ネットの会白浜家族ハイキング(H23-11-16/17)

2年ぶりのネットの会ハイキングは折坂さんの企画で、手術のあとリハビリ中の早崎さんに合わせて
いつもと少し趣向を変え、ハイキングは軽めにしてグルメたっぷりの一泊旅行となりました。
場所は南紀白浜温泉。民宿に泊まって今が旬の「クエ料理」と「伊勢えび」をたっぷり楽しみました。
歩きの方も早崎さんが意外に(失礼!)元気で、初日は万歩計で1万歩を軽く超えていました。



お昼前JR白浜駅から循環バスでまず「千畳敷」にやってきた。 帰りのバスの時刻表を確認して出発。
この林を抜けると・・・ ・・目の前が「千畳敷」。
風が強いが海が青々として快適。 昼食の弁当を食べる場所を探る。
この辺りは風の陰になるから、ここにしよう。 「みなさん、カメラに注目!」
早速、持ち寄ったお酒を並べて・・
「早さん、大丈夫?」
「天気が良すぎてまぶしいね。」
「食後のみかんをどうぞ」 高山の頂きという雰囲気だね。
「言うことないねえ」 紙コップに酒を少し飲んだだけなんだけど・・・
食事も終わって歓談。 弁当を食べたので千畳敷を探検?
左は小さな崖。 波に浸食されて層が露わになった砂石。
遥か向こうに船が走っている。 潮だまりに何かカニでもいないかと思ったが・・・
小魚がいた程度で面白いものはなかった。 水が透き通っている。
大分降りてきたなあ。 さすがにこれ以上降りるのは怖い。
遥か向こうは御坊辺りらしい。
今日は風が強いのでその分波も荒いか?
魚を釣っていた人が引き揚げるようだ。
波のぶつかる音がすごい。 穴ぼこだらけだが、これも波の浸食?
右向こうは円月島か。 「おーい、出発だよう!置いていくよう!」
 
今度は「白良浜」  
かって「ペトマサ号」で伊勢湾をクルーズした「海男」の
颯爽たる姿。
早さん、感慨深げ。
向こうは白浜荘グランドホテル。 さすが「白良浜」はいい海水浴場ですねえ。
波打ち際。 何相談してんの?
正面は昔住友銀行の保養所だった。 砂がきれいだから波打ち際も濁りが少ない。
南の方は逆光だが・・・ ・・リゾート・マンションやホテルが立ち並ぶ。
「白砂の上をしばし歩いてみよう」 東北の大津波以来、対策はバッチリ?
白良浜で。文字通りの
「白砂青松」と青空で
言うことなし。
歩くと音が鳴りそうな
広々とした白い砂浜。
こんなところで泳ぎたいなあ。
円月島を望遠レンズで。
シュロの木が印象的。
「リュック担いで白良浜というのは何か場違いだなあ」 砂の上をハイキングシューズで歩く感触はいがが?
砂の流出を防ぐための防潮堤か? さすがに11月だから誰も泳いでいないが・・・
無題。 防潮堤に適当に岩を配置してテトラポットのような
殺風景を避けているものの人工的な感じは免れない。
遥かに円月島が見える。 もとに戻る。
空の色と海の色がなんとも言えない。日本にもこんなに
青々とした海岸があったんだ!
早さんが目ざとく見つけたエディ・タウンゼントの記念碑。
日本の数々の名ボクサーを育てた人。

白浜のパワースポット「熊野三所神社」「貝寺こと本覚寺」経由民宿「まるき別館」へ

円月島へ行く途中に何やら由緒ありそうなお社が・・・
斉明天皇縁の神社で日本書紀にも書かれているとか。
西宮恵美寿神社の分社がここにあった!
昭和天皇が海の生物採集に使われた舟が鎮座していた。 古墳遺跡。
この神社の社叢には塩気に強い樹木が密生しているが
ここの特徴はホルトノノキが多いことだそうな。
神社を出る。
円月島から近い入り江・・・ ・・「瀬戸の浦」にやってきた。
ここは小さな漁港に・・ ・・なっている。
貝寺こと本覚寺。漁船員たちが世界中で集めた貝を
この寺に寄進して一大コレクションになっているとか。
円月島。
円月島をバックにペトマサさん。 早さん、結構歩けるじゃないですか。
円月島をバックに(その1)
同(その2)
円月島。 明日乗船予定だった「グラスボート」。結局乗らなかった。
今日の泊まりはこの奥、民宿「まるき別館」。 民宿到着。



絶景!円月島の夕日連写(ペトマサこと小林聡さん提供・・・夕食前に浴衣がけで一走りして撮影してきた由、深謝)

夕食は待望の「クエ料理」(民宿のママさんは「42・5kgの
天然クエを用意してお待ちしています」と。
 
これは4人前。 右の方に乗っているのはクエの肝。
クエ鍋。 クエの刺身に
貝や肝にクエのせんぺい。 クエと野菜の天ぷら。
茶碗蒸しに クエとゴボウと絹サヤの煮物
折さん、奥様が急に来れなくなって残念でしたね。 今日は早さんの快気祝いみたいなもん。
遠路、北海道?からか、清水からか、ペトマサさん、ご苦労さん。 いつもながら一人で飲んだような顔ですが・・・
実は隣の方がたくさん飲んだようです。
クエの骨が出汁に使われていた。 「これはコラーゲンの塊」としゃぶるペトマサさん。
あの大盛りのクエもすっかり空になった。 乾杯!
最後はおじや。 玄関にクエを料理している写真パネルがあった。
腹いっぱい食ったところで
全員揃って。 


翌日に進む

本館トップに戻る