ソグネ・フィヨルドへの旅(Sept. 20-21)

ベルゲン−(バス)−ボス−(ベルゲン鉄道)−ミルダール−(フロム山岳鉄道)−フロム
Bergen         Voss              Myrdal                Flam

Thon Hotel Rosenkrantz を出発。 右手にフィヨルドではなく淡水湖が見えてきた。
それに注ぐ谷川も。 間もなくバスの左手にフィヨルドが現れ、それが
ずっと続いた。右に座ったのが失敗か!
仕方なく隣の方々の頭越しに撮影。 フィヨルドらしい断崖絶壁が出てきた。
ようやく右手にも険しい山が出始めた。 しかし、こちらは専ら普通の谷川筋のようだ。
羊の放牧地も。 フィヨルドは相変わらず左側。
フィヨルドにもこんな牧歌的なところがある。 右側はこんな谷川。
右手に割りあい大きな湖が見え始めたと思ったら、
VOSS(ボス)駅に着いた。
ボス駅の駅舎。
ベルゲン鉄道の赤い電車が止まっていたので一緒に。
ボスの教会をバックに。
湖水を隔てた山の頂きには残雪が・・・
駅舎のプラットホーム側に時計と駅表示がある。 2番ホームの柱にもVOSSの表示が・・・。
プラットホームで列車を待つ人々。
われわれツアーのグループも。向かう側にはブラジル日系人の方々もいて
われわれのグループと話が弾んだ。
列車到着。JTBの席には窓にちゃんと予約のステッカーが貼ってあった。
にも拘わらず、ヨーロッパ人のバックパッカー数人が席を勝手に占領していて
移動してもらうのに時間が掛かった。

ベルゲン鉄道の車窓(進行方向右側から)(ボス・ミルダール間)

発車直後で、これは
まだボスの町。
谷川に迫る断崖。
谷川。
牧場。
かなり山地に入った。
谷川の水は清冽。
同。
やや秋色が・・・
田舎の駅に停車。
秋色・・
・・さらに迫る。
山肌も秋色。
車内はかなり混雑。
右端は車掌さん。
谷川の急流。
雪解け水らしいのが
牧草地帯を流れる。
この辺り、高度千米
近いと見えて草か
低木しか生えない。
時間からするとやがて
ミルダール駅到着と
思われる。

ミルダール駅でフロム山岳鉄道に乗り換える。
海抜866mのミルダール駅から海抜2mのフロム駅まで約20kmを1時間掛けて下る。
トンネルの数は20という。途中、ショーズの滝駅では10分間停車してくれる。



フロム山岳鉄道のくれたパンフレットから

フロム山岳鉄道の車窓(進行方向左側)からの風景

かずこが上手く予定通り
進行方向左側の席を
確保してくれた。
列車はゆっくりとすべり
出す。
まだ高度は800m以上だ。
スピードは時速2−30
km程度か。
下にトンネルが見えるが、
北陸線のようにループ式
になっている。
谷底まで100m以上は
あるだろう。
ショーズの滝に到着。
10分間停車。
乗客はみんな降りて滝を
眺めたり、写真を撮ったり。

正面から。逆光なので
多少見づらい。

初夏には雪解け水が
どっと出るのですごい
水量だそうな。


もちろん、記念写真を。
滝つぼの辺り。
原画像が斜めだったので
Adobe Photoshop を
使ってアルバム風にして
みた)。
列車の一部はトンネルの
中。
至るところから滝が・・・
ここも氷河に侵食された
U字谷らしい。
優雅な滝。
途中、Berekvam という駅
でフロムから上ってきた
列車とすれ違う。

向こうはガラガラだ。
反対側の窓からも。
大分、下りてきた。
岩山が上から迫ってくる。
ここにも滝が・・・
あの辺りが終点かな?
樹木層が変わってきた。

川が蛇行し、村里も近い。
もうすぐだ。
こんなところにつり橋が・・・
フロム駅に到着。
駅舎は前方。
まだ車内に残っている
ひとたちも多い。
全員揃ったかな?
背後の山は1000m位?
先頭は機関車。
フロム山岳鉄道フロム駅舎。 フロムの港。あの船に乗るのかな?
でも違った。
まずは昼食場所のホテルへ。 ホテル玄関。
スープはセルフサービス。でも野菜のポタージュは
美味しかった。
メインはトナカイのハンバーグ!
ホテルは北欧らしく木目調。 ロビーからの眺め。
同上。 ホテル前からの眺め。
鉄道博物館兼お土産屋。 時間があるので中に入った。
対岸に行ってみた。 正面右が駅舎。
白樺は高原の雰囲気だが海抜2m。 対岸をさらに奥へ行くと。
もう船に乗った気分。 水中翼船が入港した。
海辺の景色には見えない。 ノルウェーの妖精、トロールたち。
駅前に戻ってきたがまだ時間があるので、 裏山に途中まで上ってみた。女の子が羊に草をあげていた。
裏山から港を見下ろす。なかなかの景色だ。

フィヨルド・クルーズに進む

ハイライトページに戻る

トップページに戻る