ギリシャ旅行(紺碧のエーゲ海クルーズとギリシャ世界遺産の旅)ハイライト(H22-8-29/9-7)

前半 本土とペロポネソス半島の世界遺産めぐり               詳細編はこちらへ

今回の旅は前半がギリシャ本土の
世界遺産をバスで観て回ることと
後半は、3泊4日のエーゲ海クルーズ
である。
コリントス運河を渡ってペロポネソス半島へ
アテネ空港を出発して最初の
観光スポットはイオニア海(コリントス湾)
とエーゲ海を結ぶ長さ6.4km、
高さ80m、幅 23m、深さ 8m の
コリント運河。
運河そのものの計画は紀元前7世紀
から始まり、ローマ皇帝ネロがユダヤ人
奴隷5000人を使役して本格的に掘削
したこともあったらしい。
スエズ運河開通のあと、1870年代に
ネロの遺産を継ぐ形で工事が進められ、
1893年に完成した。
コリントスからオリンピアへの道は
バスの運転手レオニーさんのサービスで
わざわざ山岳地帯を走る。
そこには洒落たリゾート・タウンが
いくつか点在していた。
オリンピアの町とオリンピア遺跡
朝焼けのオリンピアの町(ホテルから)。
向こうの森にオリンピアの遺跡が
ある。
朝食のあと街中を散歩。
バスで到着したアメリカ人学生
の一行が食事にでも行くのか
団体で歩いてきた。

朝の空気が清々しい。
オリンピア遺跡(世界遺産)の
「ゼウス神殿」。右端は現地ガイド。
スタジアムへの入場門。
古代オリンピックはゼウスの神事として
紀元前776年に第1回が開催されたと
の記録がある、とか。
向こうのスタートラインから
192mのこのゴールラインまで
ひとりジョギングで駆けてきた。
気温は30度を超えていたが
空気が乾燥していて心地よい
くらいだった。

オリンピア博物館にあるゼウス神殿
の破風のひとつ。
ペロポネソス半島のパトラからリオ・アンティリオ橋でコリント湾を渡って本土へ
このリオ・アンティリオ橋は2004年8月
完成の新しいもので全長2.9km、巾27m。
デルフィとオシオス・ルーカス修道院
入り江を挟んだイティアの町の遥か奥、
800mの山の上にデルフィの町(中央)
が見えてきた。
さらに奥の高い山はパルナソス山
(2460m)で冬は有名なスキー場。
デルフィの町からオリーブ畑の谷間と
コリンティアコス湾を望む。

デルフィからさらに奥に行ったところに
標高1000mのアラホバの町がある。
ここは冬季、パルナソス山スキー場の
宿泊地となる。
デルフィ遺跡の前に30km離れたところ
にあるオシオス・ルーカス修道院(世界遺産)
を訪ねる。同修道院はビザンチン時代中期
の教会建築の珠玉といわれる
教会内部の天井にはキリストが弟子(使徒)
の足を洗う絵が描かれている。
デルフィ遺跡
デルフィ遺跡(世界遺産)。
これはアテネ人の宝庫。
アポロン神殿。
6本の柱が残っている。
アポロン神殿と背後の険しい岩山。
同。
古代劇場とアポロン神殿。
カランバカの町とメテオラの修道院群
カランバカの町からすぐ近くの岩山に
見えるアギオス・ステファノス修道院。
夕食後、カランバカの街中を散策。
背後に岩山と修道院が見える。
翌朝、メテオラのガイドが最初に案内して
くれたのは「階段は多いが眺めがいい」と
いうルサヌー修道院(これは尼僧院)。
修道院には橋(右上)が架かっているが
昔は左壁の梯子で上り下りしていたらしい。
最初に登ったルサニー修道院から
ヴァルラアム修道院(修復中)を望む。
メテオラの修道院群は600年ほど前から
ビザンチンの僧侶たちが孤独と神への
崇拝の生活を望んでだれもが容易に
近寄れない場所に僧院を作り上げて
いったもの。
二つ目に見学したメガロ・メテオロン修道院。
メテオロの中で最も大きく重要な修道院。
昔は梯子を繋いだり、滑車に吊るした網袋で
上り下りしたそうだが、今はご覧のように
いったん谷底に下りたうえ、向こう側の
岩面に彫られた115段の階段を上る。
左側上部から右側に2本のワイアーが
架かっているがこの写真では見にくい。
最初に上ったルサヌー修道院(尼僧院)が
見える。
展望台からメガロ・メテオロン修道院
(左手の岩山頂上)とヴァルラアム修道院
(その谷を隔てた岩山の頂上)を望む。
ここからは最初に上ったルサヌー修道院
がよく見える。
カランバカの町からよく見えたアギオス・
ステファノ修道院。
アテネ(エーゲ海クルーズから戻って)
アテネ競技場(スタディオン)
アテネ競技場(Stadion Panathinaiko)。
紀元前566年に出来たといわれるが、
紀元前329年に大理石に造りかえられた。
8万人収容可能という。
ここは2004年のオリンピックでマラソンの
ゴール地点として使われたので女子マラソン
で優勝した野口みずきはここでゴールテープ
を切ったのである。
アクロポリスの丘(パルテノン神殿ほか)
イロド・アティコス音楽堂(6千人収容)。
現在でもコンサートやオペラなどに
使われている。
古代アゴラ(市場)にあるヘファイトス神殿。
パルテノンと同じ時代(紀元前450-440年
頃に建てられたものという)。
古代アゴラは単なる市場ではなく、政治、
宗教、文化の中心施設が集中していた。
プロプレア(前門)。
パルテノン神殿。
同。
エレクティオン(紀元前408年完成)の
優美な柱廊。6人の少女の像はレプリカで
オリジナルのうち5体は新アクロポリス
博物館に、残り1体は大英博物館に
保管されている由。
デュオニソス劇場跡(15千人収容の大劇場
だったが、今は使われていない)。
その向こうに見える黒っぽい建物は新しく
出来たアクロポリス博物館。
プロプレア(前門)をパルテノン側から。
音楽堂の正面入り口から。
ゼウス神殿
ゼウス神殿(紀元2世紀、ローマ皇帝
アドリアノスの時代に完成したという)。
かっては104本のコリント式柱が立ち並ぶ
壮観なものだったらしいが、現在は16本
しか残っていない。
国会議事堂と無名戦士の墓(衛兵の交代)
国会議事堂とその前にある無名戦士の墓。
11時から衛兵の交代があるというので
観光客が三々五々集まってきた。
無名戦士の墓はエヴゾナスという民族衣装
をまとった二人の衛兵によって守られ、
1時間毎に交代が行なわれる。
(これは午前11時の交代式)。
プラカ地区
昼食はプラカ地区のイタリアンレストラン
「Vizantino」で。

ギリシャ旅行ハイライトの後半、「エーゲ海クルーズ」に進む