第5日(その3) シギショアラ旧市街(世界遺産)

ここでも馬車が悠々と進むのでバスは徐行するほかない。 シギショアラの旧市街(歴史地区)に到着。
「時計塔に上がるための最終受付時間が5時だから
急がなくちゃあ」アンドレさんは急ぎ足。
この時計塔は、14世紀にシギショアラが商工ギルドによる
自治都市となったのを記念して建てられた町のシンボルである。
その後、1670年の大火で焼失したものの再建され、
現在も機械仕掛けの時計は動いている。
時計塔下の門をくぐると・・
・・広場になっている。 アンドレさん、「時間に間に合ったのでこれから塔に
上がって頂きます」。
時計は動いているが、からくり人形は止まったままのようである。 大屋根のスレートがカラフルだ。

時計台からの眺望

折角だから、時計塔からの眺望は
一部、拡大してみた。
川もあって赤い屋根の連なりが
ヨーロッパらしくていい。
手前の旧市街は屋根が錯綜
しているが・・
・・新市街も屋根のカラーが
統一されているので上手く
調和している。
あとで上がる「山の上の教会」。
実をいうとどこまでが旧市街
なのか、よく分からない。
時計塔前の広場。
時計塔下あたりの賑わい。 これはカトリック教会。
似たような景色ばかり撮っているが・・ あまりに綺麗なので・・
ついつい・・似たような景色を・・ ・・似たような・・
・・アングルで撮ってしまう。 ・・どうぞお許しを。 
ここはローマとイスタンブールとの中間点になるので
往時はとても栄えていたらしい。
東京までは実に8890km。
パリへは1680kmもある。 ヴラド・ドラクルの家(彼はハンガリー王によって1431年
から35年までここに幽閉されていた)。ドラキュラのモデル
になったその息子はここで生まれたという。
今はレストランとなっていて、われわれの夕食はここ。 ヴラド・ドラクルが幽閉されていたという標識。
夕食時とあって広場も賑わってきた。 同。
何故か、絵の展示が多い。犬が寝っ転がっている。 奥にはさらに大きな広場がある。
夕食前にアンドレさんの先導で「山の上の教会」まで散策。 ここにも屋根つきのトンネル階段があった。 
この上に子どもたちの通う学校があるので・・ ・・冬季の雪よけだそうな。 
「歩きは慣れたものよ」 教会に到着。
これはドイツ語学校。 牧師さんの家?
教会の奥からの眺め。 同。
山の上の教会は14世紀の建築でゴシック様式。 教会の祭壇側(裏側)。
屋根つき階段に戻る。 土産物屋は暇そう。
こうして見ると屋根つき階段がよく分かる。 広場は食事などで賑わっている。
夕陽に照らされて壁の色が鮮やか。 山の上の教会を振り返る。
こちら側は閑散。 先ほどのレストランはドラクル関連の展示でいっぱい。
鎧姿の絵や武具・・ ・・鎧そのものなどが展示。 
壁一面に絵も。 前菜はピーマンの炒めもの。 
鶏肉だったか、魚だったか? デザートはでっかいパイ。
 
レストランの内部。  
ホテルに到着。 正面。 
なかなかセンスのいい部屋だった。 空調もちゃんとついていた。

第7日 シギショアラ−ブラン城(観光)−ペレシュ城(観光)−ブカレストに進む