2010年京都の紅葉散歩(二日目)(H22-11-21)
翌21日(日)も朝から絶好のモミジ日和。かずこが金沢へ行っていて留守なので
久しぶりに弟のチャリンコを借りて京都のモミジ散歩続編をやることにした。
何よりも、昨日電池切れでホゾを咬んだ叡電のモミジのトンネルにリベンジすることが狙いである。
市原の奥にある叡電の鉄橋、それは大昔、中学2年生のとき、夏休みの宿題を絵を描くため、
チャリンコで行ったことがある思い出の場所である。この歳になって果たしてあんな山奥まで
チャリンコで上りきれるか一抹の不安はあったがとにかく行ける所まで行ってみよう。
帰りは下り坂だから途中、休憩がてらモミジの名所にいくつか立寄っていけばいい。
阪急西院近くの実家からまず出町柳を目指して堀川通り、丸太町通りと来て京都御所に
差し掛かった。ここで近道をして今出川に出ようと御所に入ったら、そこのモミジがまさに
見頃だった。
烏丸今出川に近いコーナーに 楓の大木があって今まさに 紅葉の見頃だった。 |
|
---|---|
真っ赤なモミジというわけでは ないが、地面すれすれまで 垂れ下がる姿は壮観である。 |
大木の多い御所にあっては普通はあまり目立たないが さすがこの季節は色で人を惹きつける。 |
次々に前に立ってポーズをとるひとが現われる。 |
隣にはまだ緑みどりしたモミジも・・・ | 角度によっては一層朱色が際立つ。 |
このコーナーは意外とひっそりしているが・・ | ・・メインの砂利道はこのとおり人出が多い。 |
一般公開か何かの催しでもあるのだろうか。 | 大イチョウの木。 |
ここにも紅葉が・・後ろの黄葉の大木は何かな? | 向こうは今出川で同志社大学の正門近く。 |
松の大木の陰に枝振りのよい楓があった。 | |
---|---|
バランスの取れた見事な楓だ。 | |
緑から黄、黄から赤に変わる色合いがいい。 |
イチョウの巨木があって・・・ | いかめしい柵で囲まれた庭があったが・・・ |
何かと思ったら明治天皇を生んだ幕末の 公家、権大納言中山忠能の邸跡だとか。 立て札には明治天皇はここで誕生し、 4年間養育された、とか。 |
さて御所を抜けて河原町今出川へ出て出町柳に着いたがまだ11時半、久しぶりに岩倉の実相院に寄っていこうと思い立った。
実相院は平成14年以来の6年ぶり。 | 外から見ると紅葉は見頃のようだ。 |
山門を入ると色づき始めたモミジが出迎えてくれる。 |
なかなか色づきがいい。 | |
---|---|
池庭のモミジは樹齢100年とか。 |
一部赤茶け始めているが・・・ | まあ今がピークか。 |
今日は日曜日とあって縁には人で溢れていた。 | 別の角度から。 |
池を隔てて本堂を見る。 | 池に映るモミジ。そう言えば昨日もどっかで写したなあ。 |
横手にまわると小さな石像が並んでいた。 | おお、枯山水の庭のモミジは見事だ。 |
---|
猛暑のあと、秋に入って絶好の 冷え込みが続いたので 今年の紅葉は赤みが深い。 |
---|
ここも人がいっぱいでゆっくりしておられない。 | しつこく上の方まで撮ってみた。 |
やはりモミジは晴天に限るなあ。 | |
---|---|
枯山水に紅葉もなかなかのもの。 | |
左の写真は平成14年11月に 訪れたときのもの。タイミングの ずれもあろうが、今年の方が 色づきがいい。 |
枯山水の庭から山門を望む。 | 同。 |
次は待望の叡山電車の「もみじのトンネル」だ。目指すは叡電の「二の瀬」駅だが、iPhone4 のGPSつき地図で
ルート検索したらまだ6kmくらい先である。高野川の支流、貴船川を少しさかのぼることになる。チャリンコで
漕ぎ通せるか心配だが、行ける所までいって後はチャリンコを押していこう。
案ずるまでもなくチャリンコで この目標地点に到着! 途中、1ヶ所だけ歩いて押す羽目に なったがそれほど長い距離では なく余裕綽々(?)だった。 昔絵に描いたのはまさにこの 構図である。もっとも夏休みの 最後だったので紅葉はなく、 代わりに鉄橋を真っ赤に塗って 緑とのコントラストを付けた(笑)。 |
---|
この鉄橋をくぐってさらに3.5km行くと貴船神社がある。 | 何やら工事中だったが、両側にはモミジがあって なかなかいいところ。 |
この左側にあった家は誰かの隠れ棲家か? | 反対側の山手には山荘風のお邸があって 石に「白龍園」と彫ってあった。 あとで地図を調べると「青野 白龍園」とあり、 呉服の製造・卸を営んでいるらしい。 |
これはその「白龍園」の庭の一部か? | |
---|---|
待つほどに鞍馬行きの電車が やってきた。 |
この辺りの貴船川はモミジこそあるが・・ | あまりキレイとは言えない。 |
今度は出町柳行きの電車が通る。 | 鉄橋の下から見ているだけではつまらないと思い、 「二の瀬」駅から「市原」駅まで往復してみることに・・・ |
「二の瀬」駅から貴船口方面を見る。 | さらに望遠で・・ |
「二の瀬」駅に上がってみると ホームのすぐ傍に立派なモミジが 駅舎を覆っていた。 |
|
---|---|
あんまり立派なのでさらに接近。 はみ出しそう。 |
駅から二の瀬の部落を見る。 | 電車が来たので・・・ |
一番前に乗って運転席の後ろに割り込んだ。 |
かくて例の鉄橋の上で撮影に成功。 昨日はここで電池切れの無念を 味わったが今日は万全! |
---|
しかし、満員電車の中で先客の隙間から片手で カメラだけ出してシャッターを押したのでどうしても・・ |
・・手振れが起こってこの程度しか撮れない。 |
「市原」駅で降りて(200円)今度は鞍馬行きを待つ。 | 特別ダイアなので電車はすぐやってきた。 |
今度は運転手のすぐ後ろに割り込んだ。 | 今度はやや逆光気味で写りがよくない。 |
それでも目で楽しみながら片手で 何回かシャッターを押した。 |
|
---|---|
確かにモミジのトンネルというだけ のことはある。 |
ひと際鮮やかなモミジが見えた。 | 「二の瀬」手前の例の鉄橋に差し掛かる。 |
信号待ちで停まってくれたので おまけにもう一枚。 |
---|
帰りに上賀茂神社に立寄ったら思わぬモミジの収穫が・・・
上賀茂神社は式年遷宮で社殿は大工事中だったが・・・ |
社殿を囲む森の端には 数本の見事なモミジが まさにピークを迎えていた。 |
|
---|---|
今年これまで見た中で 一番色合いが美しい。 |
|
別の方角から。 | |
芝生の中には真っ赤なモミジが 一本、大学生のゼミか何かの一団 がえらく真面目な話をしていた。 |
藤原家隆の歌碑。「風そよぐ ならの小川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりける」百人一首98番目の歌。 |
そこに歌われたならの小川の・・ |
周りには美しいモミジが・・ | ・・多く、 |
せせらぎの上にモミジの色を・・ | ・・・映している。何、見えない? |