第2日 ブカレスト到着からシナイア(Sinaia)、ブラショフ(Brasov)へ
まずブカレストの別荘地、シナイアの街へ
ブカレスト空港に到着。 | 到着ロビーには歓迎?のワインが・・・ |
スーツケースが出てくるのを待つ。 | 現地ガイドの到着が遅れているので、ここでお詫びの フレッシュ・ドリンクをご馳走になった。 |
現地ガイドのアンドレさん。添乗員のHさんが「日本人以上に 日本語が上手い」と評しただけあって恰好は日本人の若者と 同じながら、正確で丁寧な日本語には感心した。それもその筈、 Hさんの情報では、ルーマニアの駐日大使の息子として東京で 少年時代を過ごした、とか。 |
バスで空港を出発。 |
空港から僅か5分でもうこの景色。アンドレさんの説明では ルーマニアは農業国。 |
われわれ一行は14人で大型バスの左右座席に一人ずつ 分かれて乗車してもまだ後ろの方がいくつか空いていた。 バスの前方にはカメラが設置してあって、一番前と中程に 吊り下げられたスクリーンに前方の風景が映し出される。 |
ブカレストからワラキア平原をまっすぐ北へ進む。 | これは火力発電所らしい。 |
やっぱり。 | 石油のパイプライン。 |
パイプラインが広大な畑の中を延々と伸びている。 | ルーマニアは歴とした産油国である。wikipedia によるとルーマニア の石油採掘の歴史は古く、1691年に始まるというから驚きである。 しかし、生産量は2002年で600万トンに止まり、国内需要を まかなえず石油輸入国となっている。 |
まさにここでは石油を掘っていた。パイプラインは黒海沿岸の コンスタンツァまで続いているそうである。 |
川を渡る。 |
1時間ほど走ったところでカルパチア山脈が正面に見えてきた。 | 道路に並行して単線の鉄道がある。シナイアの町が近い。 |
シナイアの町に入る
シナイアは18世紀、ブカレストの貴族たちの別荘地で 現在は夏は避暑地、冬はスキー基地として賑わっている。 |
ホテルやペンションは昔の貴族の別荘を使っていて なかなか雰囲気がいい。 |
これもそのひとつ。 | 車はほとんどルーマニア・ナンバーで避暑に来ている 家族連れが多かった。 |
これはカフェ兼ペンション? | シナイアのメイン・ストリートのひとつ。 |
まずシナイア僧院を見物。 | 門を入ってすぐ正面にあるのは、19世紀にドイツから招かれて ルーマニア国王となったカロル1世が建立したもの(1846)。 |
ガイドブックにも載っている美しい建物だが、 | アンドレさんが見せたいものは、これではなく、 この左にある門をくぐった・・ |
・・ところにある17世紀(1695)にワラキア公カンタクジノ来訪を 記念して建てられたこの教会の方である。 |
何よりも入口の壁・天井に描かれたフレスコ画が見事である。 |
内部のイコノスタシスと周辺の壁や・・ | ・・天井には・・ |
・・さらに鮮明なフレスコ画が残っている。 | イコノスタシスは木製だが、イコンは銀で覆われていた。 |
200年以上も前のものとは思えないほど・・ | ・・真新しい感じがする。もちろん、定期的に煤落としを しているようだが・・・。 |
外観もそれほどの古さを感じさせない。 | ファサード横から天井を見上げる。 |
僧坊。 | |
新しい方の教会に戻る。 | 左は博物館、右は鐘楼。 |
シナイア僧院の門前近くにあるホテル。 |
次はブラショフへ
ルーマニアのガソリンスタンドでの値段はリッター130円くらい。 | シナイアからブラショフに向かうとさらにカルパチアの 山中に分け入っていく。険しい山並みが展開する一方で・・ |
山腹にはカラフルな邸宅が並ぶ。 | その間に素朴な田舎屋とバスの停留所が・・・ |
山を見るのが好きなので・・ | ・・つい、同じ景色を・・ |
・・追いかけてしまう。 | おっ、晴れてきた! |
このあたり、車窓から渓流沿いにキャンプを張る家族連れが いくつも見られたが、みんなピンボケになった。 |
山間を抜けて都会に出てきた。お馴染みのカルフール。 |
ルーマニア正教の教会。 | ブラショフの町中に入った。 |
ブラショフの市街風景。 | 同。 |
ホテルに到着。 | ホテルは市庁舎の真ん前。 |
部屋からの眺め。ロープウェーが見えた。 | 同、さらに右方向。 |
食事前に周辺を散策。 | 市庁舎前とあって花壇などの整備がされている。 |
ホテル全景。 | 市庁舎正面。さすがローマ人の国だけあってローマのシンボル、 「カピトリーノの雌狼」像が・・・ |
市庁舎と雌狼像の前で記念に。 | 同。 |
向うは、県庁舎とのこと。 | バラ園。 |
県庁舎もなかなか美しい。 | 向こうに人がどんどん流れていく。繁華街があるのかな? |
ちょっと休憩。 | 同。 |
県庁舎にもう少し接近。 | ホテルの向かいにある市庁舎の左側にある丘を展望。 |
市庁舎前のガーデン。 | ひときわ賑やかなレプブリチ通り。 |
両側の店舗を挿んで道路の中央にはずらっとレストランの テントが所狭しと並ぶ。 |
こんなに観光客が来ているのかと驚いていたら・・ |
・・あとでアンドレさんに聞くと、ほとんどが地元の市民たちで ラテン系のルーマニア人たちは週末を家族連れや友人グループで こういう場所に集まって飲み食いするのが楽しみ、と。 |
道理で子供向けのおもちゃなどを売っていた。 |
御土産屋というよりアクセサリーや装飾品の類が多かった。 | こちらの女性はパンツ姿よりもワンピースやスカート姿が多かった。 |
レストランの周りには・・ | ・・花などをふんだんに飾ってある。 |
ホテルに戻って食事。スープ。 | 滞在中、毎晩、ワインをひとり1杯ずつ付けてくれた。 お蔭で飲み代を大分節約できた。しかし、予想外の暑さで 冷たいビールを追加することも多かった。 |
サラダはサワー・キャベツ。 | メインはポークのシュニッツェル。 |
デザートはドーナツ風のケーキ、ババナッシュ。 |
食後の散歩に出かける
夜の9時過ぎでまだこの明るさ。 | まずアンドレさんの案内で地元のスーパーへ。 |
後ろは標高865mのトゥンバ山。 | スーパーの果物売り場でネクタリンを買う。 |
外に出てきたら青空市場にも美味しそうな果物が・・ | ・・こちらの方が新鮮で安かったので追加買い。 |
花屋さんも・・基本的には青空市場は明日の日曜朝が本番。 | この通りは閑散としている。 |
この通りはレプブリチ通りの一筋南側だが人通りが少ない。 | 「黒の教会」が見えてきた。 |
明日の朝一番に観光する予定のスファルトゥルイ広場は 人が溢れていた。 |
コンサートをやっているようだ。 |
広場の向こうに「黒の教会」が見える。 | おおぜいの人たちが椅子席にすわって演奏に聴き入っていた。 |
黒の教会は一部工事中でこちら側からは立ち入り禁止だった。 | 回り道して教会の正面へ。 |
ライトアップされていた。ここも明日朝、再訪する。 |