モロッコ全世界遺産巡りの旅(H25-1-31~2-12) ハイライト編(その2)
今日はまずタンジールから120km南のシャウエンに向かう | |
今日も爽やかに朝食。 | |
ロビーで。 | |
朝焼けのタンジールを出てシャウエンへ。 | |
途中、堰止湖の展望できるレストランで トイレ休憩。 |
|
白と青のメルヘンチックな町、シャイアン(Chefchaouen)散策 | |
ティスーカ山(2050m)とメッグ山(1616m)の 山肌にへばりつくように広がるシャウエンの町に 到着。メディナ(旧市街)に向かう。 |
|
白い壁にドアや窓枠などが青く塗られた家並み の坂道が続く。 |
|
エーゲ海のサン・トリーニ島を思わせる青と白の コントラストはいかにも女性に人気が出そうな 雰囲気だ。 |
|
まさにこの家なんかメルヘンそのもの。 | |
皮ひもなどが売られていた。 | |
公衆電話の横にこんなドアが・・ | |
ウタ・エル・ハマム広場に出る。 | |
カスバ(城砦)。 | |
グラン・モスク。 | |
トイレを借りるのにコーヒーを頼んだ。 | |
メディナの路地にナッツ類の店。 | |
シャウエンの町を見る絶好の展望台から。 | |
上部の青色の目立つあたりが旧市街。 | |
今度はさらに南下して世界遺産のヴォルビリス(Volubilis)遺跡に向かう | |
遺跡近くのムーレイ・イドリス(Moulay Idris)と いう町で昼食となる。ムーレイ・イドリスは、 イスラム王朝発祥の地で、この国最高の聖地。 夏の終わりに行われる巡礼祭は盛大らしい。 |
|
この町は山の斜面に造られているが、車の ほかに馬やロバが交通手段になっている。 |
|
レストランの壁に見慣れないものがあった。 ウェイターに尋ねてみたら「ふいご」だった。 |
|
前菜。これはパスタの一種か? | |
これは春巻きみたいなものだった。 | |
メインはやっぱりタジン料理。 | |
これはウチワサボテンで赤い実は食用になる。 モロッコでは農家の生垣代わりとしてしばしば 使われていた。 |
|
途中、モロッコの人たちが毎日食べる タジン料理の鍋を売る店があった。 |
|
ここでは孫を連れたおばあちゃんが 店番をしていた。 |
|
近隣の農家の人々が馬やロバに作物を積んで 朝市にやってくる。 |
|
馬やロバは近くで草を食みながらしばらく待機。 | |
ヴォルビリス遺跡 | |
遺跡が見えてきた。この遺跡は1997年 世界遺産に指定された。 |
|
紀元1・2世紀に栄えたローマの遺跡。 後方はバシリカと神殿の遺構(外側) |
|
住宅の跡。 | |
遺跡をバックに。 | |
「オルフェウスの家」。 これは浴場。 |
|
魚介類のモザイクがある。 | |
「オルフェウスの家」 中央に竪琴を弾くオルフェウスの像があり、 周りにそれに聴き入る動物たちの像が 描かれている。 |
|
これは何の門だったかな? | |
後方の柱は神殿の跡。 | |
「デザルターの家」のモザイク。 | |
「騎士の家」のモザイク。 バッカスが眠っているアリアドネに遭遇する 場面を描く。 |
|
「ヘラクレスの功業の家」。彼が打ち立てた12の 功業における苦行の様子をメダリオンに描く。 |
|
北の浴場。くぼみは洗い場。 | |
カラカラ帝の凱旋門。 | |
後方の町は昼食を取ったムーレイ・イドリスの町。 | |
遺跡のあとは古都メクネスに立ち寄り、さらに今日の宿泊地フェズへ | |
世界遺産(1996年指定)古都メクネスの マンスール門。 |
|
日曜日の夕方だが、門前には大勢の人たちが 集まっていた。右の方では誰かが演説か説教でも している風だったが・・ |
|
片やでは露店や大道芸人が出て子供連れなどで 賑わっていた。何かの祭りなのだろうか? |
|
城内にはここから出入りするらしい。 このあと、フェズのホテルへ。 |
|
翌日、フェズのホテルで朝食。 | |
ホテル・レストランからの眺め。 キレイなプールがあるが泳げるシーズン ではない。 |
|
ホテルのレストラン前に現国王の肖像があった。 モハンマド6世はまだ50歳でなかなかハンサム。 |