ショパンの愛したポーランド8日間の旅(JTB「旅物語」)(H25-8-2/9)
8月7日(水)
2.ワルシャワ市内観光(その2)
2階の窓から人形が呼びかけている。 | どんどん奥へ入っていく。 |
この右手の教会は聖母教会だが・・ | ・・入口に座するのは何と熊らしい! |
向こうの修復中は聖ヨハネ大聖堂。ワルシャワで 最も古い教会だそうである。 |
旧市街の市場広場に着いた。 |
ここは第2次世界大戦の爆撃でメタメタに破壊されたが 愛国心と誇りに溢れたポーランド人がレンガの欠片を・・ |
・・以前の写真や記録などを頼りにひとつひとつ再建作業を 積み重ねている最中でかなり出来上がってきた。 これを説明する絵葉書を1ズヴォティで買った。 |
この一画は修復の最終局面になっているが・・ | 誰もいない建物の窓がちょっと不気味ではある。 |
この一画は人が住んでいるような、いないような。 | よくぞ辛抱強く再建したもんだ! |
正面右手のギャラリーに・・ | ・・絵葉書やお土産品を売っていた。 |
かずこ、何かインタビューを受けているように見えるが・・・ | ガイドさん「お土産を買うなら・・の店がいいですよ。」 |
広場の周りをぐるぐる。 | 広場を守る剣と盾を持った人魚の像。 |
「ここのアイスクリームはいろいろな種類を選べて とても美味しくて好評ですよ」と・・ |
・・二人の子どもを持つガイドさんのお勧め。 あとで自由時間に来てみよう。。 |
次はクラクフでも見た城門を守るバルバカンへ。 | 城壁のレンガ積みが整然としているが・・ |
・・大戦後、再建したのだろうか? | ずっと向こうまで続いている。 |
バルバカンの中。 | バルバカンをバックに。 |
城壁は二重になっていて頑丈そう。 | 空堀ではなく水があったのだろうか? |
これはキュリー夫人博物館。 | 迎えのバスを待つ間、ガイドさんの説明を聞く。 |
次はクランシスキ公園東側にあるワルシャワ蜂起記念碑。 | これは、第二次大戦末期の1944年に、ワルシャワ市民が ドイツ軍に対して一斉蜂起したがドイツ軍の反撃をうけ・・ |
・・ソ連軍の援軍も得られず孤立したまま約20万人もの 死者を出したという・・ |
・・「ワルシャワ蜂起」を記念し、45周年にあたる1989年に 造られたもの。 |
左は元宮殿で今は図書館。 | これは記念碑広場の前にある蜂起教会。 |
バスの車窓から見るとワルシャワにも近代的なビルが・・ | ・・いくつも見られるが、北京や上海ほどではない。 |
「ショパンの生家」はワルシャワからバスで1時間ほどのところにある。 | 駐車場には土産物屋も軒を並べる。 |
その前にすぐ近くにあるレストランへ。 | 雰囲気はいいのだが、この暑いのに冷房が効いていなかった。 |
敦子さんは別のテーブルだった。残念! | ビーツのスープ。ちょっと酸味があって美味しかった。 |
モイチのビールを借りて乾杯(かずこは飲まなかった)。 | メインは「バルシチ」。 |
デザートはフライド・アップル。 | まずはプレリュード館に進む。 |
広大な敷地の中を歩く。 | これぞ「ショパンの生家」というイメージにピッタリ。 |
ガイドさんから説明を受ける間に・・ | ・・シャッター。 |
ショパンとポーランド。 | ショパンの使っていたピアノ。 |
ショパン直筆の手紙。 | ショパンの家族の肖像画。 |
ショパンの洗礼の記録(1810年4月23日)。なぜか フランス語で書かれていたが・・・ |
そんなに広くない。26人も入ると窮屈なくらい。 |
直筆の楽譜など。 | 玄関の柱は貴族らしく見せようとあとで付けたらしい。 |
木陰で説明を聞く。 | もちろん、これもショパン。 |
今度は裏手に回って・・ | ・・奥に進む。 |
そこにはナルシスなショパンの像が・・・ | ガイドさん「これもショパンの一面?」 |
とにかくショパンにあやかろうと・・・ | モイチは今更・・・ |
庭は芝生や植木の手入れがよく、気持がいい。 | 池も配されている。 |
どこか日本庭園のような・・・ | それにしても今日は暑い。 |
日向はこたえる。 | 木陰を選んで歩く。 |
他のところと違って植えてある草花が地味だ。 | これは何だったかな? |
私に荷物(水)を持たせて・・・ | やっぱり緑はいいねえ。 |
エチュード館では・・ | ・・ショパンの生涯を紹介するビデオを見てショッピング。 |
ショパンの生家からワルシャワに戻る前に、ガイドさんから お勧めの教会があるというので寄り道した。これは付近の農家。 |
コウノトリの巣。これもお勧め理由のひとつ。 ルーマニアではたくさん見たが、ポーランドではこれが初めて。 しかし、残念ながらコウノトリは巣にいなかった。コウノトリ そのものは別のところでバスの車窓から2度ほど見た。 |
教会は割りあい新しいもので・・ | ・・別にどうということはなかった。 |
3.ワルシャワ旧市街市場広場で自由時間
「ショパンの生家」からの帰りは・・ | ・・「ゲットー英雄記念碑」に向かった。 |
これは午前中に訪れたワルシャワ武装蜂起記念碑とは別の もので、ユダヤ人たちも決して無抵抗だったわけではなく、 1940年10-11月にゲットーの囲い込まれたあと、地下抵抗 組織を立ち上げ、43年4月にはついに武装蜂起を起こし、 一時は勝利すら収めたのである。 |
ウィキペディアによると「ワルシャワ・ゲットー蜂起そのものは 失敗におわったが、決して無意義ではなかった。 ナチス・ドイツの圧政に対してユダヤ人が初めて武器をとって 抵抗したという輝かしい記憶をユダヤ人たちに残したのである。 この記憶はユダヤ人民族国家イスラエルの建国に向けて 大きな原動力となったのである」 |
記念碑の周りがゲットーだった。 | 記念碑に向かい合って建てられたユダヤ系ポーランド人 の博物館で今年の4月にオープンしたばかり。 |
旧市街広場に戻ってきた。ここで1時間の自由時間。 | 真っ先にガイドさんお勧めのアイスクリーム屋へ。 |
ガイドさん、お勧めの琥珀店。 | かずこが通訳を買って出る。「10%負けてもらえた」 |
昆虫の入った琥珀のアクセサリーは高級。 | 広場には相変わらず、それほど人がいないようだが・・・ |
夕食のレストランに入る。 | 前菜は魚。 |
メインは「コトレット」(ポーランド風カツレツ)。 | デザートはチョコレート・ケーキ。 |
ショパンの前で。 | 「ねえ、見てえ、これがトルンで買った琥珀のネックレスよ」。 敦子さんの新しいお気に入り。 |
最後の夕食ともなると、さすがにみんな和気藹々。 | レストランの名前は「Honoratka(ホノラッカ?)」。 |
この朝食バイキングとも今日が最後か! | 相変わらずフルーツだが暑いはこれに限る。 |
ホテル・レストランの窓から・・ | ・・ワルシャワ中央駅前のラッシュを眺める。 |
何だかんだと言ってもこのネオクラシックなビルも悪くない。 このビルを見ると元共産圏の国に来たという実感が涌く。 |
残った現地通貨(ズウォティ)を使ってしまおうと また駅にやってきた。 |
写真集や小物を買って・・ | ・・ホテルに戻る。 |
駅前はまだラッシュ・アワー。 | 宿泊のマリオットの前で。 |
ちょうどSさんもタバコを吸いに出ていた。 | そのSさんと。 |
例のビルの上部。 | 路面電車の十字路は昔、京都で見て以来久しぶり。 |
ワルシャワ空港に着く。 | トランクのチェックインを終えて・・ |