ショパンの愛したポーランド8日間の旅(JTB「旅物語」)(H25-8-2/9)
8月6日(火)
1.ポズナニ観光
![]() |
![]() |
| ポズナニの Novotel Hotel もカード式で近代的だった。 | 広くはないが・・ |
![]() |
![]() |
| ・・スッキリ。 | テレビはやや旧式。 |
![]() |
![]() |
| バスタブの代りにシャワー・ルームがあった。 | 朝食はクラクフの方がよかった。 |
![]() |
![]() |
| ロビーで。 | Novotel Hotel の全景。 |
![]() |
![]() |
| ホテルの一画にはカジノもあったが、入らずじまい。 | その前は大きなショッピング・モール。 |
市内観光

| まずはポズナニ聖母マリア教会へへ | |
![]() |
![]() |
| 路面電車の色合いが好きだ。 | 聖マリア教会。シャープなファサードに異様な感じを与える。 |
![]() |
![]() |
| 街中と違って緑地に囲まれている。 | この教会は15世紀にポーランドの始祖ミェシコ1世の 宮殿あとに建てられたそうで、現在、その地下で発掘作業 が行われている。 |
![]() |
![]() |
| 寸詰りな印象だが、もっと左側に延ばすつもりだったのかな? | 教会の全景。15世紀のゴシック様式だ。 |
![]() |
![]() |
| 木陰で一枚。 | 暑いものだからみんな木陰から動かない。 |
![]() |
![]() |
| 敢えて日当たりに出て。 | 教会内部の地下に入って・・ |
![]() |
![]() |
| ・・10世紀の宮殿跡を見る。 | 王様の部屋かな? |
![]() |
![]() |
| 教会に戻って主祭壇。 | 説教壇。 |
![]() |
![]() |
| ここはステンドグラスが・・ | ・・美しい。 |
![]() |
![]() |
| パイプオルガンとの組み合わせが意外とモダン。 | 天井はモザイク・タイルで造られている、とか。 |
![]() |
![]() |
| 側廊。 | キリストを抱いたマリア像。 |
次はポズナニの旧市場広場
![]() |
![]() |
| バスを降りて旧市街の・・ | ・・市場広場へ。 |
![]() |
![]() |
| 石畳は歩きにくい。 | これが旧市庁舎。 |
![]() |
![]() |
| 広場の周りはレストラン街。 | 旧市庁舎について現地ガイドの説明を受ける。 |
![]() |
![]() |
| 市場(マーケット)広場はそれほど大きくないが、 家々がカラフルだ。 |
旧市庁舎のファサード。 |
![]() |
![]() |
| まだお昼には早いので広場は閑散。 | ハトたちも手持ちぶさた? |
![]() |
![]() |
| われわれの他には・・ | ・・まだ観光客もほとんどいない。 |
![]() |
![]() |
| 魚屋が多かったので臭いがかなわんと市役所の お偉方?から各戸の間口を狭めさせられた、と。 |
とにかく写真だけは撮っておこう。 |
![]() |
![]() |
| 特徴のある家並みの前で。 | こうして見ると旧市庁舎もなかなかのものだ。 |
![]() |
![]() |
| 博物館。壁には昔の市街図が・・・ | 広場を離れて・・・ |
![]() |
![]() |
| この浮彫のある出窓も面白い。 | 正面のロココ調の教会は「教区教会」。 |
![]() |
![]() |
| 目立つ建物だからみんなシャッターを押す。 | かずこも教会を背に。 |
![]() |
![]() |
| ひねくれたわけではないが、その教会が見つめる方向を・・・ | これは何かと思って調べてみたら錠前のギルド本部だった。 |
![]() |
![]() |
| マーケット広場の市庁舎とは反対側に出てきた。 | この勇ましい彫像は? |
![]() |
![]() |
| 後ろの家は小ホテルかな?調べたら薬局チェーンだった。 | これは教会みたいだけど、レストランだった。 |
![]() |
![]() |
| これはヴィエルコポルスカ蜂起博物館。 | この噴水は? |
![]() |
![]() |
| この建物の角には彫像が・・・ | 昨夜のレストランの看板にも2頭の羊が・・・ これは市庁舎のと違っていつまでも動かない。 |
![]() |
![]() |
| ここでも一枚。 | お土産屋を冷やかす。 |
![]() |
![]() |
| ここでもようやく店を開け始めた。 | 広場には噴水や彫像が多い。 |
![]() |
|
| おっ、新婚さんだ。そう若くはなさそうだが・・・ |