おとなびバルト三国とヘルシンキの旅8日(日本旅行)(H28-9-7/14)

第6日 世界遺産タリン旧市街観光(その2)

この辺りは文字通り「下の町」。 二股の道になっているが・・・
左のピック通りの方に進む。 見えてきた尖塔は精霊教会。
ガイドさんがタリンの老舗コーヒーショップに
案内してくれた(実はトイレを借りるため)。
ここのチョコレートが「なかなか評判」というので・・
・・トイレ休憩の間に買物も・・・ 近くのショーウィンドー。
あちこちにこういう通路がある。 コーヒーショップのすぐ隣は精霊教会。
大ギルド会館。 同入り口。
遊園地のような周遊バス。 また建物の下の通路を通って・・
・・旧市庁舎トラエコヤ広場に出た。 広場の周りにはレストランがたくさんあって・・
自由時間の散策時にここで夕食を取るのがよさそう。 広場の路地から「上の町」?を望む。
記念に。 僕も。 
ここは中学校のようだ。 昼食に帰る?生徒たち。
広場からヴェネ通りに出る。 カタリーナの通路。
カタリーナ・ギルドに入る。 なんか芝居小屋に入る感じ。
ギルドの商品が並ぶ。 カラフルなものが多い。
発掘された石棺の蓋を・・ ・・嵌め込んだ壁。
カタリーナの通路 同。狭い。
抜けると別の城壁に出た。 城壁沿いに並ぶ衣類の店。
ガイドさんの紹介で着け方のデモ。 ウィル門の入り口は修理中。
ヴィル門を別の角度から。 小門から外を覗くと花屋の屋台が連なっていた。
ここから見ると旧市庁舎の塔は高いなあ! 城壁。
向こうはヘレマン塔。 カタリーナの通路他方の出入口。
ヴェネ通り、ブレーメン塔と小さな城門。 聖オレフ教会。個々の尖塔は展望台になっている。
「三人姉妹」と呼ばれる家(15世紀のハンザ式)。 現在はホテル・レストラン。
スール・ランナ門に向かう。 スール・ランナ門。
通称「ふとっちょマルガリータ」の砲塔(1529)。
監獄として使われていたとき、賄い役を
していたのがマルガリータというおばさんだった。
この城門は表と裏で印象が違うなあ。
スール・ランナ門をくぐって旧市街に戻る。 昼食は先ほどの「三人姉妹」の家。
変わった形のビール瓶が出てきた。 スープ。
メインは肉だったかな? デザート。
昼食後は自由時間(市内散策と夕食)  
真っ先に聖オレフ教会の尖塔へ。 この狭い螺旋階段を120mの尖塔まで上る。
聖オレフ教会展望台からの眺望  
まず北側のフィンランド湾を望む。 ヘルシンキまで50kmもないはずだが・・
これはタリン港方面。 南西方向。
こちらはやや逆光気味だが、旧市街の中心。 すぐ足元左はスール・ランナ門あたり。
分かりにくいが塔の左に「太っちょマルガリータ」
が見える。
教会の足元。
旧市街の中心地。 同左。 
尖塔の上に展望回廊を作っているので・・ ・・足元が覚束ない。 
キリスト受難のレリーフの下に巨人オレフの・・ ・・石化した像が・・・ 
ギルド風の建物だが・・・ ロシア風の土産物屋。
絵描きさんの道? 大分日が陰ってきた。
EU関係の建物らしい。 城壁の一部。
トームペア城と「のっぽのヘルマン」塔 同左、下から。エストニア国旗が翻る。 
荷物が重くなったので一旦ホテルに戻る。 ホテル近くのタリン駅。
特急列車が留まっている。 タリンは終着駅。
夕食のため再び旧市街に出かける。 ヌンネ通り沿いに旧市街の中心地に進んだ。
先ほど覗いたヴィル門の花屋。 ヒマワリやらダリアやらみな花がデカい。
夕日が差し込んできた。 ヨーロッパの花屋さんはどこも色が鮮やか。
カタリーナの通路、今は閑散。 聖ニコラス教会。
飲み物を頼んだあと英語のメニューを見ながら
じっくり検討。
まずアペリティフにチーズの盛り合わせと
にしんのマリネ。
メインはベイクドポテトのキノコ添えと・・ ・・グリルド・サーモン。〆て52ユーロでした。

バルト三国の旅のトップに戻る

同詳細編トップに戻る

旅のPHOTO GALLERYトップに戻る

本館トップに戻る