北イタリア大自然紀行その9(H29-9-2/9)
今日はハイライトの一つ湖水地方へ
1.ミラノの朝
![]() |
![]() |
相変わらず食欲は旺盛。 | かずこは少しセーブし始めた? |
![]() |
![]() |
ホテルロビーで。 | アマチュア写真家のTさんと。 |
2.マジョーレ湖へ
(1) ターラント邸庭園
![]() |
![]() |
懐かしのマジョーレ湖だが覚えているかな? | 26年前はあまり天気がよくなかったが、今日は期待できるぞ。 |
![]() |
![]() |
ターラント邸庭園は初めて。 | 現地ガイドが重点的に案内してくれる。 |
![]() |
![]() |
園内に入ったところから湖を見る。 | なにが見られるか分からないがとにかく綺麗なところで。 |
![]() |
![]() |
モイチはハイビスカスをバックに。 | まず最初の見ものはダリア園。 |
![]() |
![]() |
ちょうど今が見頃で350種1700種も栽培している。 | 意外に背の高いのが多いが、見事な咲きっぷりだ。 |
![]() |
![]() |
いろんな色のいろんな大きさのダリアだが・・ | ・・美しいと思うものをドンドン撮る。 |
![]() |
![]() |
しかし、人物を入れないと大きさや高さが分からない。 | これだけあると見事だな。 |
![]() |
![]() |
大輪のダリア。 | こんなに背が高い。 |
![]() |
![]() |
モイチの背丈くらいのも少なくない。 | これも見事だな。 |
![]() |
![]() |
これらは低めに咲いている。 | これらは小さめ。 |
![]() |
![]() |
どこまで行っても尽きない。 | |
![]() |
![]() |
ダリアの小道。 | 高くて大きいなあ。 |
![]() |
![]() |
ホント。 | 小オニバスの花が咲いていた。 |
![]() |
![]() |
ヴィラに上っていく人たち。 | 高台に上がると周辺の山々の景色が見える。 |
![]() |
![]() |
睡蓮の池。 | 睡蓮。 |
![]() |
![]() |
蓮池。 | 睡蓮接写。 |
![]() |
![]() |
これは小オニバス。 | 睡蓮。 |
![]() |
![]() |
ヴィラ前庭の花壇。 | ヴィラの屋根越しに見える高山はアルプス? |
![]() |
![]() |
ヴィラのよく整備された花壇とプール。 | かずこばかり撮っているが、こういうところは僕には似合わない。 |
![]() |
![]() |
庭園からの別の眺め。 | ケイトウ。 |
(2) イソラ・ベッラ ここは26年前、NY在勤中に英語ツアーで来たことがある。
![]() |
![]() |
湖岸から見たイソラ・ベッラ。 | これはペスカトーリ島。 |
![]() |
![]() |
こんな貸し切りボートで島に渡る。 | 乗船。 |
![]() |
![]() |
船内でツーショット。 | 島(前方)に向かう。 |
![]() |
![]() |
島の庭園部分が良く見える。 | 島の波止場に到着。 |
![]() |
![]() |
早速、ボッロメオ宮殿内部から見学。 | 関係の紋章を象った壁。 |
![]() |
![]() |
ダイニング。 | 大理石のシャンデリア。 |
![]() |
![]() |
ドーム型の天井。 | 窓からペスカトーリ島を望む。 |
![]() |
![]() |
向こうの島はマードレ島。 | ペスカトーリ島。 |
![]() |
![]() |
イソラ・ベッラの模型。 | 肖像画の部屋? |
![]() |
![]() |
ここで英仏伊の3か国首脳によって1935年4月にStresa Front というドイツからオーストリアの独立を守ろうという条約が 結ばれた。イタリア首脳はムッソリーニであり、そのサインがある。 |
宮殿の随所から湖の景観が楽しめる。 |
![]() |
![]() |
これは非常に小さいモザイクを嵌め込んで作られている。 | 地下にある凝灰岩と貝殻などで作られたgrotte風の部屋。 こんな部屋がいくつかある。 |
![]() |
![]() |
造形的な花壇。 | グロットの寝室。 |
![]() |
![]() |
この辺りの山はみんな1200m前後とあまり高くない。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
床にも凝灰岩や貝殻が嵌め込まれている。 | |
![]() |
![]() |
地下から上に上がる螺旋階段。 | 螺旋階段を上がって出たところに庭園がある。 |
![]() |
![]() |
芝生に放し飼いされている白孔雀。 | 大クスノキ。 |
![]() |
![]() |
孔雀は滅多に羽を広げてくれない。 | |
![]() |
![]() |
グロッタ風の装飾をそのまま外に出した感じ。 | バッロメオ家の紋章一角獣に乗った騎士の像。 |
![]() |
![]() |
テラスから下の迷路庭園を見る。 | テラスで。 |
![]() |
![]() |
前にもこんなところで写真を撮ったなあ。 | この整った形の山も懐かしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
孔雀が木の上に、 | と思ったら花の間から顔を出すやつも。 |
![]() |
![]() |
庭はバロック式。 | |
![]() |
![]() |
宮殿と庭園の観光終了。 | ネコの耳を撫でてやったら気持ちよさそうだったが、かずこから 「食事前に不潔!すぐ手を洗って!」と非難された。 |
![]() |
|
ここからまたボートでストレーザに戻る。 |
(3) イソラ・ベッラの対岸で昼食
![]() |
![]() |
ボートはこの昼食レストランに横付け。 | はいっ、ご注目! |
![]() |
![]() |
まさにイソラ・ベッラの真ん前。 | ペスカトーリ島も見える。 |
![]() |
![]() |
スパゲッティ。 | メインは白身魚。 |
![]() |
|
デザート。 |