八重山諸島めぐり4日間(H27/2/2-2/5)   La version française et anglaise(日本語ハイライト版兼用)


関空から那覇まで約1200km、那覇から石垣島まで約400km、
石垣島から隣国台湾までは約250kmと那覇より近い。


第1日 関西空港発 9:00 - 石垣空港着 11:50 -(バス)- 石垣港
     石垣港発  14:30 - 西表島大原港着 15:25 -(バス)- 星野リゾート 16:45着(泊)

第2日 ホテル発→西表島秘境仲良川クルーズ→星砂の浜散策→星野リゾートで昼食
     →由布島観光(水牛車で往復)→大原港→(船)→竹富港→竹富島観光(水牛車利用)
     →竹富港→(船)→小浜港→(バス)→星野リゾート「リゾナーレ小浜島」(泊) 

第3日 ホテル発→こはぐら荘→シュガー・ロード→小浜港→石垣港→昼食
     →川平湾(グラス・ボート)→御神埼→ANAインターコンチネンタル石垣リゾート(泊)

第4日 ホテル発→唐人墓→石垣やいま村(昼食とテーマパーク見物)→バンナ岳
     →石垣鍾乳洞→ショッピングプラザ→聖福酒造見学→玉取崎展望台→石垣空港
     →石垣空港発 20:15-関空着 22:25
        

ほぼ定刻どおり石垣島上空に到着。
石垣島は意外と平坦地が多い。
大きく整然としたさとうきび畑が連なる。

石垣空港到着後、バスで石垣港に移動、港近くの石垣市唯一の繁華街を散策の後、
西表島行きの観光船に乗船。


私たちは石垣島→西表島(泊)→由布島→西表島→竹富島→小浜島(泊)→石垣島(泊)と5つの島を渡る。

向かって右手が石垣島の最高峰於茂登岳(526m) 空港の到着ロビーには「おーりとーり八重山」の看板が出迎え。
空港前駐車場。 すぐ後は太平洋。
空港からバスで石垣港に向かう。 これはお墓。ステータス・シンボル。
これは夏川りみが実家のために建てたとか。 1972年本土復帰に伴い1978年7月30日に右側通行から
左側通行にいっせいに切り替えられた記念碑。
このためここは「ななさんまるの交差点」と呼ばれる。
石垣島唯一の本格的商店街。 と言っても観光客目当ての派手なお土産やさんが多い。
八百屋さん。 八百屋さんのフルーツはこの季節それほど多くない。 
このショッピングアーケードはそれほど長くないが・・ ・・ピンク色のど派手な看板が目立つ。 
アーサは名物のひとつ。 サミット以来、「石垣牛」がブランド化された。
琉球ガラスの店。 これはレストランだそうな。
これもお土産やさん。 先ほどの730記念碑の前で一服。
散策を終えて石垣港に戻る。 石垣港の周りには大小のホテルが多い。
八重山諸島めぐりの観光船案内所。 港内。右手の小さな船に乗るのかと思ったら違った。
やれやれ。

石垣港から西表島南端の大原港へ約50分余の船旅

石垣港出航。結構な高速だ。 大阪港とは水の色が違う。
石垣市がどんどん遠ざかる。 船尾に出てツーショットを撮ってもらったが大写しに耐えないので・・・
こうして見ると石垣港は決して小さくはない。 巡視船が係留していた。尖閣諸島にも行くのかな?
石垣島の人口は5万人弱と。 青空が出てくると海の色も鮮やかさを増す。
この平べったい島は竹富島。 船は高速でぶっ飛ばすので石垣島がすっかり遠くなった。
このあたりは比較的浅くて珊瑚礁が多いのだろうか・・ ・・海の色が薄いコバルト色になっている。
こんどは進行方向右手に西表島が見えてきた。 船尾に立つと爽快で気持ちいい。
揺れを心配したが、それほどでもない。  
上部デッキに座ったが音がうるさいのとガソリンの臭いがした。 下の客室は景色はダメだが座席がいいし騒音もましだ。 
運転席。 太平洋側。
竹富島よりさらに平べったい島が進行方向左側に見えてきたが・・ ・・これは黒島で人口200人余に牛が2500頭とか。 
西表島がさらに近づいてきたが上空には厚い雲が・・・ この青空が開けてくれるといいがなあ・・・
さらに島に接近。 なにか牧草地のようなものがいくつも展開している。 
西表島の大原港に入ってきた。 この岸壁につけるようだ。 

島の南端、大原港からバスで島の北端にある星野リゾート「リゾナーレ西表島」へ

トイレ休憩はこのお土産やさん。手作りの黒糖を売っていた。 八重山では二毛作で米を作っており「ひとめぼれ」が主とのこと。
もちろん、ここでもメインはサトウキビ畑。 このススキの穂のようなのがサトウキビの花。これが咲くと
刈り取りの時期だそうだ。 
バスの運転手が急ブレーキを掛けて止まった。何事?
「電線の上に留まっている鳥を見てください!」
と思ったら国の天然記念物に指定されている「カンムリワシ」だと。
夜行性の「イリオモテヤマネコ」は無理だろうがこのワシに出会えて
ラッキー!
このあたり川口だがマングローブが見られる。 ピナイサーラの滝。「おじいさんの髭」という意味らしいがなるほど!
今沖縄全体でカンヒザクラ(ヒカンザクラ)が咲いている。 接写するとこんな形。カンヒザクラは普通のサクラと違って
北から順に咲き始めるそうな。
星野リゾート「リゾナーレ西表島」に到着。 ホテルの部屋に入る。天蓋付きデイベッドが付いている!
ベッドは低くて硬く寝心地は良さそうだ。 清潔な洗面エリア。 
夕食までタップリ時間があるのでホテル内を散策。 浜にも出てみる。
曇り空なのでコバルトブルーの海とは
いなかないが絵になる景観だ。
夫婦岩かと思ったら間に赤ちゃんが居た!
砂浜は綺麗に整備されている感じ。
ブレザーを着てちょうどいいくらい。 泳ぐにはまだ早そう。
夫婦岩のあたりに光がさしている。明日の天気は? みんなまだ出てこないのでさびしいくらい。
ハイビスカスが一輪。 デイベッドでひと休み。

夕食は八重山風・星野リゾート風バイキング

この皿はちょっとずつ多くの種類を取れるので
中高年にはいいかもしれない。
カメラをバチバチやっていたらすかさず係りの人がやってきて
ツーショットを撮ってくれた。
ディープ・コーナーというのがあって地元の料理をサーブしていた。
これはカニの炊き込みご飯。
ギイラとタカセガイのパスタ。
羊のシャブシャブ。 ブタの内臓を使ったトン汁。
パイ生地で蒸したブタの頭と耳の皮の一口スープカレー。 グルクン(タカサゴ)という地元でよく食べる魚の蒸し物。
一通り5種類の地元料理をもらってきて食べたが別に
癖のあるものはなかった。
かずこはサラダなどを盛ってきた。
デザート。 食後はロビーで「西表島の自然学習教室」
『イリオモテヤマネコ」は有名だが・・ ・・先ほど見た「カンムリワシ」も紹介された。 

第2日に進む

旅行のトップページに戻る