2010年京都の紅葉散歩(H22-11-20)その2

貴船の帰りにモイチの好きな圓光寺に立寄った。

「一乗寺」で叡電を降りて東へ600mほど行くと
宮本武蔵、決闘の地「下り松」の碑がある。
そこから詩仙堂も近いが、初志を貫徹して圓光寺へ。
山門に到着。 「山門不幸」とあったがお寺の住職が亡くなったらしい。
山門を入って少し石段を上がる。 拝観料は400円。
本堂の玄関脇にひと際目立つ楓。 菊の花も飾ってある。
  
光琳派の絵師が描いたらしい「四季草花図」。  
いつもながらここの紅葉は見事だ。
落ち葉が散り敷いて・・
多種多様の色合いが・・ ・・ある方がいい。
黄色と赤のコントラスが鮮やか。
洛北で最も古いと云われる
栖龍池。
池の水面に映るもみじ。
モミジの落ち葉と苔の緑が対照的。 あちこちに親子連れも。
竹林の緑の対照が印象的。 栖龍池越しに本堂の方を見る。
全般に前に来たときほどの鮮やかさがない。 鐘撞き堂をバックに。まるで絵葉書のようだ。
本堂側から庭を見る。 同。
もみじの見頃で日曜日とあって・・・ 人では最高。
赤色がひと際鮮やか。


左の写真は平成14年
11月にこの寺を初めて
訪れたときのもの。
その時の感動は今も
忘れない。


左はその1年後、平成
15年11月に再び訪ねた
ときの写真。
前年に比べ赤みが少な
かった。
鐘撞き堂
灯篭もあった。 これは何の木だったかな?
最近は若い女性が増えてきた。
人がいっぱいでなかなか前には出られない。 「はいっ、ポーズ」。
まるでオブジェのようだ。
これは先程の玄関脇の楓。
山門から西の方、愛宕山が見える。
雲が出て陽が陰ってきた。

2010年京都の紅葉散歩続編(翌21日チャリンコ編)に進む