第2日目午後 万里の長城(八達嶺)

昼食ということで案内されたのは七宝焼の工房。 加工前の壷などに
金、銀、銅など金属の粉を貼って模様を作り、 ガラス状の絵付けを施していく。
その奥には売店が・・・
昼食は中華幕の内とあったが、なるほど! サービスにウォッカみたいにアルコール度50%の飲物が
出されたが、小さなグラスに一口含んだだけでカアッときた!
付近の山々は岩山で割りあい急峻。 同。
山間の部落。 山は岩がむき出しである。麓は果樹園か?
同。 長城景区という看板と谷間に下りる城壁が見えてきた。
これは関所というか関門。 関門に繋がる城壁。
左の山にも城壁は繋がっている。 熊園らしい。
駐車場から長城を見上げる。あそこまで行くのか! 入り口の標識。
男坂は上る人も少なめ。 わあ、女坂は超満員。
さあ、登るひとはこちらですよ! さあ、日頃ウォーキングで鍛えた足が鳴る。
まずは記念撮影ということに。
総勢18名と現地ガイドの張さん。
昼食後、全長9000kmと言われる
万里の長城のうち、北京市郊外北西
約60kmにある八達嶺(1015m)
にある長城に到着。
1時間という時間を与えられたので
この北側にあるなだらかな方(通称
「女坂」)に登ることになった。
所要時間は40分くらいという。
これは北一楼。 北一楼を抜けると少し下る。
登り始めると大変な人出だからそう
簡単にすいすいとはいかない。
あちこちで写真を撮りながらのんびり
登っていく。
ちょっと一休み。まだ半分も来ていない。
八達嶺の頂上は遥かに遠いなあ。  
 
大分上がってきたよ。  
この辺りで向こうの男坂と同じくらいの
高さに見えるが・・・
目標はあの北四楼まで。
この辺りから急坂になる。
もうちょっと。
最後の階段。 この階段はかなり磨り減っている。
雨の日など滑りやすいだろう。
もう一息。 下に展望台がある。
 
ほぼ到着。 やれやれ。 
北四楼からの眺め。 同、スライダー(すべり台)乗り場付近
さらに奥地の平原が見える。
北四楼下の展望所。ここにはスライダー
という乗り物があるらしい。
男坂を望む。
向こうに見えるのは頂上の北八楼。
時間がないからあそこまではとても
とても。
眺望は素晴らしい。
下り始める。
どんどん人が登ってくる。
登り口の広場を望遠で見る。
モイチにしては珍しいポーズ。風が強いのでキャップを
後ろ前にした。
かずこも帽子を押えて・・・
これは北三楼の窓。 同。
だんぶん下まで下りてきた。 登り口のテラスに戻る。
時間が20分ほど残ったので男坂を少し登ってみた。 最初はなだらかだ。
だんだん急になる。 眺めは女坂の方がいい。

さきほど登った女坂を望む。
男坂はこの辺りから急坂になる。
時間がないからこれ以上登るのは
止めて下りることに。
女坂を望む。
女坂全景。

トイレ(衛生間)と便器の標語。日本にもよく似たのがある・・
集合!
長城ともお別れして山を下る。 この山間をスウィッチ・バックを利用しながら列車が走る。

北京市内に戻って北京ダックの夕食を取る(以下バスの車窓から)

北京郊外奥にはまだ四合院らしい集落がある。 市街地に戻ってきた。
こういう道路沿いの花壇や緑地の手入れが行き届いている。 川の両岸も緑豊かにしている。
これはチベットのラマ教の本部。
ガラス張りのビルが多い。 上海万博みたいにロボットではありません。
   
   
北京ダックのレストランに到着。 ガイドブックにも載っている一流店「全聚徳」の支店。
どこかと違ってダックをその場で切りながら皿に
盛り付けしてくれる。
食べやすいように薄めに切ってある。
久しぶりの本格的北京ダックだ! 小麦粉で作った皮(バオビン?)に包んで食べる。
 
万里の長城などの歩きでお腹が空いていたせいか、
みんな食欲旺盛。ビールも2本飲んだ。
 
店の向側には夕方とあって屋台みたいな
ものが出来て人だかりがしていた。
   
これはホテル。 マンション。
中国外務省。  
Holy Theatre (保利劇院)とあるから劇場。 こっちは天地劇場。
各国大使館や領事館のある街。  
   
   
   
夜8時ごろでもこの明るさ。 これが見えてくるとホテルも近い。
   
  ホテル近くの高層ビル建築現場。
リッツ・カールトンの部屋に戻って隣のビル屋上を見る。
芝生を植えて温度調節効果を狙っているようだ。
こちらの方は高級マンション群か。


第3日(故宮・景山公園・京劇など)に進む