー客の二人が 迷子になってしまった。 |
|
この十七孔橋は中国庭園の 中でも最大級という。 これも肉眼では霞んでいたが カメラはバッチリ捉えてくれた。 |
|
上海にもこんな石がどこの庭園にも 置いてあったが、これは超ド級。 実際、中国庭園中、最大という。 乾隆帝が巨費を掛けてここに 運びこませたもの。 霊芝に似ているというので「青芝岫」 といい、俗称は「敗家石」という。 |
|
仁寿殿前の麒麟の銅像。 | |
湖岸に沿って建てられた回廊 (「長廊」)は長さ728mもある。 |
|
同上。 | |
長廊横から仏香閣を望む。 |
4.前門大街
初日の夜、夕食後近くの前門大街を 散策。 |
|
---|---|
向こうに見えるのは前楼。 ここにはレトロな市電が走る。 |
|
道の両側にはレストランや洒落た ファッションの店などが並ぶ。 |
|
ここは北京ダックで有名な「全聚徳」 の出店がある。 |
|
1738年から続くというシュウマイ の老舗「都一処」。 |
|
お腹が空きそうだったので中華粽を いくつか買った。 |
|
横丁はどこも人気がある。 | |
大分、暗くなってきた。 | |
週末(金・土)はライトアップする。 | |
正陽門(昔、皇帝専用の出入口だった)。 | |
毛主席記念堂もライトアップ。 |
5.明の十三陵のうち定陵
明の十三陵のうち最初に発掘された 明の第14代神宗万歴帝(在位 1563年−1620年)とふたりの皇后 の合葬墓で唯一、その地下宮殿が 公開されている。 |
|
---|---|
山を背景にすっくと建つ明楼が美しい。 | |
接近して見上げる。 | |
地下27mの深さにある地下宮殿。 5殿あるうち、この後殿がもっとも 大きく、天井の高さが9.5mもある。 |
6.万里の長城(八達嶺)
昼食後、全長9000kmと言われる 万里の長城のうち、北京市郊外北西 約60kmにある八達嶺(1015m) にある長城に到着。 1時間という時間を与えられたので この北側にあるなだらかな方(通称 「女坂」)に登ることになった。 所要時間は40分くらいという。 |
|
---|---|
まずは記念撮影ということに。 総勢18名と現地ガイドの張さん。 |
|
こちらはより険しい「男坂」(往復1時間 半はかかるとか)。 |
|
登り始めると大変な人出だからそう 簡単にすいすいとはいかない。 あちこちで写真を撮りながらのんびり 登っていく。 |
|
ちょっと一休み。まだ半分も来ていない。 | |
目標はあの北四楼まで。 | |
この辺りから急坂になる。 | |
もう一息。 | |
この辺りで向こうの男坂と同じ位の 高さに見えるが・・・ |
|
さらに奥地の平原が見える。 | |
北四楼下の展望所。ここにはスライダー という乗り物があるらしい。 |
|
男坂を望む。 | |
向こうに見えるのは頂上の北八楼。 時間がないからあそこまではとても とても。 |
|
どんどん人が登ってくる。 | |
眺望は素晴らしい。 | |
登り口の広場を望遠で見る。 | |
時間が20分ほど残ったので男坂を 少し登ってみた。 さきほど登った女坂を望む。 |
|
男坂はこの辺りから急坂になる。 | |
これ以上登るのは止めて下りることに。 | |
女坂を望む。 | |
女坂全景。 |
7.京劇鑑賞(梨園劇場)
当日のプログラム 50元(750円) ロビーでは京劇の俳優さんたちが 隈取りのデモを見せてくれた。 |
|
---|---|
プログラムには劇場の案内と 出し物のレパートリーと俳優の 名前などが紹介されている。 当夜の出し物は 1.秋江 2.天女散花 3.盗仙草 上演時間は約1時間だった。 |
|
秋江の解説 |
|
天女散花の解説 |
|
盗仙草の解説 |
|
前日夜のオプショナル・ツアーは 雑技団だったが、昨年、上海で見物 したので今回は京劇だけにした。 雑技団は撮影禁止だったそうだが 京劇は特に禁止の表示やアナウンスは なく、フラッシュなしで撮影した。 |
8.故宮・景山公園
北京3日目の朝一番、いよいよ 紫禁城見物である。 日曜日かつ絶好のお天気と あって中国各地からのお上りさん の数はものすごい。 毛主席記念堂や・・・ |
|
---|---|
正陽門の前の広場は団体客で いっぱい。 |
|
朝一番だからか、広いからか、 天安門広場はまだあまり混んで いない。 |
|
毛沢東の肖像画が見えるところ まで近づいてみる。 |
|
天安門にはこんな前庭が・・・ | |
いよいよ入城だ。 | |
天安門を抜けると端門がある。 | |
天安門を振り返る。あそこに 上がることに・・・ |
|
天安門前のパレードを謁見する 気分で・・・ |
|
望遠で・・・広場と天安門の入り口 との間には地下道がある。 記念塔の両側の細長いものは 映像を流す大スクリーン。 |
|
右手の建物は「人民大会堂」。 | |
故宮の正面入り口「午門」。 | |
午門を抜けると「太和門」があり これを通ってやっと外朝に入る。 午門と太和門との間には金水河 という川が流れており、橋を渡る。 |
|
太和門を抜けてやっと「太和殿」が 現れる。 |
|
太和殿に上がる。 | |
内部の宝座を覗く。 | |
中和殿と保和殿。 | |
中和殿の宝座。 | |
内廷への入り口「乾清門」で 睨みをきかす獅子の青銅像。 |
|
珍宝館に入る。 | |
珍宝館を入るとすぐ右手(南)にある 九龍壁(長さ29.4m、高さ3.5m の瑠璃装飾の壁)。 |
|
? | |
? | |
乾隆花園? | |
翡翠の巨大な彫刻。 | |
景祺閣にある珍妃の井戸 と彼女の写真。 浅田次郎の小説で珍妃の 悲劇は有名になった。 |
|
珍宝館を出る。 | |
故宮の北の出入口「神武門」を出て | |
すぐ北にある景山公園に向かう。 | |
景山の頂上に建つ万春亭に上る。 景山は高さ43mの人口の山で 海抜は108m。 |
|
山は低くてもここからの故宮ならびに 北京市内の眺望は抜群。 |
|
先ほど出てきた神武門を望む。 | |
故宮全景。 | |
南東方向、ビジネスセンターを望む。 | |
これは東方向。 | |
北海公園を越えて西南方向を望む。 | |
西方向を望む。 テレビ塔が見える。 |
|
眺望を堪能して山を下りる。 | |
麓にはバラ園がある。 | |
みんな涼しい木陰で休んでいた。 |
9.胡同
鼓楼。 | |
---|---|
鐘楼。 | |
鐘楼に上って胡同を見る。 | |
胡同散策は三輪車で。 | |
表通り。 | |
ちょっと路地を覗いてみる。 |
10.天壇公園
天壇公園に来て驚いた。公園内のちょっとした 広場はほとんどフォークダンスや・・・ |
|
---|---|
太極拳に興ずる人たちでいっぱいだった。 | |
祈年殿へは長廊が繋がっている。 生け贄が運ぶ途中でほこりなどを 被らないようにとの配慮らしい。 |
|
長廊の欄干は絶好の休憩場所。 | |
牌やカードでゲームを楽しんでいるひとが多い。 | |
祈年殿は大理石でできた3層の基壇のうえに 建ち、3層の瑠璃瓦の屋根を持つ(高さ38m、 直径30m)。 |
|
正面の階段を上る。 | |
真ん中に大理石の見事な彫刻がある。 | |
内部には・・・ | |
皇帝の玉座が安置されている。 | |
生け贄代わりのブタの彫像がある。 | |
ここには祈年殿の資料が展示されている。 |
11.その他
北京中華民族園前でのデモ
民族衣装を着た若者たちが 太鼓を叩いて何やらショーを 始めた。 |
|
---|---|
中華人民共和国成立六十周年を 56の民族が「熱烈にお祝い」と いうことらしい。 |
|
何種類かの民族衣装を身に着けた 若い男女が踊り始めた。 |
|
なかなかの美人揃いだ。 | |
踊りはあまり揃っていないが・・・ |