モロッコ全世界遺産巡りの旅(H25-1-31~2-12) ハイライト編(その5)

朝4時起きでいよいよメルズーガ大砂丘の日の出を見ようとエルフードのホテルを出発

気温はマイナスになるから厳寒の服装を、
と言われてこんな格好になった。
ダウンのジャケットにオーバーズボン、
マフラー、手袋、厚手の靴下など、
万全の筈だが・・
「かずこ」も万全。
ホテルからメルズーガ大砂丘の入口
までは4輪駆動に6人ずつ分乗し、
大砂丘は一人ずつラクダの背中に
乗っていく。
ホテルの前には四輪駆動が待っていた。
われわれのグループが乗ったのは
トヨタのプラドだ。
真っ暗の中、砂漠の道なき道を
猛スピードで突っ走る。
前の車のテールランプしか見えないが
写真を撮ろうにも上下左右の振動が
ひどくてこんなのしか写らない。
40分ほどでラクダの待機場所に着いた。
ラクダはどこかの動物園で見て以来、
本当に久しぶりだし、乗るのはまったく
の初めて。
「よろしく頼みますよ!」
無事乗ることが出来た。
ラクダの首ってこんなに長かったかなあ!
かずこに撮ってもらったモイチの英姿。
Mさん出発が待ち遠しそう。
出発。
地平線が明るくなってきたぞ。
日の出に間に合うのかな?
目的地にほぼ到着。
あちこちからたくさんの観光客が
集まってくる。ガイドさんに聞くと
ほとんどが日本人のグループだそうな。
みんな無事にラクダから降りて
砂丘の上に集まってくる。
まだ上がってくるのもいる。
日の出はまだかいなあ?
サハラの砂は細かいのでどんなに
注意しても靴の中に入ってくる。
こんなに観光客がいたのか!
Mさん、砂防止にいいものを履いていますね。
私も履いたけれど上まで引っ張り上げられ
なかったわ。
大分明るくなってきた。
先導さんたちはベルベル人の若者が
中心で、意外に陽気でサービス満点。
ラクダの先導さんのひとりと。
じっとしていると寒いのでフードを
かぶってみた。
とにかく動いていないと寒い。
砂漠の静寂の時間。
東の空が明るくなってきた。
日の出が始まった。
いつ見ても日の出は神々しい。
パアッと明るくなった。もう半分くらい出たかな?
8割方、顔を出したところ。
感動の一瞬である。
シルエットをと思ったが少し遅かった。
砂が赤く染まっていく。
みんな寒そう。
目の前に広がる砂丘の風紋を撮ってみた。
日が上ると砂丘の凹凸がはっきりと
分かるようになる。
「私のラクダよ」
ラクダは乗るときと降りる時が大変。
ジェットコースターに乗ったような
感じになる。
ラクダは3人一組で列を組んで引っ張ってもらう。
砂丘の尾根部分を歩いていく。
陽が上ってくるとラクダの列の長い影が出来る。
中央がモイチの乗ったラクダの影。
今度は右へ切れていく。
ラクダがゆらゆら揺れるので、ラクダに乗りながら
後ろのかずこを撮るのは極めて難しい。
どうしても斜めになるし、ピンボケ気味になる。
  と思ったらちゃんと随行のカメラマンが
記念の写真を撮ってくれた。
(ただし、1枚20ディルハム)
  もちろん、モイチのも。
ラクダ隊の影を見ていると自分たちの
進み具合が分かって面白い。
一行は砂丘の尾根をくねくねと進む。
出発点が見えてきた。
もうすぐだ。
上手く降りられるかな?
ここでモロッコの砂漠を舞台に展開される
映画「シェルタリング・スカイ」(1990)の
砂漠シーン
を紹介する。
再び四輪駆動に乗ってメルズーガのホテルに戻る  
どの車だったかなあ?
今度は写真を撮ろうと助手席に陣取った。
運転手は若くてハンサム。
若いだけあってブンブン飛ばす。
道はあってないようなもの。
他の車のあとを追うと砂煙が大変だから
どの車も広いのをいいことに自分勝手な
コースを取る。
われわれの車は4番目に出発したが
先導の3台はどこを走っているのか?
この辺りはデコボコがひどくかなり揺れる。
右前方に先導の車が2台見えた。
町が近くなってコースが絞られてきたらしく
先導の車がすぐ前に現われ、砂塵がひどくなる。
と思ったら前の車はたちまちどこかへ
消えたしまった。
これらはベルベル人の住まいか?
遥か左前方に町らしきものが見えてきた。
舗装道路に出てきた。
直線の舗装道路を突っ走る。
これが結構長い。
まだまだ先のようだ。
ラクダが一頭放し飼いされている。
40分ほど走って・・
・・ようやくまちに着いた。
ホテル(左)に帰着。
ここで遅い朝食を取ってから出発。


ハイライト編(その5の2)に進む