石濱先生と訪ねる中国三峡・大足の仏蹟の旅(H18-11-11/18)

11月11日(土) 関空発 10:00−広州着 13:40 同16:50発 成都着 19:00 ホテル宿泊
11月12日(日) 成都−楽山(楽山大仏・凌雲寺・遊覧船)−成都 ホテル宿泊
11月13日(月) 成都−大足(宝頂山・北山)−重慶 ホテル宿泊
11月14日(火) 重慶−(長江観光船)−鬼城・豊都上陸観光 船中宿泊
11月15日(水) 白帝城上陸観光−瞿塘峡−巫峡−小三峡(長江支流に入る)−西陵峡 船中宿泊
11月16日(木) 三峡ダム(下船・見学)−(バス)−荊州古城−武漢 ホテル宿泊
11月17日(金) ホテル−湖北省博物館−黄鶴楼−(空路)−広州 ホテル宿泊
11月18日(土) 広州市内観光(陳氏書院・清平路市場・沙面旧外国人居住区)−空港
           広州発 15:55−関空着 20:05

 
中央左の盆地部分が今回の旅行ルート、成都−楽山−大足−重慶−三峡−荊州−武漢
下にその拡大図を示した。


地図はいずれも「Rbるるぶワールドガイド アジアD中国」の大判MAPより借用

成都からまず楽山大仏を訪ねる 楽山大仏(世界遺産)の入り口
途中にある石仏
上の方に龍の頭が見えるのが分りますか? 参詣客の邪魔になるのに何かと思ったら
これらの像は背中にごみ籠を背負っていた! 布袋さん?(日本では弥勒菩薩にあたるらしい)
この階段を上ると 楽山大仏の頭の横に出る
これは世界屈指の磨崖大仏で高さ71m、肩幅24m
1996年に世界遺産に指定された。
反対側の展望台
楽山大仏の手前にある凌雲寺の山門 背の高い線香に注目
四天王像のひとつ 凌雲寺内部の仏像
羅漢さんの群れ 参詣の往復はみんな輪タクに乗る(一人10元 約150円))
私たちも 先ほどの大仏を見るために今度は船でa江に出る。
 
a江から見た楽山。全体で涅槃仏に見えるとか。
(観光船の切符)
 
大仏さんの参詣道が崖沿いに穿ってある。 船上から見上げた磨崖大仏。険しい崖を登る参詣者の群
が見えるでしょう?
同(右にはちゃんと仁王さまが彫ってある) 午後は成都観光。まず文殊院へ(門前町の様子)
文殊院
文殊院の修行僧たち 文殊院の入山券
 
武侯祠の入り口にある王侯の印  
武侯祠(諸葛孔明と劉備玄徳を祀る) これも王侯の印(龍が向かい合っている)
杜甫草堂にある杜甫の像その1 杜甫の像その2
杜甫の像その3 草堂
杜甫草堂内にあるモダンな絵 夕食後、川劇(せんげき)を鑑賞。


変面で有名、手も使わないのに次々と面相が変っていく 川劇のチケット(表裏)

これでようやく初日のスケジュールが終了。 お疲れ様!

第2日(世界遺産 大足宝頂山・北山の石刻群)に進む