旅のソムリエ「優雅な北京4日間」(H22-5-28/31)
第4日 ホテル − 天壇公園(祈年殿) − (ショッピング) − 北京空港 − 関空 (工事中)
天壇公園に来て驚いた。公園内のちょっとした 広場はほとんどフォークダンスや・・・ |
|
---|---|
太極拳に興ずる人たちでいっぱいだった。 | |
祈年殿へは長廊が繋がっている。 生け贄が運ぶ途中でほこりなどを 被らないようにとの配慮らしい。 |
|
長廊の欄干は絶好の休憩場所。 | |
牌やカードでゲームを楽しんでいるひとが多い。 | |
祈年殿。明、清の時代に五穀豊穣を祈って毎年 正月皇帝により祭祀が行なわれた。 現存する中国最大の祭祀建造物。 祈年殿は大理石でできた3層の基壇のうえに 建ち、3層の瑠璃瓦の屋根を持つ(高さ38m、 直径30m)。1420年創建だが、1888年落雷 により焼失、その後再建された。 |
|
正面の階段を上る。 | |
真ん中に大理石の見事な彫刻がある。 | |
内部には・・・ | |
皇帝の玉座が安置されている。 | |
生け贄代わりのブタの彫像がある。 | |
祈年殿東配殿。 ここには祈年殿の資料が展示されている。 |
南方向には門がある。 | ガイドの張さんから話を聞く。 |
祈年殿前の広場。 | 東配殿で祈年殿の構造を知る。 |
12本の柱の説明。 | 2夜連続で足ツボ・マッサージに通うなど北京を 一番エンジョイした(?)お二人と。 |
北京国際空港へ
出発ロビー到着。 | ANAチェックイン・カウンター。 |
出発ターミナルまでモノレールに乗車。 | 一番前に陣取って・・ |
いくつものターミナルを過ぎて・・ | 5つ目のターミナルで終点。 |
出発ターミナルの売店。 | 中国製品の売店。 |
待合ロビーから。 | ジャンボではなくこの737に乗る。 |
北京の印象・現地ガイドの張さんから聞いた四方山話など
1.北京市内の交通事情
今回、到着した金曜日や土曜日の午後などで北京市内の交通渋滞に巻き込まれたが
それほど深刻なものではなかった。
張さんの話ではオリンピックを機にスモッグ回避もねらって市内の交通規制が厳しくなったそうである。
例えば、トラックは昼間は市街地に入ることを禁じられている。そういえばトラックが居なかったなあ。
さらにバイクで市街地乗り入れOKの許可をもらうのに15千元も掛かるそうである。
張さんは仕事柄、どうしても市街地乗り入れOKのバイクを必要としたので、中古を購入したが、
バイク本体は1500元で手に入れたのにバイク税でその10倍掛かってしまった、と。
ニュータウンでは大阪の新御堂筋線のように高速道路と高速鉄道が並行して走っていた。
もうひとつ目に付いたのが、歩道橋。自転車が利用しやすいように傾斜を緩やかにしている。
2.都市緑化の徹底
昨年、上海に行ったときも感心したが、北京ではさらに都市環境の改善を狙った緑化事業が盛んである。
高速道路周辺、市街地の公園、道路わきの緑地帯、街路樹、花壇等々、徹底した整備が進められている。
さらにそのメンテナンスは豊富なマンパワーを利用してきめ細かに行なわれており、手入れが行き届いている。
他方、高速道路にはまだ日本ほどではないが、味気ない防音壁もところどころ見られた。
3.貧富の差拡大
最近、よく耳にするのが中国における貧富の差、拡大の行く末である。
金持ちの中国人旅行者が秋葉原で炊飯器を何十台も買って帰ったとか、デパートの化粧品を何十万円も買ったとか、
という話がある一方で、地方、特に地震被害が深刻だった辺境に住む中国人農民たちの貧困振りも報道される。
張さんの話では、貧富の差の指数は危険水準を超えているそうだが、今のところまだ問題は発生していないが、
時間の問題かもしれない、と一応認識はしている、と。しかし、張さんの奥さんが最近、日本旅行に出掛けて
デパートで資生堂化粧品を十数万円分買ってきてご機嫌だったとか。
4.長期計画
昔から中国は長期計画は得意と聞いているが、張さんの話では、現在、中国政府がもっとも力を入れているのは
「南水北調」(南部の黄河から北京など北部に水を引く)と「西気東輸」(ゴビ砂漠の天然ガスを東部に輸送する)
という遠大なプロジェクトである。
北京旅行のトップページに戻る
トップページに戻る