デルフィからメテオラの岩上修道院群へ(ギリシャ旅行第5日)

第5日朝 メテオラの修道院群観光
今日も晴天だ。 朝食は軽く(?)済まして・・・
再び部屋からメテオラの岩山を仰ぐ。 昨夕よりくっきり。
ベランダの椅子で。 隣のおふたりさんが「お早う!」
部屋の様子。 H先生とツーショット。
 
ロビーに集合してガイドさんを待つ。  
ルサヌー修道院(尼僧院)に向かう
中国の桂林を思わせる奇岩(行ったことないが・・)。 同。
岩山の上に修道院が・・・ 谷の向こうに小さな修道院が・・・今は誰も住んでいないと・・
これはヴァルアラム修道院で今修理中だとか。 ルサヌー修道院に到着。多少階段はあるが眺めがいい
というのがガイドさんのお勧めポイント。
階段がきれいに整備されている。添乗員のHさんによると
前回(数年前)に来たときは整備前で歩きにくかった、と。
H先生、元気にスイスイ。
ガイドさんは慣れたもの。 途中、ガイドさんの説明を聞く。
尼僧さんたちの住まい。 女性らしく優美な花壇。
右手の橋が出来る前は中央の梯子を使っていたらしい。 途中のテラスで一休み。
奥の方はなだらかな地形が続いている。 カランバカの方を望む。
最後の階段を上る。 橋を渡って僧院に入る。
女性はスカートの着用が義務づけられているが、
無料で貸してくれる。
それぞれにスカートを拝借して・・・先生折角美女の隣なのに
日陰になってごめんなさい。
僧院の上のテラスからカランバカ方面の眺め。 テラス。
ショップは蜂蜜以外は宗教関係が多い。 出口へ。
尼僧さんたちの住まいの一角には養蜂箱が・・・
尼僧さんのひとりが養蜂の技術を持っているとか・・・
バスを駐車したところはほとんど真下。
先程の無人の修道院。 もと来た道を下りる。
同。 下から修道院を見上げるとほぼ垂直。
メガロ・メテオロン修道院
次はメテオラ最大のメガロ・メテオロン修道院にやってきたが、
さすが門前にはお土産屋が数軒待ち構えていた。
ここはメテオラきっての難所で手製のロープウェイや
梯子を次々繋いでは上り下りしていたとか。
今でもロープウェイが残っており、左から右へケーブルが
見える。
修道院へはいったん谷を下りて・・・ 対岸の岩壁に穿たれたジグザグの階段を上がっていく。
 
後ろにギリシャ国旗が翻っていたが・・・  
修道院は本当に崖っぷちに建つ。
絶壁の上、中央にロープウェイの
受け口がある。
対岸に渡ってみるとちゃんとした階段が・・ 整備されていた。
祠みたいなものがあった。昔は危険が大きかっただろう。 振り返るとどんどん人が下りてくる。
もう一息。 最後の階段。
到着。 ここも女性はスカートを義務付け。
地下トンネルから入る。 イコンの部屋。
修道僧のお墓。土に埋葬できないので髑髏のままで
置かれている。
台所。
水がめ。 高さは613mという。
修道院建物の一部。 立派な教会をバックに。これだけのものを造り上げるのに
どれほどの労力と犠牲を要したことだろう。
カランバカの町を遠望。
向こうの山は?
バスで上がってきた方向を振り返る。 腹が出てきたのが気になるなあ!
スカートの穿き心地は? 高所恐怖症にはたまらんなあ!
ここのショップも宗教色満載。 こんな洒落たコーナーもあった!
このロープウェイに乗って戻る勇気はない! やっぱり階段を降りる方がマシだよ!
 
車窓からさっきのルサノ修道院が見える。  
こうして下から仰ぎ見るとメガロ・
メテオロン修道院の凄さがよく
わかる。
今訪ねてきたばかりの二つの修道院を
同時に展望して記念にパチリ。
パスの車窓から奇岩を・・・
  
先程訪ねたメガロ・メテオロン修道院とその隣の
ヴァルラアム修道院を望む。
 
最初に訪ねたルサヌー修道院が
すぐ下に見える。
尼僧院らしくこじんまりしているが
なかなか美しい。
カランバカの町を見下ろす。 中央に小さく建つのはアギア・トリアダ修道院。
アクセスが難しそうだが今は誰も住んでいないとか。
この修道院はホテルの部屋から正面に見えた
アギオス・ステファノス修道院。
近くに来てみると結構大きい。
ここを訪れる観光客も多い。 裏側からのアクセスはそれほど難儀ではない。
メテオラの修道院群から下りてきた。 お昼は麓のイタリアン。
全員で。 前菜はボリュームたっぷりのシーフード・パスタ。
サラダ。 メインはマス。
カランバカからアテネへの帰りはラミアまでもと来た道を
戻り、ラミアで古戦場のテルモビレーに立寄ったあと、
エーゲ海沿いに高速道路を走る。
アテネへの帰途、ラミアから10分くらいのところにある
ペルシャ戦争の有名な激戦地、テルモビレーに立寄った。
そこには僅か300人の軍勢を率いて200万のペルシャ軍
を撃退したスパルタ軍の英雄レオニダス王の碑がある。
「多勢に無勢」の典型として常に引用される。そこに彫られた
墓碑銘は 古代ギリシャの詩人シメニデスによるもので
"Go tell the Spartans, passerby:
That here, by Spartan law, we lie."
という意味のことが書かれ、順法の精神が表われている。
テレモビレーの戦いよりサラミスの合戦の方が有名だが・・・ ネットで探し当てた合戦の絵。
当時はすぐ山裾まで海が迫っていた。 源平合戦の鵯越を思わせる地形である。
この季節、訪れる人は少ないようだが・・・ 一応、キレイに整備されていた。
エーゲ海沿いにアテネへの高速道路を走る。 左はエーゲ海に浮かぶエヴィア島という大きな島だから、
ギリシャ本土との間は海は一応エーゲ海だろう。
ギリシャの海は天気のせいか、それとも 流れ込む川あるいは土砂が少ないからか、どこもブルーだ。
見えてきたのは淡水湖。 道路はここで大きく迂回する。アテネが近い。
オリンピアへ行くとき通ったような・・・ アテネの市街に入ると夕方のラッシュが・・・
渋滞に巻き込まれる。 ホテルの部屋から「リカベトスの丘」が見えた。
夕食は赤ワインに、 前菜はライスの???
サラダ(これは3人分) メインはポーク。
85歳のH先生がいつも料理を何も残さず、 キレイに食べられるのには感心というより敬服した。
ときどき食べ残したモイチは恥ずかしかった。
 
12階のバーからパルテノン神殿のライトアップが見れた。
明日からはいよいよエーゲ海クルーズだ!
 

エーゲ海クルーズに進む