カナダ東部(ケベック・モントリオール)2泊3日の小旅行(May 24-26, 1986)
単身赴任中のTさんを誘って週末の3連休に行ったもの。
NY−(飛行機)−モントリオール−(レンタカー)−ケベック−(レンタカー)−モントリオール−(飛行機)−NY
 |
| ケベックのシンボル、Fairmont Le Chateau-Frontenac Hotel |
 |
 |
| St. Louis Gate |
同左。 |
 |
 |
| ケベックの城塞跡(Citadelle) |
同左。 |
 |
|
| セントローレンス河を展望(下流側)。 |
|
 |
|
| 同上流側(モントリオール方面)。 |
|
 |
|
| 戦場跡の公園。 |
|
 |
|
| 次はどこへ行こうかなと地図と相談。 |
|
 |
 |
| 翌朝、ホテルの前。 |
8時半、まず Croissan-plus で朝食。 |
 |
 |
| 気持ちのいい朝ですね。 |
Tさん、こっちですよ! |
 |
|
| クロワッサンとジュースとスープに大きなコーヒーカップ。 |
|
 |
| Petit Champlain 通りは洒落たショッピング街となっている。 |
 |
| 戦場跡公園 |
 |
| 同。 |
 |
| 同。 |
 |
| Chute-Montmorency モンモランシー滝(オルレアン島に向かう途中にあった) |
 |
| セントローレンス河にある大きな島、オルレアン島に向かい、昼食を取る。 |
 |
| 島のひなびたレストランで。 |
 |
| Chute de la Chaudiere ショーディエーレ滝。 |
 |
| モントリオールに行く途中に立寄ったもの。 |
 |
レンタカーでモントリオールに着いて公衆電話からホテルの予約を確認したが、
「アロー、アロー」と言われてドギマギするTさん。 |
 |
 |
| 中華街。 |
モントリオールの典型的な住宅街。 |
 |
 |
| コンサート・ホール(Salle Wilfred-Pelleria ) |
食事をしたレストラン。 |
 |
 |
| サン・ロレアル教会。 |
同内部はブルーを基調とした神々しい雰囲気だった。 |
 |
 |
| モントリオール・オリンピックの会場跡地。 |
同左(絵葉書)。 |
 |
 |
| モントリオールのモダンなメトロ。 |
Notre Dame de Bonscours 礼拝堂。 |
 |
 |
| プラットホーム。 |
メトロ天井の装飾に注目。 |
 |
|
| 列車はこちらに入ってくるのかしら? |
|
 |
|
| 市の公会堂。アイスホッケーの優勝パレードが行なわれるというので人だかり。 |
|
 |
 |
| 同上。 |
モントリオール港(絵葉書)。 |
トップページに戻る