クロアチア旅行第5日(イストラ半島)(H19-9-5)
イストラ半島の地図 ホテルはRIJEKA の西隣 OPATIA にある。
今日、訪ねるのは、地図で左側海岸の下から上へプーラ(Pula)、ロヴィニ(Rovinj)、ポレッチュ(Porec)
昨日は「ブラ」というクロアチア名物の強風のおかげで オパティアのホテルに着いたのが夜9時過ぎ、夕食は 10時ごろと散々だった。今朝の上空は晴れているようだ。 |
早速、朝の散歩に出る。これが我々の泊まったホテル「アガバ」 |
ホテル横から海岸に降りていける。 | ホテル前はブティックなどがあり、洒落た通りとなっている。 |
今日はイストラ半島めぐり。天気がどんどん回復してきた。 | 石灰岩地形。 |
雄大な景色が広がる。 | まずは前方の橋を通ってプーラの方に行く。 |
プーラの町が近づいてくると地面が赤土に変わってきた。 | プーラにはローマ時代の円形劇場が残っている。 |
この円形劇場は1世紀に建てられ、プーラの象徴である。 | よく保存されている方だが、ところどころ・・・ |
ローマ時代は闘技場として使われ市民たちが熱狂した そうだが、今でもジャズ・コンサートなどに使われている。 |
大きさはローマのコロッセオには及ばないが、長径130m 短径100mあり、25千人を収容できる。 |
近くで見るとひとつひとつの石も大きい。 | まぶしくて・・・ |
ゆったりとして座りやすそうだが、座布団を持っていかないと冷えそう。 |
先週末もここでコンサートが開かれたらしく椅子が 並べられていた。 |
青空に映える。 |
地下にはオリーブの圧搾機やローマ時代にオリーブオイルや 穀物の運送に使った壷などが展示されていた。 |
いろいろな種類の壷 |
オイル貯蔵・運搬用の壷(これらは沈没船から引き揚げられた) | 外から見ると |
ふたご門 | ヘラクレス門 |
プーラの町は3000年の歴史を誇示している。 詳細については同市観光局のページをご覧あれ。 |
|
城壁あとを辿ると |
セルギ門 |
裏側には装飾がある(費用の節約?) | セルギ門を入った内側 |
狭い曲がりくねった路地が続く | ガイドが観光客の穴場に連れて行ってくれた。 |
民家の地下に見事なローマ時代のモザイクが発見された。 | 同 |
アウグストゥス神殿(紀元2−14世紀にかけて初代ローマ 皇帝アウグストゥスの治世を称えるために建てられた) |
フォーラム(市民広場)で。 右側の市庁舎の場所にも対の形で神殿があったらしい。 |
神殿の後ろ側 | 市庁舎を裏側から見ると、もと神殿であったことが分る。 |
さらに路地を進む。 | 大聖堂 |
再び円形劇場に戻ってきた。 | ここからまたバスでロヴィニ(Rovinj)に向かう。 |
ロヴィニ(Rovinij)
プーラとポレチュの間に位置し、これらにひけを取らない人気の観光地。旧市街は中世の雰囲気をよく残しており、歴史ファン、
リゾートファンともに満足させる町である。
ロヴィニはヴェネツィア共和国の時代、16世紀から急激に発展していく。町は岬の部分に形作られ、城壁を巡らせて要塞となった。
今も残る城門にはヴェネツィアのシンボル、サン・マルコのレリーフが刻みこまれている。もちろん、現在でもイタリアとのつながりが深く、
ロヴィーニョと呼ばれる町の名前をはじめ、多くの看板にはクロアチア語とイタリア語が併記されている。
(「地球の歩き方」中欧編より引用)
ロヴィニの町に着くとまず目に付くのが丘の上の尖塔 | 港は爽やか。 |
丘の上に聳える聖エウフェミア教会の尖塔。 空にはあの嫌な雲が・・・ |
まず昼食のレストランに急ぐ。 |
このあたりでふたりが付いてきていないことが分り、 暫しの間、待機してブラブラ。 |
レストランやみやげ物店が多い。 |
ヴェネチアのムラノあたりで見たカラフルな家々が並ぶ。 |
港に面したこのレストランで食事。 | ワインが普通の1.5倍あるのは嬉しい。 |
港はレジャーボートと漁船でいっぱい。 |
カモメも餌場を知っている。 | 昼食後、旧市街を通って教会に向かう。 |
旧市街はまったくイタリア的。 | 洗濯物が堂々とぶら下げてある。 |
ここにも | 石畳は大理石でピカピカ。滑りやすい。 |
路地のトンネルの向こうは海。 | ここも迷路のよう。 |
お尻を撮ったのではありません。敷石に滑り止めの 筋が刻んである。 |
結構坂道も多いのです。 |
ようやく教会の尖塔が見えてきた。 | 聖エウフェミア教会前で。 |
テラスで入り江をバックに。 | 教会のファサードと尖塔 |
教会内部で工藤さんの説明を聞く。 | 昨日の「ブラ」で空気が澄み肉眼ではアドリア海を越えて イタリア北部ドロミテの山影が見えた。 |
残念ながら写真では分らないなあ。本当に見えたんですよ! | ロヴィニの入り江 |
下から尖塔を見上げる。 | 港の青空市場に戻って冷やかし。これはオリーブオイル。 |
ジャム類。 | このおやじにマスカットの味見をさせてもらった。 1kg30クーネとあったので「1kgってどのくらい?」と尋ねたら 大きい房を二つ掴んで「これ位」と答えた。あとで かずこがぶどう1房とネクタリンを買ったら20クーネ 取られたので「高い」と文句を言ったら2クーナだけ 返してくれたそうな。500円弱だから安くはないな。 |
青空市場からも尖塔が・・・ | 満潮?岸まで波が打ち寄せる。 |
ポレッチュ(Porec)
「ポレッチュ(Porec)は、はるかローマ時代からイストラ半島の政治的中心地として栄えて港町。以降ビザンツ帝国、オーストリア=ハンガリー
帝国と、さまざまな国家の支配を受けた歴史をもっている。旧市街は、ローマ時代の古代都市を土台として、さまざまな時代にわたる数多くの
遺跡、歴史的建造物が建てられており、なかでもビザンツ帝国時代に建てられたエウフラシウス聖堂は、ユネスコの世界遺産にも登録されて
いる」(「地球の歩き方 '06-'07 A25 中欧」より引用)
ポレッチュの町に着いた。「エウフラシウス聖堂です。 さあ、参りましょう。」 |
例によって狭い町並みを進む。 |
エウフラシウス聖堂の入り口が見えてきた。 | 礼拝堂への入り口 |
聖堂の上部 |
帰りに振り返ると晴れていてキリストのモザイク像が輝いて見えた。 |
入って左側の小塔(Turrel)には洗礼用プールがあり、 | 洗礼プールの周りはギャラリーになっていて モザイクタイルのシーバスが飾ってあった。 |
聖堂正面の祭壇を飾る見事なモザイク。さすが世界遺産! |
昔のモザイクの床が入り口に囲って展示されていた。 | 祭壇横に施された大理石の装飾。 |
町の一番古い民家建築ですと(石造部分)。 | 明るい海岸に出てくるとホッとする。 |
これ何だったかなあ? | アドリア海はすっかり晴れ上がった。 |
海岸の緑地 | オパティアの方に帰ってきた。 |
夜はホテル下の海岸にある「ヨットクラブ」へ | 暮れなずむヨットハーバー。 |
気の合った3組の夫婦で | 東京のOさん、鹿児島のMさんご夫妻と |
モイチの注文したPrawn Cocktail | あさりの酒蒸しみたいなもの。味はよかったが身が少なかった。 |