感動のエジプトとナイル川クルーズの旅(H31-2-8~15) ハイライト編

第6日(2/13) 午後 メムノンの巨像、ハトチェプスト女王葬祭殿、王家の墓(ツタンカーメン王の墓ほか)(クルーズ船泊)

まずナイル川西岸に渡ってメムノンの巨像へ

ルクソールの案内図。
ナイル川を東岸から西岸に渡る。
西岸もやはりサトウキビ畑が多い。
サトウキビの手前の野菜は何かな?
ナイル中流域の沿岸近くは緑の沃野とみえる。
このグーグルの衛星写真地図で明らかな
ように緑地(農地)はナイル川沿岸だけで
あとは荒涼たる砂漠あるいは岩山の世界
である。
メムノンの巨像群に到着。
この巨大な座像は新王国時代絶頂期の
アメンホテプ3世のもので高さ18m。
もともとこの巨像の背後には彼の葬祭殿が
あったが、のちの王たちが石材として使用し
完全に破壊された。
プトレマイオス朝時代にはギリシャ神殿の
メムノンのものとされたため、この名前がつく。
現在まだ発掘が続く。
ローマ時代に起きた地震でひびが入り、
激しい温度差や風で「きしむ」と言われたが
今は修復されている。
メムノンの像からこれから行くハトシェプスト
女王葬祭殿を望遠する。
辺りはどんどん発掘が進んでいる。

次はハトシェプスト女王葬祭殿へ

ハトシェプスト女王葬祭殿に到着。
お土産屋のテントが出迎え。
おお、あそこまで歩くのかな?
と思ったらこんなトロッコ列車が運んでくれる。
まず記念に。
崩壊した葬祭殿の一部か?
ここでトロッコを降りる。
ハトシェプスト女王葬祭殿は岸壁の傾斜を
利用して造られた3階建ての葬祭殿で古代
エジプト建築の傑作のひとつ(BC15世紀)。
ハトシェプスト女王は古代エジプト唯一の
女性ファラオであった。
後ろの絶壁がすごい。
今にも崩れ落ちそう。現実に向かって左側
にあった建物群は崖の崩落により完全に
破壊されたとか。
とにかく一番上のテラスまで上がってみたが、、
これは何の部屋だろう?
色鮮やかな絵が描かれている。
 
 
ようこんな危険なところを選んだものだ。
チャペルか、納棺室か?
壁にいろいろな絵が描かれている。
赤色はよく残っている。
輪郭をみると容器などもたくさんある。
柱廊の前には立像が・・
ずらりと立っている。
これはチャペルの中。
先ほどの部屋より保存状態がよい。
アヌピス神、犬の姿を持つ死後の世界の神。
ミイラ造りの最終段階「開口の儀式」を行う。
左はホルス神?
アヌピス神。
アメン神、ルクソールの守護神。
右はラー神、太陽神。
アヌピス神。
守護神ハヤブサの像。
スフィンクスか?
この階段の延長線上に午前中に行った
東岸のカルナック神殿がある。
たくさんの観光客を見ていて1997年11月に
ここで起こった悲惨な銃撃事件を思い出した。
日本人の新婚旅行者たちを含め、外国人
58名が殺された「ルクソール事件」である。
ここで撮るのが一番迫力がある。
帰りのトロッコ列車で・・
・・サヤカさん、アキコさんと撮りっこ。

最後はツタンカーメンの墓のある「王家の谷」へ

次はさらにバスで山の奥へ。
「王家の谷」に到着。
ここでもトロッコ列車が待っていた。
赤茶けた砂岩も山が続く。
こんなところに何十という王の墓があり
その一族が眠っている。
ここから先は歩くらしい。
お墓の入場券で3か所見学できるらしい。
アラーさんが最初に案内したのはラムセス9世
のお墓。
内部はこのように斜めにまっすぐ下っている。
同上。
これが入口。
思ったより緩やかな下りだ。
 
 
 
 
右はロクロで人間を創り出したとされる
創造神、クヌム神。雄羊の頭を持つ。
 
 
雄羊の頭を持つクヌム神。
壁に色彩豊かなレリーフが彫られている。
ラメセル9世がラー神の前に立つ。
すなわち王は神と同等ということ。
船の上に乗っているのは天蓋の中には
ラー神、その右横は女神(Nebet-Uia)と
二人の神(Seth とWepwawet)。
その前に2匹の邪悪の象徴、蛇が2匹も
いるが、船の魔除けか?
 
次に入ったのはラメセス3世の墓。
途中で曲がっている。
突き当りで右へずれてまた左へまっすぐ
下がっていく。
ここもなかなか色彩豊かだ。
フンコロガシの絵もある。
ラー神と神聖なフンコロガシが並んで
描いてあるのは典型的な図らしい。
 
右は王が神に捧げものをする図。
これは埋葬室(burial chamber)か?
 
ここでも神々の乗った船の頭部と後尾には
蛇の形が見える。
蛇は古代エジプトでも邪悪の象徴と
されていたが、これはどういう意味だろう?
ここで行き止まり。
曲がり角の目立つ絵だが、、、
「行きどまりで何もないよ」。
つぎはどこのお墓へ?
見ものは何といってもツタンカーメンの墓。
アラーさんが説明する。
発見時の状況。
カイロの考古学博物館で展示されていた
数々の埋蔵品。
発見にかかわる歴史的な経緯。
入口。内部は撮影料300ポンド。
アラーさんがもったいないからお勧めしない
というから止めたが代わりに内部の写真を
セットしたものを買わされた。
最後はメルネハプタ王の墓に入った。
墓の入口にあったレリーフ。
雄羊の角と二重の羽を持ったメルネハプタ王が
ラー神の前に立っている図である。
ここは途中で右に曲がっていた。
「王家の谷」の案内図。
帰りのトロッコ列車。
バスで船に戻る。
村の中学生たち。
乱雑にサトウキビを積んで運ぶブルドーザー。
ちょうど橋の上で日没を迎えた。

クルーズ船最後の夜、タンノーラとベリーダンスのショーとディナー

食事前にタンノーラと・・
ベリーダンスのショーを楽しむ。
よく太っているのに身体は柔らかい。
こんなこともやってくれたが・・
・・一向に色気を感じない!
明日朝は早いので軽めに取る。
デザートも一応。

明日はエジプト旅行最終日、ルクソールから空路カイロへ