アンコールワット・ハイライト(その3)
午前 ロリュオス遺跡(ロ・レイ、ブリア・コー、バコン)
朝 9時出発と余裕があったので朝食後、ホテルのプールサイドを散策した。
4連泊のホテルの部屋は居心地がよかった。 | 今朝は朝食を軽めにして庭を散歩することに・・・ |
泳ぎたいところだが、水着を持ってこなかった! | もう座り込んではイカンよ。 |
午前の探訪は、世界遺産、ロリュオス遺跡
1.ロレイ(Lolei) 893年創建、ヒンドゥー教寺院
ロレイに到着。この寺院は当初、貯水池の中央にある小島に 建てられたが現在は水が涸れている。 |
ここには4つの祠堂が正方形に並んでいる。 |
レンガの崩壊がかなり進んでいる。この北東の祠堂には インドラヴァルマン1世が祀られている。 |
金剛力士像は顔をはじめかなり削られている。 |
左側の祠堂の左半分は崩れている。右はシンハ(獅子)像。 中央下にあるのはどうみてもリンガのようだが・・・ |
この金剛力士像はちゃんと残っている。 |
ヴィシュヌ神の妻ラクシュミーの像(蓮の花とほら貝を持っている)。 (日本でいう吉祥天と呼ばれる) |
アルさんが門柱に彫られたサンスクリット文字を読んでくれた。 |
これもラクシュミーの像。 | これは北西の祠堂。 |
同。 | 穏やかな微笑みを浮かべるこのデバターは? |
大きなジャック・フルーツが実っていた。 | 南側の祠堂は二つとも崩落が激しい。 |
右に見えるのは僧坊。 | ユニセフの募金をやっていたので寄付する。 |
雨季になるとこの辺りは水に浸かる。 | 高床式の住宅。 |
仏像などの工房。 |
2.プリア・コー(Preah Ko) 879年創建 ヒンドゥー教寺院 最古のアンコール遺跡である。
寺院の境内はいずこも子供たちの絶好の遊び場。 | 前後に6つの祠堂が並んでいる。後ろの3つは小さめで |
プリア・コーは「聖なる牛」という意味らしい。 | 最古というが先ほどのロレイ寺院より保存状態が良さそうだ。 |
この辺りはおそらく塔門と楼門があったのだろう。 | 中央の祠堂 |
中央の祠堂の表側には金剛力士像が・・(後ろ側は女神像だった)。 | その上部には漆喰のあとが残っていると説明されたが・・・ |
中央のカーラが際立つまぐさの彫刻。 | こちらはナーガを抱えるガルーダ。 |
金剛力士像。 | 中央祠堂上部を見上げる。 |
祠堂への階段の踏段は蓮の花の形をしている。 | 後ろの祠堂は小ぶりで夫人方のものとか。 |
こちらの方はいずれもデバター(女神)像が彫られている。 | これは後ろの一番左側の祠だが大分荒れていた。 |
アルさんの説明を・・ | ・・聞きながら見て歩く。 |
「聖なる牛」と呼ばれるナンディン像。3体並んでいるが これがもっともよく形が残っている。 |
後ろから。 |
前側に戻って。 | 見学を終えて参道をバスに戻る。 |
3.バコン(Bakong) 881年創建 ヒンドゥー寺院(現在は仏教寺院)
バスを降りると池越しに一きわ高い塔が見えた。 ここはロリュオス遺跡の中でもっとも規模が大きく、 東西約900m、南北約700mもある、と。 |
これはナーガの欄干が用いられた最初のものという。いかにも古そう。 |
中央祠堂は5層の基壇の上に建つ。 | 上る前に。 |
崩れたシンハ(獅子)の像。脚先だけ形が残っている。 | 各層の入口にはシンハ(獅子)の像が・・・ |
最上層まで一気に上る。 | 最上層から下を眺める。左側の新しいのは現在の仏教寺院。 |
中央祠堂の四隅にはデバター像がある。 | 第5層の壁面(南面東側)に鮮やかに残るアシュラのレリーフ。 |
顔の部分の保存状態がいずれもよくない。 | 第5層で。 |
中央祠堂の内部。 | 第3層の四隅にゾウの像があった。 |
基壇の外側に8つあるレンガ造りの祠堂のひとつ。 | 降りてから気づいたが、ゾウの彫像は基壇各層の四隅にあった。 |