湖北一泊二日の家族ハイキング(H16-10-30/31)

毎年、恒例となったメール仲間、早崎、折坂、小林、山本の4夫婦による温泉宿泊つきハイキング、
今年は、古戦場で有名な湖北の賎ケ岳(421m)と木の本、竹生島、長浜を中心に歩いてきた。

温泉は、浅井町にある須賀谷温泉で、その昔、お市の方をはじめ、戦に疲れた武将たちが小谷城から
下りてきて入湯を楽しんだという由緒あるところ。旅館は1週間前にリニューアル・オープンしたばかりとかで

予定より早くチェックインしたら、準備ができてなくてロビーで長々と待たされた挙句、風呂の湯が熱すぎて
子どもが泣き出すほどだったり、宴会場では、隣の団体のカラオケがやかましくて話もできなかったり、
と不手際が目立った。 クレームを付けたら、われわれをヤバイ客とみたか、閉鎖したはずの旧館の
カラオケ部屋を飲み物つきで無料で開放してくれた。11時過ぎまで歌いまくってウップンを晴らして
部屋から出てきたら、二人の美女(?)が旧館ロビーにいたので、「どうしたのですか」と尋ねたら、
「カラオケが空くのを待っているのです
ときたのでビックリ。彼女たちいったい何時まで歌ったのかなあ。

賎ケ岳頂上にて(小林聡さん提供)
朝、10時35分余呉駅到着。何にもない駅! さて、賎ケ岳へ行く道は?
里の秋はやはり柿 なだらかな道を話をしながら歩く
ハゼの木(?)は紅葉 中川清秀主従の墓
よく整備された登山道 賎ケ岳頂上付近から飯浦港方面を望む
頂上付近の展望台で昼食 余呉湖を望む
七人槍の銅像 記念写真
山本山方面 大音の里に下りてきた
1400年の歴史を持つ伊香具神社
鳥居の形が独特。厳島式と三輪式の折衷らしい。
神社横にある糸取り資料保存館
資料保存館の内部(無人でどうぞ自由にご覧あれ
というが電灯のスウィッチを探すのに一苦労)
木之本にある地蔵院(日本三大地蔵の一つ)
地蔵院まえの北国海(街)道 旧本陣
明治、日本で最初の薬剤師免許を取った店 酒屋を見つけるとすぐ地酒を買ってしまう酒豪連

その2に続く

トップページに戻る