ギリシャ旅行ハイライト 後半 エーゲ海クルーズ(現地時間の9月3日から6日朝まで)

6日目の朝は、いよいよ3泊4日の
エーゲ海クルーズに出発する。
クルーズ船、「アクアマリン」号は
アテネの南、昔、「海のシルク・
ロード玄関口」と言われた
ピレウス港から出航する。
船内にクルーズ予定のコースが・・
但し、一番右の島には行かない。
われわれは三角形のコースを取る。
乗船するとすぐ救命ボートへの
避難訓練があった。
昼食後、一息ついて後部甲板の
プールサイドに行ってみると、もう
すでに甲羅干しをしている美男・
美女がうようよ。
もうほとんど空いている場所はない!
上部甲板に上がってみたら
トップレスで寝そべっている
若い女性の横が空いていた!
その横に寝そべる勇気は?・・・
2時からプールサイドでサルサの
講習会が始まった。
4人はクルーズのスタッフたちで
右端は日本人の「はるな」さん。
やがてプール側の浅瀬には
ビキニの女の子たちが並んで
練習しはじめた。
4時からはラウンジで「New York
to Paris 」のショー。
ミコノス島到着
そうこうするうちに
「まもなくミコノス島に到着」の
アナウンスで船首に出てみた。
白壁の家々が目立つ。
夕方6時頃、ミコノス島に到着。
少し離れた港に着いたので
シャトルバスでこのミコノス・タウン
まで移動。
浜で泳いでいた人たちもそろそろ
水から上がろうというところ。
このパラボルティアニ教会は
5つの礼拝堂で構成された
独特の様式で有名。
迷路のような石畳のお土産屋が
立ち並ぶ。
カト・ミリの風車群。
夕日を見る定番の場所とか。
ベネチアン・ポートから風車を望む。
船に夕食が用意されていたが、
このイタリアン・レストランでワインと
スパゲッティを頂きながらサンセット
を楽しむことに・・・
ブラボー!
エーゲ海のサンセット!
トルコ・クシャダシ
クシャダシ寄港の目的はエフェソス
遺跡の見学だったが、われわれは
トルコ旅行の際、すでに訪問済み
だったため、ショッピングでゆっくり
過すことになった。
クシャダシのグランド・バザール。
朝の10時前なので開店したばかり。
路地裏の奥まで店がギッシリ。
ご婦人方の足はアクセサリーの
前で釘付け。
シルクロードの隊商宿だったが、
今はホテル。
トルコ名物、ドンドゥルマという
粘っこいアイスクリーム。
面白そうに見ていたらトルコ帽を
被せられてマンマと買わされた。
パトモス島
聖人ヨハネがローマを追放され
流された島として有名で、この島の
洞窟で暮らすうちに天啓を受けて
あの「黙示録」を書いたという。
島には、この洞窟とともに11世紀に
聖ヨハネを記念して建てられた修道院
があり、いずれも世界遺産として
登録されている。
頂上にある城塞のような建物が
聖ヨハネ修道院。
ここではタクシーを2台調達して
効率よく見て回った。
折角、タクシーで一番に着いたのに
まだ閉門中で10分ほど待たされた。
奥の深ーい洞窟を想像していたら、
この入り口を入ってすぐのところに
聖ヨハネの起居していたところが
あった(内部は撮影禁止)。
次に修道院に上がったが、
眺望は絶景だった。
アクアマリン号もよく見える。
修道院の鐘楼。
修道院の内部も一切撮影禁止だった。
アクアマリン号、今夜は Greek Night (ギリシャの夕べ)
ギリシャ・カラーのブルーを
付けるようにというのでみなさん
それぞれにおしゃれしてきた。
ギリシャ風の模様をあしらった
浴衣を着てきたMさんは、ほかの
ゲストから「サムライ!」と声を
掛けられて当惑。
レストランで「晩餐」(?)。
ラウンジでは9時から「グリーク・
ナイト・ショー」。
クレタ島(イラクリオン)
クレタ島でも6人でタクシー2台を
3時間チャーターし、クノッソス宮殿
の遺跡と博物館を中心に案内して
もらった。
運転手はまず観光バスが行かない
場所として島のブドウ畑に案内し、
ちょうどブドウを干しているのを
見せてくれた(勝手にひと掴みして
後で水洗いしてわれわれにくれた)。
付近のオリーブとブドウの畑。
クレタ島はどこへ行っても遺跡以外は
同じ形態だそうな。
クノッソス宮殿遺跡
主眼のクノッソス宮殿遺跡見学。
「供え物を運ぶ人々」のフレスコ画。
王座の間(壁画は寝そべって
頭をもたげるグリフィン)。

ギリシャ神話に出てくる怪獣だが、
頭部は鷲で翼を持ち、胴体・後ろ足
はライオンの姿をしており、黄金の
宝を守るといわれる。
しかし、この絵の頭部はどう見ても
孔雀みたいだ。
大階段、両刃の斧の間、女王の間
などがある宮殿の中心部。
「女王の間」のイルカの絵。
水がめ。大きさから相当な人口が
暮らしていたと想像される。
牛の角はクノッソス宮殿のシンボル。
考古学博物館
博物館の入り口にある「ユリの王子」
の本物(浮彫り−レリーフ)。
白い部分は剥落している。
遺跡のレプリカはその部分を復元
している。
壁画「牛の上のアクロバット」。
この絵は遺跡の中にもあったが、
あれはレプリカでこの考古学博物館
に展示されているのが本物。
クノッソス宮殿のシンボル、
金色の角。
オールド・ハーバー(16世紀
ベネチアン時代のもの)。
ここで最近、「オテロ」の撮影が
行なわれたとか。
右手と左端に見えるかまぼこ型
のアーチは船を修理するドック
だった由。
サントリーニ島
サントリーニ島到着も近い。
サントリーニ島には大型船が何隻も
接岸できる港がないのでこんな
テンダーボートが送迎してくれる。
われわれの船も迎えに来た。
上は怖いから1階に席を確保。
モイチは展望のよい二階席へ。
崖の上にまるで雪が積もったように
密集する白い建物。
左には一隻だけ船が泊っている。
あそこからはロープウェイがある。
あるいはくねくね道をロバの背に
揺られて上る。
バスで崖上まで運んでくれる港に着く。
ガイドのカラさんが、サントリーニ島は
火山の大噴火でできたカルデラ地形
で海の中に一部が沈んでいるのは
世界的にも珍しい、と説明。
最初にイアの町に案内してくれた。
観光案内所でお馴染みの風景だ。
教会のドームの青は天を意味し、
民家の窓枠などに使われる青は
海の色を表わす。白は波の色だと。
サングラスを掛けないと目を
開けていられない。
これだけ見るとカルデラ湖みたい。
帰りは6人乗り6両連結のロープウェイ。
乗車したら3分足らずで下に着いた。
夕焼けに染まるフィラの街。
またテンダーボートでアクアマリン号に
戻る。