ロシア旅行 第5日 サンクトペテルブルグ観光(その1)

駅前。朝9時前で雨模様なので暗い。 駅の出入り口。
駅前広場のモニュメント。 駅前2。向こうに見えるのはメトロの駅入り口らしい。
駅前の交差点を 横切ってカフェ・レストランへ。
朝食はオムレツとサンドイッチ。 迎えの専用バスでエルミタージュ美術館に向かう。
ここでも市民の足はトロリーバス。
ネフスキー大通りの運河に架かる橋。四隅に暴れ馬を
制御する像が置かれている。
マリオネット劇場。
カザン聖堂。 これも運河。
エルミタージュ美術館と広場。われわれの予約時間(10時40分)
までまだ時間があるのでヴァシリエフスキー島の岬に行く。
ロストラの灯台柱(2本のうちの1本)。
対岸からエルミタージュの建物群をバックに。 ペトロパヴロフスク聖堂を望む(高さ122mで町の中心部で
いまだに最も高い建物となっている)。
対岸から望むエルミタージュの建物群。 ペトロパヴロフスク聖堂をバックに。
右はイサク聖堂(1858年建設 高さ101.5m)。 元証券取引所だったが、現在は海軍の中央博物館。
もうひとつの灯台柱をバックに。 予約時間が近づいたのでエルミタージュに戻る。
一般客の入り口には長い列が・・・
エルミタージュの建物と建物の間には運河もあるが、
渡り廊下で繋がっている。
エルミタージュ美術館前の広場にやってきた。

エルミタージュの入場券
エルミタージュ美術館見学は別ページへ
2時間半に亘りエルミタージュを鑑賞したあと
エルミタージュに隣接した貴族の館で昼食を取った。
 
エルミタージュを堪能したあとは隣接の元貴族の館で昼食。 当時の装飾をそのまま残したゴージャスな雰囲気。
メインは壷焼き。 お肉や野菜などの具がいっぱい。美味しかった。
館はネヴァ川に面しており、壊れかけた窓から
ペトロパヴロフスク聖堂のタワーが見える。
外に出てバスを待つ。午後はピョートル大帝の夏の宮殿、
「ペテルゴーフ」へ。
今朝行ったロストラの灯台柱。 大学?
芸術アカデミー(右)。 路面電車。
スイカ売り。モスクワでも売っていたが独特の積み上げ方。
ロシア南部で生産されているらしい。
最近、流行は車と高層マンションらしいが庶民には
高すぎてなかなか手が出ないとか。
それでもどんどん新しいマンションの建設が進む。 これは中国企業のプロジェクトだった。
ロシア政府の迎賓館(かって小泉さんもここに来た)。 ピョートル大帝夏の宮殿に到着。あいにくの雨。
下の宮殿は噴水公園。中央はサムソン噴水(「サムソンと
ダリラ」のあの剛力サムソンである)。
宮殿中央にある大滝(Great Cascade)。
水はすべてポンプではなく貯水池との落差による水圧で
噴出している。
一番高く上がるメインの噴水。 この水はバルト海までまっすぐ流れていく。
並木の先のロータリーには・・・ アダムの噴水が・・・(庭園の反対側にはイヴの噴水があると)
「太陽の噴水」と呼ぶそうだが、お日様が出ていないので
輝きがない?
仕掛け噴水。ひとが通ると急に木陰から噴出す。
タネ明かしをすれば右奥に小屋があって人間が
人気を感じて操作しているだけ、だと。アホくさ。
傘型のローマ噴水。 左右に2基ある。右奥に園内巡回トロッコ・バスが見える。
噴水の周りの菩提樹。 チェス盤を滝状にした「ドラゴン噴水」。
向こうはレストハウスとショップ? 東イタリアン噴水。
大滝(Great Cascade)を斜め上から。 同(上から)
雨模様なのでいいのが撮れないが
「この1枚」はこれか?
噴水の水は運河となってまっすぐ
バルト海に注ぐ。

これは西イタリアン噴水。
ヨーロッパの庭園らしい造形美。
今日は残念ながら宮殿には入らない。 夕食はフォークロア・ディナーショーとあったが
料理が少々と 民族衣装のファッション・ショーに
歌と踊りがついた程度。 ダンスに引っ張りだされそうになったが辞退した。

エルミタージュ美術館に進む

第6日 「ノブゴロド日帰り観光」に進む


第7日 サンクトペテルブルグ観光(その2)に進む