ショパンの愛したポーランド8日間の旅(JTB「旅物語」)(H25-8-2/9)

番外編

1.ポーランドの田園風景

 

 クラクフ東南部郊外

クラクフから聖レオナルド教会(世界遺産の木造教会)に
行くのに小ポーランド地区に入った。
これは農家というよりはクラクフ在住の人の別荘かと
思われる。
これもそうかもしれない。
小ポーランドは小高い森林地域である。 やっぱり都市住民の別荘地という感じ。

 クラクフ西部郊外

これも別荘地というところか。 特にこの地域などは絶好の保養地だ。 
こんなところに別荘があればいいなあ。 これは農家かもしれない。
クラクフからバスで30分ほどの距離でこんな大農場。 チェコとの国境近くの山が見える。 
トウモロコシと麦などが主体である。 丘の上は昔の貴族の館か?


 クラクフからウロツワフまで

このような低い丘陵地帯が続き・・ ・・森林と農地、牧草地が交互に出てくる。 
森林は白樺や赤松が多い。 広大なオオムギの畑。
これは牧草を刈り取ったあと。 両側に森林が続く。
雲行きが怪しくなってきた。途中で霧雨みたいなのが降り、
少し涼しくなった。
これは赤松の森だが・・
この辺りはこれがしばらく・・ ・・続く。秋は家族連れのきのこ狩りが盛んなようだ。 
先ほどもあったチェコ国境に近い山岳地帯が見える。
高い山は2500mほどもあるそうである。
この戦車はソ連軍が駐留していた記念だという。
 
ウロウワフ近辺はドイツ、チェコに近いので
企業誘致が盛んなようだ。
 

 ウロツワフからポズナニまで

大きな野菜畑があった。 この辺りも森林地帯を走る。
農家の庭先にはニワトリがたくさん放し飼い。 トイレ休憩は1時間半から2時間毎。
ガソリンスタンドの売店。 牧草を刈り取ってロール状にしてある。
それらを運ぶトラックを見つけた。 農家の庭先。
トウモロコシ畑。 田舎のバス停。
高速道路。住宅地になると日本と同様の防音壁が続く。 路面電車を待つ人々。

 ポズナニからトルンまで

車は路面電車と平行に走る。 フォルクスワーゲンの工場。
高速道路の出口(入口)。 干し草をトラックが運搬していた。
この風車は何に使うのかな?灌漑? ため池か。
小さな町に入る。一般道はロータリー式の交差点が多く・・ ・・あまりスピードが出せない。 
赤い屋根が目立つ。 これまた広大な牧草地。
また広大な野菜畑。 コウノトリを見つけた。ポーランドはヨーロッパの
コウノトリの4分の1を占めるという。
ルーマニアはもっと多かったように思うがなあ。
小奇麗な教会。 珍しくトラクターが動いているのを見た。

 トルンからワルシャワまで

もう疲れてウトウトしていたのであんまり写真を・・ ・・撮れなかったが、ほとんど同じような景色が続く。
ポーランドの国土面積は日本の5分の4だが・・ ・・そのほとんどが平坦な土地で耕作可能なうえ、
人口は3900万人足らず。 羨ましい話だ。

2.ポーランドの路面電車(トラム)

クラクフのピンクの路面電車。 クラクフは通常この水色。
これは流線型の新型(クラクフ)。 これは郊外の終点駅に停車中の2両(クラクフ)。
ヴロツワフの路面電車。 同、ヴロツワフの新型電車。
ポズナニの路面電車はグリーンにイェローのストライプ。 思ったよりも電車が頻繁にくるのでホームはそれほど
混んでいない。
プラットホームに待つ人々(ポズナニ)。 これは郊外に出たところ。
広告のついたのもあった。 これはポズナニ市内と郊外を結ぶトラム。
首都ワルシャワの路面電車。 これは最新型のバリアフリー・カーの連結車 。
夕方のラッシュからか、次々に電車が来る。 乗車口は低いが・・
・・乗ってから1・2段上がる必要がある。 その点、新型車は座席そのものが低いから
階段を上がる必要がない。
これは少し型が古い。 新型車は前もスマート。
次々に電車が来るから・・ ・・ホームに人が溢れることはない。
朝のワルシャワ中央駅前。 さすが首都のラッシュアワー。
文化科学宮殿と路面電車は様になるねえ。 高速道路下にも路線が・・・



ポーランドの旅(詳細編)トップに戻る