クロアチア旅行第6日(スロヴェニア)(H19-9-6)

オパティア−ポストイナ鍾乳洞(Postojna)−リュブリャーナ(Ljubljana)(昼食)−ブレッド湖−リュブリャーナ−ザグレブ(Zagreb)

オパティアのホテルを朝7時半に慌しく出発 窓から見ると曇り空。晴れて欲しいなあ!
料金所ではありません。スロヴェニアの税関です。
旧ユーゴで唯一EU加盟国なので税関チェックが厳しい。
全員バスから降ろされてパスポートをチェックされた。
スロヴェニアは牧草地ととうもろこし畑が多かった。
ポストイナ近くのロータリー。 ポストイナ鍾乳洞の入り口。上の建物の右奥から入る。
中は摂氏10度位というので防寒対策は万全。


チケット売り場。個人だと18ユーロ(3000円くらい) ここは出口
鍾乳洞は20kmあるそうだが、そのうち5kmを一般に
開放している。
うち4kmは専用のトロッコで残り1kmは徒歩で見学する。
洞窟内は最初のドームを除き撮影禁止。
照明が暗いのでうまく写らない。 まあ、これがやっと。
こんなのはほんの序の口。 見事な柱。1cm伸びるのに100年掛かるとか。
さあ、トロッコ列車で出発。天井が迫ってくる。 途中に結構、見ものがあるのだがトロッコのスピードが
早くてデジカメでは捉えきれない。
石筍がニョキニョキ。 とにかくみんなスケールの大きさにはビックリした様子。
秋吉台ではトロッコで4kmも走るなんて考えられない!
 撮影禁止だったため、残念ながら写真はないが、
 徒歩部分の1kmは上ったり下りたりのスロープで
 結ばれたいくつかの大きなドームが連なり その、
 数十万年、数百万年を経て作り上げられた大自然の
 造型の見事さにはただ呆然とするばかりだ。
類人魚とも呼ばれる Proteus Anguinus という両生類
洞窟内の水槽に展示されていたが上手く撮影できなかった。
現物はどじょうくらいの大きさだった。
(ポストイナ鍾乳洞のHPから借用)
 せめてパンフレットだけでも載せておきましょう。
 (日本語のをくれたのは立派)
川を渡って駐車場へ。 この川の水が石灰岩を浸食して大鍾乳洞を造った。
バスは一路、スロヴェニアの首都リュブリャーナへ リュブリャーナ駅
リュブリャニツァ川に架かる「竜の橋」 「竜の橋」と呼ばれる由縁の竜
昼食のレストランは居酒屋風 隣は市庁舎だった。
ちょうど2時に仕掛け時計が動いて人形が顔を出した。 市庁舎の隣にリュブリャーナ城に登るケーブルカーがある。
さすが主婦、青物市場には目がない。 もって帰りたい!
先ほどの「竜の橋」を渡る。 チトー時代の労働者住宅
市内の渋滞に巻き込まれる。 さらに北に進むに従って教会の建物などにオーストリア色が・・・
さらに進むと森林地帯 トンネルの増設工事で大渋滞。時間はすでに15:44。
日の暮れないうちにブレッド湖に着けるのかなあ!
ブレッド城到着。間に合った! 急いで城に登る。
生憎の雨模様、展望はどうかな? 最初の踊り場でブレッド島が見えた!摩周湖を思い出す。
晴れていたらどんなに綺麗だろうな。残念! さらに階段を上ると景色も良くなってきた。
本当に美しい、感動の景観だ。
 
やや夕暮れどきで光が弱いが・・・かえって幽境の趣が・・・  右はブレッド湖のパンフ
ちょっと逆光だった。 城の最上階テラス
これは上手く撮れた。
城のテラスで 下りてきた。
ここからブレッド島まで手漕ぎボートに乗る。
湖の環境保全を優先してモーターボートを使わない由。
手漕ぎボートの船頭。ボートのエイトをやっていたらしい。
屈強な男である。
うしろのブレッド島めざす。 スワンが寄ってきた。
ブレッド島
一艘に20人くらいしか乗れないので何往復かする。 向こうでは舟の到着を待っている。
ブレッド城(右端)を望む。うしろはオーストリアとの国境の
山々で昨日例年より数日早く初冠雪したそうだ。
教会へはこの階段を上る。
聖マリア教会 右はショップとカフェ
鐘楼の鐘を撞く。 願い事をしながら鐘を撞くというが意外に重いので
綱を持った瞬間に忘れてしまった。
この鐘楼は1534年に建てられた由。 教会の裏側から
城とは反対側を望む。 島の反対側に下りる階段。
うしろのボートで逃避行? 島の回りを歩いて一周できる。
 
また次の舟が着いた。 聖マリア教会のパンフ
ブレッド島から先ほど上ったブレッド城を望む。
もとの船着場をめざす。 湖では二人の若者が競うようにシングルスカルの
練習をしていた。
それもその筈、ここではメダリストを輩出しているとか。 この図のように湖を縦断するコースを設定している。

第7日(プリトピチェ湖群国立公園)に進む

クロアチア旅行のページに戻る

トップページに戻る