ギリシャ旅行第2日(コリントス運河を通ってオリンピアへ)
今回のツアーの一行は添乗員のHさんを入れて何と6人だけ。 どんなバスで案内してくれるのだろうと心配していたが、 こんな洒落た20人乗りのベンツが迎えてくれた。 |
車内も1人掛けリクライニング・シートが3x6もあって 替わり放題。 |
空港から高速道路を西へ向かう。 | 横を通勤電車が走っていたが、 |
折角の新車?も落書きだらけ。 | 車窓の右手は岩山とオリーブの木(?)か。 |
左手はサロニコス湾。 | 右手はやはりオリーブ畑。 |
同。 | 最初の目的地コリントス運河に着いたらしい。 |
バスを降りて何の変哲もない道路橋を渡り始めたら 息を呑んだ。両側の壁の高さ79mの大掘削運河が現れた。 ちょうど2隻の船が向こうのコリントス湾に抜けようとしていた。 |
紀元前6世紀に計画が持ち上がって以来、あの皇帝ネロも 投げ出した大プロジェクトは19世紀末になってようやく 完成したというのに・・・ |
このお粗末な展望ブリッジは! |
最終的にはスエズ運河やパナマ運河の掘削技術が 使われたようだ。 |
記念碑? |
運河の深さは8.0mと書いてある。 また壁の角度は垂直に見えるが71度−77度とある。 |
道路の反対側(南側)を見た。 |
向こうはサロニコス湾である。 |
---|
橋のたもとにあるお土産や。 | コリントス運河を渡ってペロポネソス半島に入ると オリンピアまでは山岳地帯である。 |
通常オリンピアには山岳地帯を迂回して行くが、 運転手は美しい風景を見せたいとわざわざ山岳地帯に 入っていった。 |
山岳地帯手前の平地にはブドウ畑が・・・ |
・・・展開していた。 | 高そうな山が待ち構えている。地図を見るとこの辺りには 2000m近い山がいくつかあるようだ。 |
あとで運転手に尋ねたら高度1000mくらいまで 上がったらしい。 |
こういう造形的な風景も・・・ |
このあたりまで上がると針葉樹系の植生が見られる。 | ここは有名な山間のリゾート地、ランビア(Lambia)らしい。 |
この村でトイレ休憩と思ったが、リゾート客が多く、 駐車できなかった。 |
村を通り抜け、 |
後ろを振り返ると、なかなか美しい村である。 | さらに進んで少し山を下ったところに・・・ |
小さなタベルナを見つけてやっとトイレ休憩。 | この山岳地帯にはあちこちにこんな保養地があった。 |
オリンピアの町到着 | |
ホテルのテラスでディナー。 左は添乗員のHさん。その左から岡山のTさん、Mさん、 大阪堺のH先生(85歳!)。この先生、実は大変な方で かってはバリバリの実業家であるが、同時に若いときから 江戸時代の茶の流通・運搬ルート研究を始め、学会を 創設するなどユニークな活動をされていたそうである。 目下の研究対象は狼煙によるコミュニケーションの研究 だという。 |
最初のツーショット。 |
10時まで営業しているというので食後の散歩に出た。 | シーズンを少し外れたとあって観光客はそれほど多くない。 |
覗いてみるが入るほどのことはないや・・・ | オリーブ・オイルとか人形とかではねえ・・・ |
オリンピアらしい展示。 | 翌朝も晴天。日の出前の街は静か。 |
爽やかな空気を吸って食欲も旺盛。 | かずこはまだ少し眠たそう。 |
太陽が昇ったあとの街の風景。向こうの森がオリンピア遺跡。 | 食後、朝の散歩に出掛ける。 |
レストラン街はまだ準備中。 | さすがに閑散としている。 |
日中は30度を超すが朝は25度くらいか、清々しい。 | 朝一番にバスでやってきたアメリカ人学生らしい一団が 現われた。これから朝食でも取るのだろう。 |