イタリア旅行その5(Sept. 7 - 15, 1991)

ヴェネツィア(Venice)

大運河を中心としたヴェネツィアの地図。水路が縦横に。
われわれはヴェネツィアの市街には泊まれなかったのでホテルから
バスで近くの港まで送ってもらい、そこから水上タクシーに乗った。
外海ではなく、幅の広い運河か内海のようなところを進んだ。
目的地はサンマルコ広場の港。 まさにターナーの絵で見た景観である。
サンマルコ広場が近づいてきた。高い塔はサンマルコの鐘楼。 水上タクシーはまさにサンマルコ広場の入り口に着く。
港の混雑ぶり。 向こうに見えるのはサンマルコ寺院。
さあ、これからどう歩こうか、相談中? ブカーレ宮殿(フィリップさん提供)
サンマルコ広場。 同(フィリップさん提供)
同。 サンマルコ寺院は正面を工事中だった。
Hey, Kazuko! What did you get? ガイドさんの指示を待つ。
サンマルコ寺院の内部は撮影禁止なので絵葉書を買った。 この寺院は11世紀に建てられたが、その後、ルネサンス期と17世紀
に大きな改築が行なわれ、ビザンチン、ロマネスク、ゴシック、そして
ルネサンスといくつもの様式が入り混じっている。
運河にゴンドラが見えたのでシャッターを切ったが・・・ 運河のないところは狭い道が・・・
ガイドに連れて行かれたのはムラノ・グラスの店。 ガラス職人のデモ。
かずこは右手前にあるようなヴェネツィアン・モザイクを買った。 美しいヴェネツィアン・グラスに囲まれて退屈しているモイチ。
ムラノ・グラスの店の前の運河。 サン・マルコからまた水上タクシーに乗ってブラノ島へ。
ここは漁師の町だが、一軒一軒別の色で塗られており、
長期間の漁から帰っても間違わないようになっている。
非常にカラフルで面白い。
ここの名産は漁業のほかレース編みであるとのこと。 瀟洒なシーフード・レストランが多い。
ガイドから町の説明を聞いたあとまず昼食のレストランへ。 昼からそんなに飲んでいいの?
サンフランシスコ郊外のパロアルトから来た夫妻(John と Susie) 昼食のレストランはここ。
ガイド(右のスカートをはいた女性)から説明を聞く。 ベニスほど古くはないが明るくて楽しい雰囲気。
町の広場もひろびろしている。 これはホテルか高級レストランか?
後方右の建物にはレース編み学校(Scuola Meletti di Burano)とある。 島の目印となるサン・マルティノ教会
アンティークのレース編みギャラリー(パンフ) ツアーの仲間から送ってもらった写真。色調が赤みがかっている。
ちょっと洒落てみたが・・・(アルバムからそのまま転写) ブラノ島とお別れ。
ガラス工芸のムラノ島。 全島ガラス工場という。昔、公害のためヴェニスから
追い出されたらしい。
これは何だったかな? これはムラノ島の教会。
水上タクシーは快適。 船室。
 
これもあとで送ってもらった写真。  
帰りは狭い運河に入ってくれた。 このあたりは住宅地。
廃墟となった建物もある。 洗濯物が干してあり、生活臭がフンプン。
小樽運河と違い、生活があるという感じ。 ご満悦。(アイリーンから貰った写真)
小運河めぐりを終えるともとの大運河(Canal Grande)に出る。 大運河に面したあたりはさすがにちゃんとしたビルが多い。
サンマルコの鐘楼が見えてきた。 只今!
こんどは歩いて大運河に架かるリアルト橋に出てきた。 下流方向を望む。
下流側からリアルト橋を望む。 同。
残照に映える運河。 水路も大分暗くなってきた。
レアルト橋の上から街の賑わいを見る。 サンマルコ広場の時計塔。
同。 広場に面した貴金属店。
サンマルコ広場(右端が時計塔) 洪水のときのサンマルコ広場(絵葉書)年に何度もあるそうな。


次はベローナと湖水地方