関大履修生日記

平成18年度前期(H18-7-20)
平成18年後期以後は別館に移りました。
オペラ メトロポリタン・オペラの楽しみ方


好きなオペラと歌手
オペラCDコレクション
これまで観たライブオペラ


オペラ・ニュース

関西二期会公演グノー「ファウスト」(H28-10-15)
映画鑑賞ドニゼッティ「ロベルト・デヴェリュー」(H28-5-27)
映画鑑賞「マイスタージンガー」(MET)(H27-2-11)
映画鑑賞「セヴィリアの理髪師」(MET)(H27-1-27)

児玉桃さん
試写会・映画会 「アメリカン・スナイパー」(H27-3-5)
『終戦のエンペラー』(H26-8-10)
「椿姫ができるまで」(H25-10-9)
「大統領の料理人」(H25-10-9)
「カルテット」(H25-5-24)
「東ベルリンから来た女」(H25-3-8)
「ミッドナイト・イン・パリ」(H24-6-14)
樹木 千里南公園

千里中央公園
千里桃山公園
千里ニュータウンの街路樹
服部緑地
京都の紅葉(H17-11-26)
読書 最近読んだ本
  Paul Auster "The Man in the Dark"(H21-12-27)
  谷口江里也 訳・構成『ドレの「神曲」』(H21-12-31)

ペーパーバックスの楽しみ
ジョギング

ジョギングコース
服部緑地
桃山公園

ジョギングコースのさくら
ステンドグラス かずこのティファニーランプ作品
製作過程

9
山歩き 湖南ハイキング
ゴルフ ホームコース茨木高原CC紹介


日米豪スコアカード美術館


  H29-9-20 大月CC

同窓会
定例珊瑚会
(H30-5-15 住友クラブ)
    (出席者 有村、池田、泉谷、大橋、奥山、大木、尾上、北岸、松浦、山本)

 


定例青山会(H30-6-12 梅田ニュートーキョー)
            
(出席者 木下、玉井、馬場、正木、山本)


定例青山会
(H30-5-8 梅田ニュートーキョー)
            
(出席者 木下、玉井、枷場、馬場、正木、村西、山本)

 
 久しぶりに村西さんが参加。


趣味悠々 珊瑚会榎本さん、『詩と思想』9月号の巻頭詩を飾る(H21-8-29)

珊瑚会榎本さん、産経新聞「朝の詩」最新の入選作
(H20-12-8)



住銀OBの伴さん、シニア自然大学の仲間と3回目の
「万博公園の昆虫たち(写真と標本展)」開催
(H19-3-18)


京都西京高校のクラスメート、前田公彦さんが「神奈川新聞」の
特集記事『55歳からの挑戦者たち』に大きく紹介されました!
記事の詳細(H19-12-29)

かねてこのページでも紹介のとおり、前田さんは富士通を役職定年で退職後、横浜市大、
横浜国大の大学院で研究を重ね、ついに昨年、横浜国大で経営学博士号を取得されました。
現在、税理士、経営コンサルタントとして現役で活躍する一方、ピアノ、書道、イタリア語など
趣味の世界にもどん欲で、日野原重明先生を範として励んでいる由。

おめでとう!
高校時代のクラスメート、前田公彦さんが横浜国立大学から経営学博士号を取得。
(H18-3-2)







 前田さんのホームページ

 富士通を役職定年でリタイアして10年、一貫して「知的財産」をテーマに研究してこられた前田さんは
この程、横浜国立大学大学院の博士課程後期修了に際して提出された論文「知的無形資産の価値
評価ならびにITの価値評価・価値喪失に関する研究」が見事、審査をパスし、晴れて同大学の「経営学
博士」号を授与されることになりました。
ご本人のコメント
  (論文は「IT価値喪失の定性的理論モデル」を提示したもので)「その骨子は、
  ITが進化するに伴いコモディティ化していくことから、、ITが有する戦略的価値が低下する。
  またITの投資目的が、業務効率化から、経営品質の向上、顧客満足度の向上というような定性的
  効果にシフトしている。その結果、新たなIT投資から価値を創造するためには、組織能力
  (組織が持つITケイパビリティ能力)を向上させる必要があるが、組織進化論の視点から考察する
  と、組織が変革し、進化することが困難であることが理解される。結果として、ITの進化と組織の
  進化とのギャップが拡大し、新たなIT投資から付加価値を生み出せないという構造的なメカニズム
  が存在することを仮説として理論的に示したものです。」
前田さんは、博士号獲得の余勢をかって3月18日に趣味のピアノ発表会でベートーベンの「熱情」
第一楽章を演奏されることになりました。(横浜市泉区テアトルフォンテ) 凄い!

前田さんのホームページ

高校でクラスメートだった前田さんに40年ぶりにあったら、予て年賀状等で案内があった以上の活躍振りに
驚きました。京大(経−岡部ゼミ)を出て富士電機に入った前田さんは、その後、富士通に転社、同社を
役職定年で退職されました。そこからが凄い。 退職を機に、まず筑波大・大学院に入学し、知的財産権を
研究の後、さらに横浜市立大・大学院で会計学を専攻されたうえ、こんどは横浜国立大・大学院博士課程後期に
進み、現在そこで「知的資産会計学」を研究中だそうです。
まずは頂いた名刺の肩書きをご覧下さい。

有限会社フロンティア経営研究所代表取締役、法学・会計学修士、
中小企業診断士・税理士、法務・知的財産権アドバイザー、経営コンサルタント、(株)日本能率協会
マネジメントセンター通信教育専任講師、
著作権法学会会員、法とコンピューター学会会員、日本管理会計学会会員、
情報システムコンサルタント、横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士過程後期
もともとオペラ歌手になりたかったという前田さんは、地声の限界を知ってこれを諦め、還暦を機に先生に
ついてピアノを習い始め、2年前にショパンの「幻想即興曲」で発表会デビュー、来年1月にはショパンの
「英雄ポロネーズ」で回目の発表会に出られる由。
さらに今年1月から始めた書道(ペン字)は早くも「特級」になり来年は段位に挑戦するそうですし、夏ごろからは
「料理教室」にも通い、家庭料理の手ほどきを受けているとのこと。一体、この超人的なスタミナと意欲はどこから
来ているんでしょうね。ただ、ただ、敬服します。
前田さんから最新の論文「知的無形資産の価値評価に関する研究」(『横浜国際社会科学
研究』第7巻第5号所蔵)のコピーを送っていただきました。(H15-3-21)
ソフトウェアの価値をコストからだけではなく、インカム・アプローチから評価しようというものです。
前田さんからこの程、横浜市旭区に税理士事務所を開設されたとのご挨拶状を頂だいしました。
高齢化社会における弱者への奉仕をモットーとされるそうです。(H15-9-17)
絵手紙 かずこの今週の作品(H27-10-12)

    

お友達の最近の作品(H27-1-1)

  瑞代さん

  素子さん

  O康子さん  敬子さん

   M康子さん

   
利子さん(遺作)

モイチの母の作品

かずこの父、趣味の絵で相次いで北国新聞に紹介される(H15-3-3)

 8号
近郊散策 京都の紅葉(H17-11-23・26)
 

小豆島寒霞渓(H17-11-26)
わが家の飾りだな リヤドロ
 
わが家の眺望 千里ニュータウン
京都駅伝と比叡山・東山(実家)

京都五山の送り火
和子の勉強部屋 日本史(論文など)
石仏ハイキング
 平成20年4月1日 談山神社
古文書勉強会
モイチの作文 「ニューヨークの自然」など
リタイアメント
(H13-1)
送別パーティ
送別カラオケパーティ
送別ゴルフ会
リタイアメントライフ
HP作成日記 悪戦苦闘の記録
ADSL導入
ウィルス撃退記 撃退奮戦記
ネットの仲間 ギタリスト坂元昭二さんのコンサート
 


トップページに戻る