石濱先生と訪ねる中国三峡・大足の仏蹟の旅(その5)

三峡ダムに到着 バスはこんな派手なもの
三峡ダムでガイド、徐さんの説明を聞く。 大堰堤に上ってみる
まだ建設中の三峡ダム大堰堤を前に。
ここまで電動カートで送ってくれる。(50元)
ここから向こうは工事中で危険なため立ち入り禁止。
下流方向
こちら側は上流 ダムの模型
展望台を中心に小公園になっている。 大型船を通行させるために建設中のシップロック
三峡ダム見学入場券(表) 同裏
荊州城城門
誰かひとりいない!ごめん!
城門 城門から荊州の市街を望む
武漢の湖北省博物館に入る
曽侯乙の外棺(高さ219cm、長さ320cm、巾210cm) 同内棺(高さ132cm、長さ249cm、巾127cm)
殉死者の棺 青銅製ワインクーラー(高さ63.2cm、
長さ62.8−63.4cm重さ170kg)
青銅製の大甕(直径100cm、高さ126cm、
重さ327.5kg)
編鐘の演奏を聴く
湖北省博物館をあとにして 次は黄鶴楼へ
黄鶴楼(三国時代の呉に建立されたが、これは
5代目で1985年再建されたもの)
白雲閣(頂上) 手前は2000年記念の鐘
 
黄鶴楼の内部にある  
翌朝1週間ぶりに広州に戻って旧外国人居住区を歩く 街は4年前に比べて格段に綺麗になっていた。太極拳を
やっていると思ったらガイドの徐さんによるとエアロビックス
ですって! 人々の服装も様変わり。
清平路市場も見違えるくらい清潔になった。 陳氏書院も2度目
4年前を思い出して
陳氏書院
1.5トンの端渓硯。ガイドの段さんの説明を聞く。
光孝寺
本堂 本堂前
 
広州の市街は前回と比べ格段に清潔になっていた。
ゴミ箱も整備されていた。オリンピックに備えて相当
ハッパが掛かっていると見える。
 


トップページに戻る