モロッコ全世界遺産巡りの旅(H25-1-31~2-12) ハイライト編(その5の2)
![]() |
朝食のあと、アトラス山脈に沿ってカスバ街道を 南西方向にワルザザートまで410kmのドライブ。 |
![]() |
出発前にホテルの部屋で顔を洗っていて 気が付いたら、洗面台にはアンモナイトの 化石の入った石が使われていた。 モロッコは大昔、海の底だったものが隆起 してできたのでこの辺りにはこの種の石が 至る所に出てくるらしく地元の名産として 皿やら灰皿などにも加工され格好の土産品 として売られていた。 |
![]() |
オアシスではナツメヤシの栽培が盛ん。 |
![]() |
この町(村?)では市が開かれていた。 |
![]() |
近隣の農家がロバで果物などを運んでくる。 |
![]() |
つい最近できたという太陽電池つきの街灯。 これはJICA辺りからの援助らしい。 |
![]() |
荒涼たる砂漠が続く。 |
![]() |
路線バスを待つ?人たち。 |
![]() |
トイレ休憩。 |
![]() |
こんな荒地で羊やラクダの放牧。 |
![]() |
またオアシスの町が現れた。 ティネリール(Tinghir)である。 |
![]() |
これもカスバ(城砦)の町である。 |
![]() |
川に沿って町とナツメヤシの樹林が広がる。 |
![]() |
同上。 |
![]() |
この新しい建物は何?背後に連なる山々は アンチ・アトラス山脈。 |
![]() |
小学校の午前の部が終わったらしい。 生徒がたくさん校門から出て帰宅の途に就く。 |
![]() |
ティネリールというのは川を挟んで 結構大きな町だ。 |
![]() |
オアシスの畑や樹林も大きい。 |
![]() |
ひとの住んでいない建物が目立つが、 これはユダヤ人の住居だったもの。 |
![]() |
道の両側の山が険しくなってきた。 |
![]() |
「モロッコのグランド・キャニオン」といわれる トドラ渓谷に入っていく。 |
![]() |
バスを降りて対岸に・・ |
![]() |
・・渡り、昼食のカスバ風レストランに向かう。 |
![]() |
Hotel Yasmina のレストランだ。 |
![]() |
見晴らしのいい部屋で食事。 |
![]() |
まずスープから。 |
![]() |
メインはやっぱりタジン。 |
![]() |
今日は牛肉だった。 |
![]() |
レストランから。 |
![]() |
同。上流方向。荷物を運ぶ数頭のロバが居る。 |
![]() |
上流をバックに。 |
![]() |
川の水は綺麗だ。 |
![]() |
民芸品の土産屋。 |
![]() |
トドラ渓谷の入口はアーモンドが花盛り。 |
![]() |
ロッククライミングの名所でもあるらしい。 もっと険しいところで何人かのロッククライマー が望見された。 |
![]() |
トドラ渓谷を出てカスバ街道に戻る。 |
![]() |
相変わらずの砂漠である。 |
![]() |
途中、満開のアーモンド畑があったので バスを停めてくれた。 昨日ガイドさんがトドラ渓谷のアーモンドが 満開との情報を紹介していたが本当だった。 |
![]() |
「わあ、サクラと一緒や」とみなさん、感無量。 |
![]() |
モイチも記念に。 |
![]() |
たくさんのアーモンドの木が満開だった。 |
![]() |
向こうは先ほど通ったカスバの町だろうか? |
![]() |
バスの進行方向右手の砂漠の向こうに雪山 が見えてきた。 この辺りの標高は1500m前後だから 3000m近くはありそう。 |
![]() |
さらに進むとまた雪山が・・・ 標高いくらくらいの高さがあるのだろう? |
![]() |
左の地図でいうとバスは右上から左下のOuarzazate ワルザザートに向かっていることになる。 右手(地図の上方)はオート・アトラス山脈、 左手はアンチ・アトラス山脈が走っている。 雪のある山々はオート・アトラスの方で3000m級 の山が連なっている。 |
![]() |
雪山が大分大きくなってきた。 明日越える峠は大丈夫だろうか? |
![]() |
この砂漠の中の川はアトラス山脈の雨水や 雪解け水を集めて流れるのだろう。 |
![]() |
ここはどこ?Boulmane Dades? |
![]() |
道はしばらく川に沿って走る。 |
![]() |
バスはローズ・ウォーターの店に停まった。 このあたりはバラの産地、ケラ・デ・ムグーナ (El-Keraa M'Gouna)ということになる。 |
![]() |
「私、自分独自の美顔水を作っているから バラ水なんて興味ないわ」と言っているが・・・ |
![]() |
ケラ・デ・ムグーナ(El-Keraa M'Gouna)の町か? |
![]() |
さらに砂漠の中を進む。 |
![]() |
途中、カスバで写真休憩。 |
![]() |
こんなのがあちこちにある。 |
![]() |
ワルザザート(Ouarzazate)の町に着いた。 |
![]() |
このあたりは陶器の産地でもある。 |
![]() |
ホテルの部屋は割りあいシンプル。 |
![]() |
夜はバイキング。 |