若狭高浜のふぐ料理を楽しむ日帰り旅行(H20-2-13)

JR「ジパング倶楽部」の「御食国若狭モニターツアー」に参加しました。

大阪 8:05−(新快速)−京都 8:59−(特急まいずる1号)−東舞鶴 10:44/11:01−若狭高浜 11:19

高浜到着後、バスで高浜郷土資料館経由和田浜の旅館「むらみや」へ ふぐ料理と入浴のあと再びバスで
明鏡洞・城山公園と若狭中山寺を見物し、東舞鶴へ

東舞鶴 16:15−(特急まいづる8号)−京都 18:04/18:14−(新快速)−大阪 18:43


これにお土産として若狭名産の竹輪が2本ついて、ひとり、たった5800円!という格安旅行。
交通費だけでも1万円を超えるというのに!
これに味をしめて16日の小浜ツアーにも参加する予定。楽しみ!

今朝の京都地方は雪模様で保津峡もこのとおり。 若狭高浜に到着後、バスでまず郷土資料館へ
高浜の歴史と産業を学ぶ。この辺りには縄文・弥生時代の
石器・土器などがたくさん出土したほか、おびただしい古墳群
が見つかっていると聞いて驚いた。(写真はパンフ)
若狭高浜和田浜の「むらみや」のふぐ料理9品コース ふぐちりとてっさ
ふぐのから揚げとひれ酒 焼きふぐ
食後はこの浴槽でゆっくり。素晴らしい景観だった。(パンフ) 「むらみや」の全景(パンフ)
「むらみや」の部屋から和田浜海水浴場。冬の日本海は荒んでいた。
向こうの綺麗な形の山は青葉山(693m)別名は若狭富士
高浜の港
名所「明鏡洞」の前で(風がきつかった)
明鏡洞
明鏡洞の左奥
若狭高浜の案内図
高浜城山公園近くの浜はサーフィンのメッカ
波間に点々とみえるのはサーファーたち
中山寺から高浜を望む 山門、ここに安置されている二体の仁王像は重文
本堂への階段(寺は736年に聖武天皇の勅で創建された由) 山門正面
 
階段前で(この田舎寺には孫文の書をはじめ、とんでもない逸品が
たくさんあり、「なんでも鑑定団」に出した魯迅の書にとんでもない
評価額が付いて驚いた檀家たちが隠してしまったとか)
中山寺の本尊「馬頭観音坐像」(重文)と山門の仁王さん(重文)
馬頭観音は33年に1回しか開帳されない。仁王像(二体)は
湛慶作と鑑定されているとか。(パンフ)


若狭小浜編(H20-2-16)に進む

トップページに戻る

本館トップページに戻る