ポルトガル世界遺産めぐり8日間(H22-2-5/12) 詳細編(その1B)
ナザレ散策(シティオ展望台)
海岸の町、ナザレにやってきた。 | まず高台にあるシティオ展望台に到着。 |
バスの横にはイチジクなどのドライ・フルーツやナッツ類を 売っている屋台があり、おばさんが声を掛ける。 |
逆光だが眺めは素晴らしい。 |
ナザレのシティオ地区展望台から プライア地区と見事な海岸線を望む。 |
|
突き出た岩はどこか脆そう。 | |
崖下を覗くと吸い込まれそう。 | |
砂浜が大きく波打ち際もなだらか。 | |
ナザレのプライア地区。 | |
シティオ地区の北西側は断崖で 大西洋の荒波が直下に迫る。 |
|
ここにはハンググライダーというのか パラセールというのかで豪快な飛行 を楽しんでいた。 |
ノッサ・セニョーラ・ダ・ナザレ教会。 14世紀の創設だが現在の建物は17世紀のもの。 内部は18世紀のアズレージョで飾られているらしいが 今回は見学しなかった。 |
その教会前でせめて写真だけでも・・・ |
---|---|
教会前広場。 | 同 |
小さな祠というべきメモリア礼拝堂、 | とその祭壇。 |
この十字架のついた柱は何だったっけ? | 「あのハンググライダーも一緒に撮って!」 |
逆光で顔が暗いが・・・ | これはやっぱりパラセールだね。 |
「美味しいよ、食べてみなっ!」 | 「亀の手」と称する?が実はフジツボの一種。みんな 興味深そうに眺めるだけで買って食べるひとはいなかった。 |
ノッサ・セニョーラ・ダ・ナザレ教会前 の広場では民俗衣装(七枚重ねの スカート)を着たおばさんが観光客 相手にドライ・フルーツやナッツを 売っていた。 |
ナザレ(プライア地区)散策と昼食
食事のため海岸に下りてきて 大西洋の荒波を間近に見る。 |
|
次々に高い波が押し寄せる。 絶好のサーフィン・スポットだが サーファーらしき人は誰もいない。 あー、もったいない! (あとでひとりだけ見かけたが・・・) |
|
昼食のレストラン(左)に向かう。 先ほどのシティオ地区展望台は ご覧のようにオーバーハング状に なっている。 |
|
シティオ展望台との間にはちゃんと ケーブルカーがあった! |
|
海からの風が上昇気流を生むのか パラセールには絶好のようだ。 |
|
昼食のレストラン・テラスから 南へ遥かに続く広大な砂浜を見る。 右に点々と見えるのはカモメ。 |
メインはいわしの焼き物。結構美味しかった。 ワインはハーフボトルで6ユーロ(780円)。 |
デザートは焼きリンゴ。 |
下から見ると展望台はオーバーハング状、おおコワー! | 昼食のレストラン・テラスから。 |
同テラスから広大な砂浜を見る。 | 高い波がときどき大きくしぶきを上げる。 |
これが昼食を取ったレストランの全景。 | 砂浜で。 |
「あまり遠くへ行かないでよ」 | 浜通りでは何やらパレードが・・・ |
この日は町のカーニバルが行われていた。 毎年、行進の服装には決まりがあって、 今年は赤毛の鬘に緑色のドレス、それに 自転車か、三輪車かあるいはスクーターと いった乗り物と決められているらしい。 |
お土産やに並ぶのも海浜らしく派手。 | パレードのフロートはブルドーザー! |
色とりどりの浮き輪を付けて自転車で行進。 | 同。 |
われわれのバスの前で先ほどのブルドーザーが邪魔。 |
バターリャのバターリャ修道院(世界遺産)
今度はバターリャの修道院。 | これも世界遺産。 |
バターリャ修道院(世界遺産)。 ポルトガルを代表するゴシック・マヌエル 様式の建築物(1388年から建築が 始まり、16世紀初頭まで引き継がれた) |
|
アーチ部分には旧約聖書に登場する 王や預言者など78人の彫像が六層に 分れて彫りこまれ、その下には十二使徒 が並んでいる。 アーチに囲まれた三角の部分には イエスキリストが鎮座する。 |
身廊はゴシックだが割りあいシンプル。 | しかし、アルコバサの修道院と違ってステンドグラスが 印象的。 |
ドーム部分の青色を基調としたステンドグラス。 | 同。 |
外からの光を浴びてあちこちの柱に | 虹のようにその色模様を映している。 |
やっぱり教会にはフランスのように | ステンドグラスがあった方がいいねえ。 |
参事会室には無名戦士の墓があり兵士が番をしている。 | その兵士の交代式に出くわした。ここは「王の回廊」。 |
このステンドグラスはどこにあったかな? | 「王の回廊」 |
王の回廊と庭。 | 庭。 |
王の回廊を横切る。 | 尖塔。 |
王の回廊で。 | 同。 |
未完の礼拝堂(左)に向かう。 | |
ジョアン一世の息子ドゥアルテ一世に よって建設が始められ100年ほど 工事が続けられたが、天井が作られ ないままに終わった。 |
|
ゴシック、マヌエル、ルネサンスと 華麗な装飾が見事だ。 |
教会というよりは一大建造物だ。 | アーチというか門というか・・・ |
門の周りの装飾がマヌエル様式で凝りに凝っている。 | 柱の下にはかたつむりが彫られている。 これは工事の進行をあわてずゆっくり進める ようにという戒めだそうである。 |
模様には当時貴重だった胡椒や | パイナップルが彫り込まれている。 |
柱のひとつひとつに色々な模様が施されている。 | 同。 |
天井がないからステンドグラスの模様が外からよく分る。 | 見学を終えて外に出る。 |
未完の礼拝堂外部。 | 南門。 |
南門の装飾は簡素。 | お土産やいうより食料品店。 |
お菓子とかドライフルーツとか・・・ | A1号線を北へポルトに向かう。道はガラガラ。 |
ワインはハーフボトルで5ユーロ(650円)。 | メインは豚のから揚げ風。 |
ホテル近くのスーパーで買い物。 | 水やら何やらで5.39ユーロ使った。 |