クロアチア旅行第3日(ボスビア・ヘルツェゴビナのモスタル)(H19-9-3)
今日は、ドゥブロヴニクを出て、ボスニア・ヘルツェゴビナの世界遺産モスタルの橋を見に行く。
その後は、アドリア海沿岸に戻ってシベニクの北、ボディーチェのホテルに向かう。
ドゥブロヴニクを出て北西に向かう。 | ドゥブロヴニクの新港 |
しばらくはアドリア海に沿って走る。 | クロアチア沿岸は島が多く、かつ入り組んでいる。 |
入り江はどこも水が綺麗。 | 浅瀬は少ないが9月でも泳いでいるひとが結構いた。 |
瀬戸内海を思わせる景色。 |
トイレ休憩の店から。 |
60kmくらい走ったところで内陸部に入る。そこにはブドウ畑が展開する。 |
ボスニア・ヘルツェゴビナ国境の通関所。 バスに乗り込んできた検査官にパスポートを 掲げるだけでOK。 |
ネレルバ川。モスタルはこの上流にある。 |
モスタルの町に入ってまず目にしたのがこの元銀行ビル。 ミサイルを打ち込まれて破壊され、そのままの姿で残されていた。 |
壁のあちこちに砲弾のあとがある。 | モスタルはトルコ人の町。見学の最初は、「トルコ人の家」。 典型的金持ちの家で、フランス語とドイツ語で標識がある。 |
2階に住まいがある。 | ここは風通しのよい居間。 |
男だけのゲストルーム。 | 川が見下ろせる。 |
みんなが出て行ったあと、暫しの休憩。「トルコ人の家」について もっと詳しい写真はこのページをご覧ください。 |
次はお目当ての「モスタルの橋」に向かう。 |
トルコ絨毯の店 | 今年2月に行ったトルコと見まがうばかり。 |
お土産店 | 橋が見えた!遠目には橋の上に家が乗っかっているよう。 |
ユネスコ世界遺産として登録されているこの 長さ28m、高さ20mの橋は、1566年オスマン・ トルコによって456個の石塊から造られたが、 1993年11月カトリック・イスラム間の武力衝突に よって破壊された。 その後、ユネスコの協力によって修復作業が 進められ、2004年に完成した。 |
|
---|---|
へえー、これが?感動はいまひとつ。 |
まあ、折角だから写真を撮っておこうか。 | 橋の袂にある資料館では内戦で破壊されたときの写真が・・・ |
床は木ではありません。大理石です! | 橋上からの眺め。下はネレトヴァ(Neretva)川 |
何故か尋ねなかったが、欄干の槍みたいなのが味気ない。 | 対岸への下り。馬が上り下りしたというが・・・ |
橋門の下にいる裸の男は20ユーロくれたら欄干から 川に飛び込んでみせるという。見ている間には誰も 20ユーロも出す人はいなかった(笑)。 |
橋の向こうにもみやげ物店やレストランなどが続く。 |
日差しが強い。 | 派手なキルティングも |
このあたりで引返した。 | 戻ってきて川べりに下りたらこちらからの眺めの方が 断然よかった。 |
しかし、典型的な絵はがきになった。 |
縦、横、どっちがいいかな? |
昼食はもちろんトルコ料理。 | ガーデンの木陰に席を取った。 |
トルコ風噴水 | 確か「キョフテ」といったが、肉厚のパンの中にひき肉の団子 みたいなものが7つも入っていた。5つ食べるのがやっと。 |
近くにカトリック教徒の団地があり銃撃戦が激しかったそうだ。 | シベニク方面に向かう高速道路。 |
トイレ休憩のガソリンスタンドで。 | 同付近の風景。不毛の地という感じ。 |
ヴォディーチェのホテルに着いて夕食後、港を散策 | 夜10時過ぎだったがまだリゾート客で賑やか |
こんなオバちゃんに混じって | まだ店は全部開いていた。 |
ジュエリーの店も多い。 | 何か良い出物はないかな? |
レストランはまだまだ宵の口 | ホテルへの送迎はうしろのトロッコ列車 |