石濱先生と訪ねる中国三峡・大足の仏蹟の旅(その4)



瞿塘峡(くとうきょう)
同(4階デッキ) 垂直の岸壁が続く
晴れていたらいいのになあ!
昼食後、小三峡に入る船に乗り換える。それまで
「銀河号」のロビーで休憩
新しい船に乗り換え。胸のカードは「下船カード」
巫峡に入って間もなく、船を乗り換えて長江の支流、小三峡に入る。
ここも断崖絶壁が続く。 ここは「パンダ岩」と呼ばれていたが、もう目の部分まで
水が上ってきた。
わたしたちが乗り換えた船と同型の観光船
中国国旗
だんだん両岸が迫ってくる。
「懸棺岩」 上の方に横筋が見えるが、昔、
あんなところに横穴を掘ってお棺を入れたそうで、
それらがまだ残っているとのこと。
ダムが完成するとあの「175m」の看板まで水が来る。 ここでさらに上流の小小三峡に入るためこの船を降り
ジャンクみたいな屋形船?に乗り換える こんな船です。
船頭さんの格好、ただし、乗客スナップ用。
モデルはガイドの徐さん。
また小三峡の入口(長江への落合口)に戻ってきた。
この小三峡龍門橋も最後には水に沈んでしまうとか。 懐かしい「銀河号」にまた乗船する。
夜の間に西陵峡を通過し、翌朝、稀帰(三峡ダム)
に到着、「銀河号」ともいよいよお別れ。
下船はなんと大袈裟なこと!こんな大きなケーブルカーで
岸の上に上げてもらう。
同。ここからダムの大堰堤まではバス。 銀河号乗船証明書


その5(三峡ダムと荊州城)に進む