オランダ・ベルギー小旅行詳細編(H26-9-5/11) 

9月7日(日) 午前 ハーグのマウリッツハイス美術館へ
         午後 アントワープ観光のあとブルージュのホテルへ

アムステルダムのホテルで朝食を取ったあとハーグに向け出発
部屋はまあまあだったが・・・ まあ空港近くのホテルはこんなものか。
新しいホテルなのにシャワー室にドアもカーテンもなかった。 今朝は少なめに。
「よく寝ていたね。」 「まだ眠り足りないよ」
ホテルの全景。 今日はオランダ到着後初めて晴れ上がってきた。
これは羊ではない。よく見ると牛だ。 バスはDen Haag に向かっている。
40分ほどでハーグに到着  
マウリッツハイス美術館の前まで来たが開館の10時まで・・ ・・時間があるので隣の国会議事堂などを外から
見物することに・・・ 
日本の国会議事堂のように厳重な警備もないが・・・ 広い前庭をどんどん進む。
広い中庭に出た。 要するにここは「ビネンホフ」という13世紀ごろからの
シティ・センターである。
ビネンホフにはいろいろな建物があるが、どれがどれやら? 建物は一様ではないが、13-17世紀のものらしく
威厳がある。
右手は「騎士の館」と呼ばれ、ここで毎年9月第3火曜日に
に古式ゆかしい国会の開会式が行われる。
通り抜けるとトラムの走る道に出る。
トラムが好きなモイチは電車を見ると撮りたくなる。 池(?)越しに国会議事堂を臨む。
議事堂の背後にはモダンなビル群が聳える。 逆光だから顔を優先して。
やっぱり花の前がいいね。 何もないが、雰囲気だけでも。
ビネンホフ対岸の並木。 赤い花の横で。
マウリッツハイス美術館  
改装なったばかりのマウリッツハイス美術館。
地下1階にエントランス・ゾーンができた。
展示室へは左の階段を上がっていく。 ここのイヤホン・ガイドは最新のスマート・フォン式で
主要作品は日本語だった。音もクリアーだった。
お目当てのフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」はいくらでも
目の前で撮影できた。しかし、照明が暗く、フラッシュなしでは
どうしても手ブレが起きたので何度も撮りなおした。
その部屋はこのとおり、それほど混みあっていなかった。
フェルメールのもう一つの目玉、「デルフトの眺望」。
背の高いオランダ人に合わせているのか、斜め下からだと
天井の照明がどうしても入ってしまう。
下から見上げるように撮ってみた。
これもフェルメールの作品「ディアンナとニンフたち」。 ロイズダールの絵だったと思うのだが・・・
Borch の作品で題名はなんと「虱取り」。 レンブラントの自画像。残念、手ブレした。
レンブラントの「テュルプ博士の解剖学講義」。 ブリューゲルとルーベンスのコラボレーション。
ここは日本かと一瞬勘違いした!(笑) オランダで最も美しいと言われる17世紀のルネサンス風建築。
美術館のあと昼食のレストランに向かう。 歩いて数分のところだった。道路がすっきりしていると思ったら
電柱がなかった。
広場では献血イベントらしいのが行われていた。 昼食はこの広場に面した"Kaagche Kluis"というレストラン。
前菜はニシンのマリネ。 地ビールに。
メインは肉団子だがこれが意外に大きかった。 デザート。
昼食を終えて。 向こうも一段落したらしい。
このビルは地元の銀行とのこと。 これは住宅のようだが・・・
オランダは現代建築と古い建物とが対照的だ。 郊外と都心を結ぶ通勤電車のようだ。


アントワープ観光に進む

オランダ・ベルギー小旅行のトップに戻る