モロッコ全世界遺産巡りの旅(H25-1-31~2-12) ハイライト編(その7の2)

マラケシュ観光 午後

レストラン前の路地ではサッカーを楽しんでいた。
モロッコのサッカー熱には感心する。
今朝も通ったアグノウ門。
コウノトリがまだ5羽居た。
午後一番はまず郊外のショッピング・モールへ。
みんなのお目当ては?・・
・・ここ、カルフール。
「かずこ」もナッツの売り場へ。
Yさんはスパイスに興味。
ショッピング・モールの前からオート・
アトラス山脈の雪山が見える。
マラケシュからは3000m級どころか
4167mの Toubkal 山も見える距離だ。
その右にも3000m後半の山々が見える。
このあと再びマラケシュのメディナに戻る  
城壁の門をくぐる。
これはモスクか?
この左手もモスクか神学校のようにみえるが・・
再び城壁をくぐる?
ムアッシンの泉。
16世紀サアード朝時代に建てられた
ムアッシン・モスクの裏側にある。
水盤が3つあって、ひとつは人間のため
ふたつは動物のためとのこと。
覗いてみたが、がらんどうで何もなかった。
ムアッシンの泉前の店。
マラケシュのメディナにはいつくかの業種毎の
スーク(Souk 市場)がある。
午後はこのスークをいくつか回って最終、
ジャマ・エル・フナ広場に出るコースを歩く。

(左の地図は「地球の歩き方」から借用)
「写真ばかりに気を取られて迷子に
ならないでね」
この辺りは銅、真鍮製品のスークか。
いわゆる金物屋さんや・・
・・食器類の店が並ぶ。
間に革屋や織物屋が入るが・・・
鍛冶屋のスークか。
トンボなどの昆虫を作って売っていた。
ひとつ記念に買いたかったが、そんな
ヒマはなかった。
  このひとにカメラを向けてシャッターを
切ったらチップをくれと手を出された。
  これはモスクなどに使う灯籠みたいなものか。
ここにも昆虫や虫などの芸の細かい作品が
いっぱい並んでいた。ナザニエル・ホーソーン
の The Artist of the Beautiful に時計職人の
作った蝶がヒラヒラと飛び出す描写があるが
それを思い出した。
金物屋が・・
・・続く。
ここには革屋さんが集まる。
履物に木製品など。
少し開けたところに出た。
これは日常品というよりは装飾用らしい。
ジャマ・エル・フナ広場に出たらしい。
ドライフルーツの山。
ジャマ・エル・フナ広場の周りには
カフェが多く・・
・・屋上が絶好の広場展望所
となっている。
そのうちのひとつに上がってみた。
広場はまだ閑散。
ヘビ使いがいた。コブラが鎌首をもたげて
いるのが見えた。怖そう。
こちらには猿回しが・・・
と思ったら真下ではアクロバットの演技が・・
カメラを向けてシャッターを切ったら、演技の
あとでこちらに向かってチップ入れの帽子を
かざして「入れてくれ」というジェスチャーをした。
見ているうちにこのようなテント群が左の
方にもどんどん設営されはじめた。
添乗員の知子さんにシャッターを押してもらった。
テントの数が増えてだんだん賑わってきた。
新しいテントがどんどん設営されて焼き物の
煙が上がり始める。
気のせいか、人出が増えてきたようだ。
遠望するとメディナの様子や・・
・・家々の屋根の上のパラボラアンテナが
よく見える。バラボラは「モロッコの花」と
呼ばれているそうだ。
斜め向かいのカフェの屋上。
広場を観光馬車が通る。
Yさん夫妻もやってきた。
カフェの展望台を下りてもう一度辺りを
ぶらつく。
もうそろそろ集合時間。記念に。

ハイライト編その8に進む