平成30年台風21号被害(H30-9-4,5,6,7)

1.台風襲来前日(9月3日月曜日)

3日朝のニュースは、明日昼過ぎには強い台風21号が
四国・近畿に上陸しそうというが・・・
・・朝から南の空は、とても信じられないように晴れ渡っている。
北側北摂の山々にも雲一つない空が・・・ 気を良くして6日の開場記念杯に備えて練習に向かう。
 
混んでいてこんな端っこしか空いていなかった。  

2.台風21号襲来(9月4日火曜日)

午前11時過ぎ、ようやく金剛山が雨模様となった。 正午前には大阪市内が見えなくなった。
2時を過ぎるとドンドン風が強くなり、前の公園の樹木から
木の葉や小枝が空中に舞い上がり始めた。
バスは完全に運休。タクシーも来ない。
2時半ごろ突然停電になった。
3時ごろには雨がベランダのガラスに激しく吹き付けた。
夕方4時半ごろには大分風も収まってきた。 太陽も顔を覗かせようとしていたが、電気はまだ復旧しない。

3.台風通過、雨も上がったのでウォーキングコースの桃山公園の様子を探りに行く。

桃山公園の入り口はラクウショウの枝葉が散乱して
足の踏み場もない。
春日池畔の遊歩道もずっとこんな状態。
遊歩道が見えない。 ラクウショウの木の実が散乱。
こっちはもっと酷い。 細い木は折れている。
クロマツの枝も無残。 ラクウショウの枝。
  ハナモモも1本根元から折れていた。
トイレに上がる階段が倒木で塞がれていた。 新御堂筋側道のイチョウ並木から落ちたギンナン。
ここにも倒木が邪魔をしている。 向こうのケヤキ並木は大丈夫だ。
この「座敷童」?は無事だった! ソメイヨシノの枝も折れた。
このケヤキは枝をもがれていた。 クスノキも無事ではなかった。
右手のクスノキの枝かな? 夕陽がのぞき始めた。
桃山公園東側の柵沿い。 ここでは柵のすぐ横に立っていたヒマラヤスギが2本・・
・・やられていた。  
ここではラクウショウが・・ ・・根もとから裂けていた。
藤棚に倒れ掛かったラクウショウ。 通行もままならない。

4.新千里南町西端の千里緑地帯遊歩道(停電の原因を探るため
  町内をひと回りすることに)

入り口は桃山公園とあまり変わりなく思えたが・・ 真ん中あたりにくると完全に倒木が遊歩道をブロック。
倒木を跨いでいかないと進めない。 イチョウ並木はギンナンが落ちていた。
根こそぎ倒れたイチョウの木。 まだまだ青いギンナンが枝ごと落ちていた。
隣の周縁緑地帯の竹やぶからも倒木が道を塞ぐ。 フェンスを壊している。
遊歩道沿いの民家も危なかった! 千里会館に向かう道路沿いもイチョウも。

5.停電(9月4日午後2時半から6日朝の2時半まで36時間)

夜の7時近くなっても電気は復旧しない。 仕方なく、コンビニからおにぎりを買ってきてローソクのもと
ささやかな夕食。
冷蔵庫にあるものでサラダぐらいは、、、 幸か不幸か、向かいの吹田市側はすぐ復旧したので・・
コンビニは開いていた。 マンションの水道は揚水ポンプがストップしたのでまもなく
出なくなった。一階の非常用タンクから水を運んだ。
しかし、エレベータが動かないので8階まで何度も歩いて
往復する羽目になった(カズコは11回も)。
カズコの友人のMさんが食器洗い用に蛇口つきのポリタンクを
提供してくださったので重宝した。
飲料水は普段から2Lのペットボトル18本を使いまわししていた
ので不自由しなかった。お隣に3本お回しして喜ばれた。
5日は弟の件で京都に行っていて、夜8時に戻ってきたが
停電は解消しておらず真っ暗な階段を8階まで上がった。
帰りに梅田で弁当を買ってきて二日続きのローソク下夕食。
 夜、ヘリコプターが飛んでいるなと思ったら、夜中の2時半に
 復旧したあと、早朝届いた朝刊の写真を見て、豊中市の半分
 が停電していたと知った。
9月6日木曜日の朝日朝刊。  
夜中の午前2時半、電力が復旧した! 豊中側のマンションも灯火が戻った。

6.ゴルフ、海外旅行のキャンセル

 楽しみにしていた9月6日の茨木高原開場記念杯だが、肝心のゴルフ場が
停電と倒木整備のため10日まで休業となった。
さらに、9日の日曜日夜に関空出発予定だったアルバニア、マケドニア、コソボの
旅行が関空の第1滑走路浸水とタンカーの衝突による連絡橋損傷のため
催行を中止せざるをえないとJTBから連絡が入った。ガックリ!

   

後日、9月10日(月)の夕方、ウォーキングで歩いた桃山台運動公園、桃山公園、千里南公園の被害状況

本館トップに戻る