第7日(その2) シナイアのペレシュ城

ブラン城からペレシュ城までは小一時間である。 山間の農場や牧場を抜けていく。
ブラン城を出て20分ほどでシナイアの町に着いた。 シナイアの公園。
この前来たシナイア僧院の前を通り過ぎる。 やがてペレシュ城入口に着いて歩く。
ペレシュ城はカルロ1世が1875年夏の離宮として8年の歳月を
掛けて建てた美しい宮殿である。
これが城門?
城門を入ると広々とした前庭が展開し、シナイア渓谷に続いている。 これが宮殿。ルネサンス、バロック、ロココの各様式を
取り入れたドイツ・ルネサンス様式で建てられている。
前庭の噴水池から。 果物の盛籠の石彫。
時計塔のファサード。 左翼。
カルロ1世の彫像と右翼の建物。 カルロ1世の彫像と前庭。
前に庭には噴水がある。 水は出ていなかったが・・・
宮殿前で。 宮殿内ではオーバーシューズを義務付けられる。
しかし、このようにピッタリしたのを履かないと
歩いているうちに脱げたりする。
玄関から入るとまず目に入るのが壁などに・・
飾られた武器のコレクション。 先客が出てくるのを待つ。なお、入館時にカメラ代として
32レイも取られたが、アンドレさんが「それだけの値打ちは
ありますよ」と言っていた。
天窓のステンド・グラスが美しい。 部屋数は160あると言われているが・・
・・どの部屋も壁、柱、天井、家具、とどれを取っても・・
・・その彫刻・装飾に凝りに凝っている。
置いてある陶器や彫像も・・ ・・只ものではなさそう。
こんな壺はあんまり見たことないなあ。 馬の鎧も。 
武器はまだ・・ ・・まだ・・ 
・・まだ・・ ・・ある。 
天井のラテン語は、"Nothing without God"(神なしには
何もできない)という意味。
浮彫と異民族の刀。
勲章の数々。 鉄砲も。
これらは異民族のもの。 ステンド・グラス。
これは控室? 執務室の飾り棚?
国王の執務室。 浮彫のある家具。
風格のある部屋だ。 カルロ王の肖像か。
図書室。この部屋には隠し部屋がありますが分かりますか? 実は右から二つ目の本棚がそうです。 
お妃様の音楽室。ピアノ、ヴァイオリン、ハープを演奏されたほか・・ ・・自ら作曲もされたという。 
ステンド・グラスは宗教色が強いようだが、デザインはモダン。 一番豪華なフローレンスの部屋。 
イタリア・ルネサンスの要素をふんだんに取り入れている。 見事なシャンデリア。
螺鈿を散りばめたゴテゴテの家具。 ドアの彫り物も
大理石の暖炉。 これは鏡に映った反対側の壁の絵。
天井にも絵が・・ ・・上手く撮れたかな? 
来客時の晩餐の部屋。使っていた当時のままだそうである。 ムーア人の部屋。
天井にも一枚一枚異国調の模様がある。 この部屋には室内用の噴水まであった(中央の5つの
穴から噴水が出ていたが湿気がでるので止めたとか)。
トルコの部屋。喫煙室として使われたらしい。 19世紀のエレベータ。
鏡の間の鏡。 ルイ14世様式の劇場。プロンプターの場所もある。
60席の客席とロイヤルボックスがある。 天皇陛下からの贈り物の壺というが・・
・・日本製かどうかは確かでないと、アンドレさん。 内庭に面した壁面の・・
・・装飾もスゴイ。 記念に。
一回りしてみて思ったより木が多く使われているのに
驚いた。これをみても分かる。
ルーマニアで空港以外で初めて見た自販機。
やはり庭に出るとスカッとして気持ちがいい。 シナイアの渓谷に繋がっている林にはブナの木があった。
シナイア自体、標高800mの高地にあるが・・ ・・向こうに見える高い山々は軽く2000mを超える。

ブカレストの夕食(民族舞踊の夕べ)

あとは首都ブカレストに向かって進むのみ。 大学かと思ったらどうやら新聞社のビルだった。
夕食のレストランはこの湖畔にあるので後でここに
戻ってくることに・・・
街中に着いた。
ホテルに着いて食事まで1時間ほど休憩。 熱いシャワーでも浴びたかったが・・
・・お湯で顔を洗っておしまい。 バスでレストランへ。
湖畔にあって民族音楽・舞踊付きとあって最後の夜を・・ ・・みなさん、楽しく過ごしましょう。 
隣は何を食べているのかな? Excuse me!夕陽を撮りたくて・・・
前菜。 ツーショット。
サワー・キャベツにポーク。 フルーツ・ポンチ。
民俗舞踊のグループが登場。 バンドも熱が入る。 
動きが早いのでなかなか上手く撮れない。 スカートの下はちゃんと・・・ 
 
チップをはずんで記念写真。  

最終日 ブカレスト市内観光に進む